• ベストアンサー

主婦・母親の門限

30代半ば、妻と娘の3人暮らしです。 妻は専業、娘は幼稚園に通ってます。 先日、娘の通う幼稚園のクラスの母親だけの飲み会がありました。 6時ぐらいに開始で、1次会、2次会とあり、だいたい11:00過ぎには、終わるとのことでした。 まあ私の感覚としては、所帯があって、みな小さい子を持つ身なのに、随分と遅い事だなあ、と思ったのです。 が、以下の点で、まあ良いかと思いました。 (1)この幼稚園はやたらと行事が多く、その準備などで母親が召集される。けっこう皆さんお疲れのよう。   (2)送り迎えのバスが無いので、毎日母親同士が顔を突き合わせ、皆、知ってる仲。付き合いも密。 (3)年度が終わり、来年から新たなクラスになる。「皆さん1年間お疲れ様会」というか慰労会のようなもの。 で、娘と留守番してたのですが、11:00、11:30、12:00を過ぎても帰ってきません。 妻は本来、人とワイワイ飲むのが大好きです。 「あらら。またハイになっちゃてるかなあ。」と思いました。 が、今日は、母親だけの飲み会。いくら、みんな1年間お疲れ~と言っても、幼児を持つ身。 しかも、その下にさらに弟、妹がいる母親もいるんだから、いくらハイになっても、誰か「まだ飲みたいけど、そろそろ終わりにした方が良いんじゃない?」って言うだろ? まさか酔っ払って、どこかで事故ったか? かなり心配になりました。 そしたら2時過ぎ、妻はかなり酔って帰ってきました。 3次会も行ったそうです。あらら。 ちょっと幾らなんでもと、たしなめたら反省してました。 「私は『帰る。』って言ったんだけど、引き止められて。」 妻は飲むのも好きな上に、他人に「NO」と言えない性格です。 1次会、2次会で帰った人も多少居たそうですが、3次会に突入した人もけっこう居たらしいです。 で、後日驚きました。 妻が訊いたら、どこの亭主も遅いことをとがめたり、たしなめたり、ましてや怒った人もいないと。 え?Aさんの家とか、Bさんの家って、まだ下の子、けっこう小さいよね・・・ 妻がママ友仲間に、 「ご主人に怒られなかった?」て訊いたら、 逆に「何で?全然。」 ・・・・・ みな亭主達は寝てたそうです。 起きてたのは、俺だけかい? 妻はすごく反省し、私も「まあ、おれもそういう時あるし。仕方ない。」 とは思ったのですが。 それはそれで一件落着なのですが。 ちょっと分からなくなりました。 世の亭主はそんなに、甘いと言うか理解があるのでしょうか? 私の感覚は、もしかして厳しめなのでしょうか? 特に、似たような家族構成の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私(36歳♂)もそういう時は怒る方(性格的に)ですし、それを知っているせいか自分の性格なのか(おそらく両方)、私の妻も幼稚園や小学校の母親同士の飲み会に行っても、夜10時には必ず帰ってきます。 妻に「まだみんなのんでたんやろ? 子供達は寝かせておくから、たまにはもう少し遅くなってもいいよ」と言ったこともありますが、「いいの、だらだらけじめなく飲むのが好きなわけじゃないし、子供達のこともやっぱり気になるし」と答えただけでした。 よそのお父さん連中は、特に怒ることもせず、自由にさせている、「理解のある旦那さん」が多いそうです。 世の中に常識なんてあってないようなもんなのかもしれませんが、午前様を繰り返すお母さんを見て育った子供がどんな大人になるか、どれだけ説得力のある躾ができるのか。推して知るべし、だと思います。 で、質問に対するお答えですが、私や質問者さんのような感覚は、今の世間では、厳しめどころか、「とても厳しい」方だと思います。 ただ、厳しいことは決して悪いことではない、むしろ、父親という存在は厳しさを持つべきであると思います。 もちろん、子供や妻に対してだけでなく、自分に対しても厳しくないといけませんが。

momonga14
質問者

お礼

>よそのお父さん連中は、特に怒ることもせず、自由にさせている、「理解のある旦那さん」が多いそうです。 そうみたいですねえ。それは、前から薄々感じてはいたんです。幼稚園の運動会その他で、見かけたり、話を聞いたりして。 >私や質問者さんのような感覚は、今の世間では、厳しめどころか、「とても厳しい」方だと思います。 やっぱりそうでしたか(笑) いや、そうでしょうね。そうですよ。 しかし、bluesky2000様のように同じように感じる方もいらっしゃる事を知り、何故かほっとしました。 >もちろん、子供や妻に対してだけでなく、自分に対しても厳しくないといけませんが。 そうですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (21)

  • meimei18
  • ベストアンサー率31% (40/126)
回答No.12

こんにちわ >私の感覚は、もしかして厳しめなのでしょうか? うーん。。そうは思いませんが、奥様に対して甘えがでてられるのかな、と。。 >妻はすごく反省し、私も「まあ、おれもそういう時あるし。仕方ない。」 ご自身がされることがあるのに、奥様には反省させたのですか? 自分がしている行動を相手に対しては注意する、というのは、夫婦でも夫婦以外でもあまり褒められることではないのではないかと。。 説得力もありませんし。。 きっと会社などではされないのでしょうが、奥様に対しては甘えがでてされたのかなー、と。。 とはいえ、予定の時間より遅れるのに連絡がないのはいけませんね。 男女問わず、昼でも夜でも、予定の時間より遅れるというのは、家族は心配してしまいますから、連絡は入れるべきですねー。 >世の亭主はそんなに、甘いと言うか理解があるのでしょうか? ご自身がされるので、相手には特になにも言われないのじゃないかと思います。 「ご自身がする=悪いことではない」という認識かと。 節度ある生活が子供の成長に必要ではありますが、母親のみでなく、父親にも求められることですから、片方だけっていうのは片手落ちですし。 うちの場合ですが。。 私はかなりの下戸なので、飲み会などは結構苦痛です。 そういう理由で会社の飲み会でも2次会以降はお付き合いしません。 ちなみに主人は年3回だけ飲み会に行きますが(その3回以外はいきません)、仕事柄始まるのがかなり遅いので、帰ってくるのも朝方です。 主人に「私が飲みに行って朝方帰ってきたら怒る?」ってきいたところ、「なんで?俺もしてるのにw」という反応でした。 まぁ、私が酒嫌いというのと、自分の回数(年3回)を上回ることがないって前提での返事でしょうが。

momonga14
質問者

お礼

>ご自身がされることがあるのに、奥様には反省させたのですか? いやー「反省させた」とは思ってないのですが。 そもそも「反省」というのは、自らするものであって、他人にさせるものではないですよね。 ただ、話し合っただけです。 妻は飲んでワイワイやるのは大好きなのですが、元々幼児を置いて日が変わるまで飲んでも構わない、という感覚ではありません。 ましてや、何名様からか頂いたような、 「なんで、いけないの?何がいけないの?私だって、一人の大人として責任持って行動するから。」 などという感覚は持ち合わせておりません。 ただ、日々のストレスや1年間の達成感など、まあいろいろあったのでしょう。 ちょっとハメを外してしまったことは、私が言うまでもなく自分で「やりすぎちゃったな。」と感じてるんです。 あと、言葉足らずですみませんでしたが、 「まあ、おれもそういう時あるし。」と言うのは、 ストレスを発散したい時がある、という意味で、 深夜遅くまで飲んで帰ってくる、という意味ではありません。 子供が生まれた頃から、飲み会は止むを得ない場合のみ出席してます。 おそらくたまには、寄り道してきて欲しいと思われるぐらいです(笑) >節度ある生活が子供の成長に必要ではありますが、母親のみでなく、父親にも求められることですから、片方だけっていうのは片手落ちですし。 ごもっともだと思います。 しかしその一方で、父親がしてれば、母親もしていい、或いはその逆もそうですが、それは違うというのが、私の感覚です。 父親と母親、夫と妻、というのは、自ずと求められる役割が違うと言うのが、私の感覚です。 ご回答ありがとうございました。

noname#85145
noname#85145
回答No.11

個人的には、質問者様みたいに妻に関心を持って心配してくれる優しい旦那さんはとても素敵だと思います。 そんな旦那さんがよかった・・(苦笑) うちの旦那は私が何時に帰ろうが何も言いません。 信頼しているのか無関心なのか私には分りません・・・ ただ質問者様の仰るとおり、世の旦那さん達はみんな理解があるようですね。 子供が熱を出してても飲み会に来るお母さんもいましたし、帰りの時間は旦那さんには一切伝えてないし聞いても来ない、と言う人も多かったです。 年に数回のことだからと、快く子供達を引き受けてくれる旦那さんが多いですね。 帰宅が朝の5時だろうと・・・ 妻に「何時に帰れ」などうるさく言うと、自分も堂々と飲みに行けないから目をつぶる家庭もあるようです。 他の方も仰っていましたが、質問者様の感覚は厳しいというより奥さんに関心のある証拠です。 いいことだと思いますよ^^

momonga14
質問者

お礼

>妻に関心を持って心配してくれる優しい旦那さんはとても素敵だと思います。 ありがとうございます。 ただ、「関心」も一歩間違うと「干渉」になるので、それはそれで大変ですよ(笑) >うちの旦那は私が何時に帰ろうが何も言いません。 >信頼しているのか無関心なのか私には分りません・・・ そういうご主人が多いようですね。 予想の範囲内とは言え驚きでした。 最初、11:00に終わると聞いたので妻との間でこんな会話がありました。 「そんな時間だと、みんなヨソのだんなは車で迎えに来てくれるんじゃない?」 「そうかもねえ。」 「どうせ飲みすぎるだろうから、タクシー使いなよ。」 と。ウチは車を持ってません。 良くも悪くも優しそうなご主人が多いので、深夜の飲み会も快く送り出し、迎えにまで行ってあげたりするんじゃないかと。 子供を見てくれる人が、亭主以外にもいる場合ですけど。 ですが、妻が聞いた範囲では「みな寝てた。」と。 この辺がさっぱり分かりません。 いくら「母は強し。」と言ってもねえ。 心配せずとも、逞しく無事帰宅すると思ってるのかしらん? おれ心配で、何度も近所の交差点まで見に行っちゃったよ。 やっぱ、心配しすぎ? さらに言えば、 快く送り出すなら、責任持って無事迎えるのが「男」だろうという、いささか時代錯誤的な感情が沸きあがります。 たぶん時代錯誤だと思います(笑) ご回答ありがとうございました。

  • M223
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.10

わたしは中学校で養護教諭をしております。 年々、子どもより、自分のことを優先させる親が増えてきていると感じています。本来、子育て中の何年かは、自分を犠牲にして子どもを中心に考えていくのが親でした。しかし、最近ではそれを「なんで自分が犠牲にならなきゃいけないの?」と思う方が増えているのです。自分が友達とおしゃべりしたいが為に、小さい子どもを連れまわしてファミレスに遅くまでいたり、もう、小学校高学年だから、中学生だから・・・と子どもを家に置いて遊びにいったり・・・。そのようなことをしていれば、当然、子どもにも影響が出ています。お母さん・お父さん方は気がついていないのかもしれませんが。 今回のことでも、奥様が母親としての自覚が足りないと思います。質問者様の言動は、当たり前だと思います。もちろん、お疲れ様会として飲みに行くのが悪いわけではありません。お母さんだって、息抜きしたいでしょうしね。でも、いくら旦那様が子どもを見ていてくれるとしても、9時、10時までには家に帰るのが「親」というものなのではないかなと思います。 改めて、自分中心な親が増えていることを痛感しました。残念です。

momonga14
質問者

お礼

私より、若干上の世代の方でしょうか? 長年、子供・父兄をご覧になられている方の貴重なご意見ありがとうございます。 素直にご意見拝聴致しました。 >奥様が母親としての自覚が足りないと思います。 まあ、妻に代わって言い訳しますと、ふだんは妻として母として頑張ってくれています。 今回のことは、年に1~2回のことで、普段の育児ストレスもあるでしょうから、溜まったストレスを発散してきた、ということだと感じてます。 それと、たくさんの方のご意見を聞いてるうちに、 「じゃあ、自分に父親としての自覚は?」 などと考えてしまいました。 私も自分なりに、父親として夫として頑張ってるつもりですが、M223様から見ると、きっと至らない点が多々あると思います。 と言うか、きっとたくさんあるはずです。 M223様のご指摘で、自省させられる機会を与えて頂いたように思います。 ご回答ありがとうございました。

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.9

30代後半女性です。 今の主人は再婚で、まだ結婚して1年も経ってませんが、私が飲みに行くときには0時までと決めております。 主人からも0時までには帰っておいでと言われますし、私自身も気になって気になって23時過ぎると落ち着きません。 前の主人の時も0時までには帰ってました。 子供二人が小さかったのもあります。どんなに頼んでおいても、主人が見てくれてる、安心して預けていられるとわかっていても やはり子供たちの事が気になってしまい、早めに帰っていました。 早く帰るのも遅く帰るのも、それを許せるのも許せないのも、お互いの感覚の違いだと思います。 私の場合は母が絶対0時までには戻っておりましたので、それが身についているのかもしれません。 でもそういう人ばかりではありませんし、私の知り合いの中には22時までには帰ると言っておきながら 結局飲んで帰る時間は午前4時とか5時とかで、着替えもせず化粧も落とさずに寝てたって人もいます。 別の人などは朝子供が起きてきて「ママは?」と聞いてくるくらい帰ってこない奥さんを持ってた人もいました。 質問者さんの感覚は厳しめではないと思います。 奥様もそれにしたがって反省されているのだったらそれでいいのではないでしょうか。 家族単位で納得できていればいいと思いますよ。

momonga14
質問者

お礼

>質問者さんの感覚は厳しめではないと思います。 >奥様もそれにしたがって反省されているのだったらそれでいいのでは>ないでしょうか。 >家族単位で納得できていればいいと思いますよ。 ごもっともだと思います。 ただ最初に書いたように、「どーも世間様と違うのか?」と疑問に思ったので、どれくらい賛否があるのかお尋ねしたかったものですから。 >朝子供が起きてきて「ママは?」と聞いてくるくらい帰ってこない奥さんを持ってた人もいました。 ・・・スゴイですね。 最近の風潮なら、そういう人もいるんだろうなという、変な納得もしましたが、いくらヨソの家のこととはいえ、そういう子は可愛そうですね。 その家はその家で、「家族単位で納得」してるかもしれませんが、子供は「納得」も何も無いですから。 かと言って、口出しする訳にもいかないですしね。 ご回答ありがとうございました。

noname#164608
noname#164608
回答No.8

32.結婚12年目のlllhimelllと申します。 うちは、子供が多少大きくなりましたが・・・・。 10・8・6歳です☆ 少し前までは、下に小さい子が。。。ていうのは、同じかな♪ 【門限】というより【回数】の問題じゃないかな。。。 と思いました。 うちの主人も、気持ちよく、送り出してくれます。 ご飯だけは、簡単なものをしておいて、後は、食べさせてくれて、 お風呂も入れてくれて。。。 『久しぶりなんやから、ゆっくりしておいで~~♪』 と。。。頼んだら、送迎も快くしてくれます。 この【久しぶり】にポイントがあると思うんです。 いくら、10時くらいに帰って来ようと、 毎週だと、きっと、快く。。。は、ないと思います。 世間的には、10時。。。というのは、早い時間でも 子供の寝かしつけ。。。となると、10時。。。は、遅いですから。。。 主人に負担がかかりますから。。。。 ですが、年度末、年度初め。行事の節目。。。 いくら時期的に重なって、毎週になったとしても、 年間多くても、3回ほどです。 だからだと思うんです。 午前様になっても、快く送り出し、迎え入れてくれます。 私もそういう、懐の大きい主人に感謝し、 預ける日は、なるべく、主人の手を煩わせないように 目に付く家のことは、最低限してから出るようには、してるんですが。。。。 質問者様の奥様が月に1度は、朝帰り。。。 なら、厳しいとは、思いません。 ですが、年に1・2度なら、厳しいと思います。。。。 やっぱり、【回数】の問題かな。。。って思います。

momonga14
質問者

お礼

lllhimelll様の感覚だと、やはり私は厳しいということですね。 >【門限】というより【回数】の問題じゃないかな。。。 そうですね。それもありますよね。 いくらなんでも、妻相手に【門限】と言うのは、今のご時勢には合わない言葉と思ったのですが、『みんな何時頃までに帰ってきてるのかな?』と思い、ちょっと奥様方からは、反発を感じるような言葉ですけど敢えて使いました。 確かに、ウチも門限なんて敢えて設けては無いです。「あ・うん」の呼吸ですよね。 私の妻は、深夜に帰る付き合いは年に1~2回です。 学生時代の友人とか。 朝帰りはしたことないです。 ただ回数は少ないですが、人とワイワイ+アルコールとなると、必ず予定よりだいぶ遅く、しかもかなり酔っちゃってるので、心配ですね。 終電が無ければキリが無いタイプです。 まあ回数をもっと増やせば、早めに帰ってくるのかな?と言う気もしてきまして、参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.7

>私の感覚は、もしかして厳しめなのでしょうか? =普通だと思います。 その場の雰囲気でダラダラと時間をつぶしてしまうのは有る程度世間の人は経験済みな話し ですが、やはり親たるものハメをはずしても日の変わる前には戻るのが当たり前です。 そんなに飲む機会がなくても当然の事だと思います。 実は知り合いに残念な事を聞きました。 数年前、○○県内で幼稚園がらみの飲み会の帰りに夜遅く何人かで歩いていたところ 飲酒運転の車に引かれて家族の方が亡くなったそうです。 絶対に飲酒で運転した方が100%悪いですよ。 ですが遅くなればなる程、巻き込まれる可能性や確率が高くなる…ということを学習できました。 ですから心配をするmomonga14さんは普通ですよ。奥さんやお子さんに関心がある証拠です。 帰りを待っている方は戻るまで心配で寝ていられないですよね。

momonga14
質問者

お礼

>数年前、○○県内で幼稚園がらみの飲み会の帰りに夜遅く何人かで歩いていたところ 飲酒運転の車に引かれて家族の方が亡くなったそうです。 私の心配は、このことがメインでした。 前の方にも書きましたが、青信号の横断歩道を渡ってても、轢かれるときがあります。 仰るとおり轢いた方が悪いのですが、事があった後、そっちが悪いと言っても、何もなりません。 交通事故以外にも、最近物騒ですからね。 いくら30代でも、女性が酔って深夜街中を歩くのは危険に決まってます。 幸い、私の妻は無事帰宅しました。 しかしその頃、まだ帰宅途中の奥さん連中もいたはずなんです。 妻に、その話をしました。 「あーたは無事帰ってこれたから良いけど、○○ちゃん家とか、○○クン家は、もっと遠いでしょ。みんな無事帰れたかねえ。  もし誰かのママが、事故で万が一の事が起きたら、もちろん家族が悲しむとかもあるけど、幼稚園でも大問題だよ。父兄が全員呼び出されて、緊急の保護者会とかあるかも。いくら園はノータッチでも、園としても、『保護者の皆さんが、勝手に集まったことで関係ありません。』とは言えないんじゃないかな。  それにワイドショーだって、『バカ親、深夜の飲み会の果てに事故死』なんて辛らつだよ。誰も同情しないよ。  事故に巻き込まれる全員が、自分の身に起きるとは思ってないんだよ。だから『不慮の事故』なんだから。」 こういう説教くさいところが、また自分でも厳しいなあとは感じますが(笑) やっぱり、家事育児に奮闘して大変なのは理解できますが、その辺の社会的感覚というか、自分が周りにどういう影響を与えるのか、というような勘が、鈍ってるのかなと思いました。 >帰りを待っている方は戻るまで心配で寝ていられないですよね。 同感です。 妻が夫を待ってるのと、夫が妻を待ってるのでは、心配の質も度合いも違うと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

共働き2児の母です。 No.3の方と全く同じです。 私は食事の支度も何もせず出かけます。子供の迎え、食事、風呂、寝支度は完了、一緒に寝ています。 帰ってきた音で起きて来たら「お帰り」(ニコ)と一言言ってまた寝てしまいます。 私が仕事を持っていなくても、夫は同じようにしてくれると思います。 まぁ、急な予定変更があった場合、連絡はします。 でも11時過ぎてたら起こしてまでしないと思います。 甘いんじゃないです。大人として信頼されているのです。 私も夫を一人前の家庭人として認め、全て彼のやり方に任せて信頼しています。 でも、最近体力の方が付いていかず、10時に御帰還が多いです。 若かった頃が懐かしい・・・

momonga14
質問者

お礼

>私は食事の支度も何もせず出かけます。 そうですか。 それはまた、随分と優しいご主人ですね・・・ と書いたところで、思い出しました! そう言えば、うちも娘と適当に食べました。 おそらく、娘と二人きりも楽しかったから忘れてたんでしょうね。 たぶん、子どもが生まれる前だったら、文句言ったかな? 件の集まりに参加したママ達も、結構そういう方が多かったそうです。 >甘いんじゃないです。大人として信頼されているのです。 私も妻を信頼してます。そして心配もしてます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

結論から言わせてもらえば、結婚する前の生活スタイル、お互いの持つ夫婦像によって千差万別です。お互いがこれでいい。と納得できるんであれば、こうしなければならない。ということはありません。質問者さんは、23:00過ぎに帰ってくると聞いていて、遅くなったんですよね。心配するのは当然です。大人の女性であれば、奥さんの身とはいえ、過ちがないともいいきれませんし。夫であれば、愛する妻のことを心配するのは当然です。質問者さんは質問者さんらしく、自信を持てばいいんです。よその家庭はよそのこと。そういったことを、普段から奥さんと話すことも、いいかもしれませんね。

momonga14
質問者

お礼

>夫であれば、愛する妻のことを心配するのは当然です。 そうですね。ご同意ありがとうございます。 >自信を持てばいいんです。よその家庭はよそのこと。 もちろん、私も基本的には「ヨソはヨソ、ウチはウチ」と思っています。 しかし、余りにも世間の感覚からずれてしまって、それでウチの奥さんだけ、「ウチは厳しいから・・・」ってなっちゃうのも可哀想ですよね。 昔とは育児環境も異なりますから、ストレスも増えてはいるんじゃないかと。 反面、昔のママ(?)からすれば楽な面もあるでしょうけどね。 いくら、「おれの家庭はこうだ!」と気負っても、大勢には抗えないと言う気も致します。 バランス感覚なんでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.4

11に過ぎに終わる…との事だったのに帰ってこなかったら心配ですよね。 もうちょっと、遅くなる…ぐらいの電話はあったのでしょうか? でも、もし、年に1回~3回程度の事だったら、 主人に心配をかけないなら、うちは午前様もありですし、 怒られた事はありませんね… 主人だって飲みとか麻雀で3時4時なんて、月に1回はありますし。 反省…はありませんが、行かせてくれてありがとうと言う気持ちはありますよ。 男の人は当たり前のように夜遊び(飲み会?)出来ますが、 女性はもっと遠慮勝ちに行かなきゃいけませんかねぇ? たまの集まりなら、反省なんてさせず、楽しんでおいで…と送り出して欲しいです。 でも、それを当たり前に思ってはいけませんけどね。

momonga14
質問者

お礼

>11に過ぎに終わる…との事だったのに帰ってこなかったら心配ですよね。 もうちょっと、遅くなる…ぐらいの電話はあったのでしょうか? 無かったんですよね。もう寝てると思ったらしく。 でも、深夜だったら、青信号渡ってても酔っ払いに轢かれることもありますから、当然心配です。 心配で寝ちゃいられませんよ。心配しすぎ? >たまの集まりなら、反省なんてさせず、楽しんでおいで…と送り出して欲しいです。 あれ、私の書き方がまずかったですかね。 送り出す時は、普通に送り出してます。 >女性はもっと遠慮勝ちに行かなきゃいけませんかねぇ? あ、この指摘はハタと思い当たりました。 やはり、妻たるもの、母たるもの、こんな深夜まで飲み会というのは、いかがなものかなあ、と。 そういう感覚は確かに私の中にあります。 ただ、少数派のようですね。 もちろん、celery29様のような、もっと私だって自由に遊ばせてよ、って気持ちも理解できます。 男も女も、夫も妻も、息抜きしたいですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • wolf125
  • ベストアンサー率18% (32/173)
回答No.3

こんにちは。 私も4才2才の子供がおりますが、門限などありません。 もちろん仕事を持つ身ですので、連日夜更かしをするような事はありませんが、あくまで報連相だけしっかりして、自分の判断で動いております。 何故なら1人の大人だからです。 いくら結婚した相手であっても、人付き合いにまで口を出されるのは私なら苦痛です。 育児を頑張り、仕事を頑張り、たまに年度末に送別会や慰労会があれば出席して楽しむ、何がいけないのでしょうか。 私の結婚した相手はそれくらい懐の深い男性です。 私を1人の人間として尊重してくれます。 積極的に協力して送り出してくれますし、帰宅する頃にはお風呂だけ残して子供と一緒に寝ておいてくれます。 その実直さ、暖かさを私も尊敬しております。 他の方はどうか分かりませんが、私なら例え専業主婦であっても、それくらいでないと息が詰まります。 家事に支障が無くて、子守がいるなら、後は女性の判断で動くものだと思っておりました。 質問者様の場合も、旦那様がお子様を見ていれば何も問題は無いと思うのですが・・・。

momonga14
質問者

お礼

>質問者様の場合も、旦那様がお子様を見ていれば何も問題は無いと思うのですが・・・。 仰るとおりで、ウチは一件落着済みです。 子どもを見るのも、苦ではなく、娘と二人きりも楽しいですよ。 ただ、世間の皆様の感覚をお尋ねしたまでです。 >育児を頑張り、仕事を頑張り、たまに年度末に送別会や慰労会があれば出席して楽しむ、何がいけないのでしょうか。 いえいえ。いけないなどとは申しておりません。誤解無く。 確かに、主婦は大変です。仕事を持つ持たないどちらでも。 ウチは専業ですが、子どもといつもふたりきりで息抜きもないと、大変ですよね。 ですから、送り出す時は普通に、 「じゃあ、帰り車気を付けろよ~」 「飲みすぎるなよ~」 と送り出してます。 まあ、そこまで逐一言われるのを「束縛で苦痛」と感じる方もいるかもしれませんが。 >私を1人の人間として尊重してくれます。 私も、妻を尊重してます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A