- 締切済み
クワガタの幼虫の年齢の見分け方
先日、雑木林の朽木からクワガタと思われる幼虫を数匹採集しました。大きさはまちまちで、小さいものはコクワガタの1齢かなと思いますが、大きいものはキャラメルコーンぐらいあり、これから来年の羽化に向けてさらに大きくなるのか、それとも数ヵ月後には羽化してしまうのか判断がつきません。 そこで、幼虫の年齢の見分け方があれば是非お教えいただきたいと思います。また、これらの幼虫は朽木の中にいましたが、クワガタではない可能性もあるのでしょうか?本の写真と見比べた限りではクワガタの幼虫だと思うのですが、幼虫に酷似した他の幼虫があるようでしたら、そちらも併せてご教示願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bin777
- ベストアンサー率66% (85/127)
こんにちは。 問題は羽化時期が知りたい…と言う事でしょうか? 採取後、どのような飼育をしているかで蛹化~羽化等はだいぶ時期が変わって来ます。 もし、クワガタだとすれば その種にもよりますが、ブリードすれば(飼育温度を常に24度前後、又はそれ以上に保つ) 孵化(卵から孵った)後8ヶ月程で羽化する場合もあります。 我が家のオオクワガタは10ヶ月で羽化まで至りました。 温度を加えられない環境(つまり自然な環境)ですと 一般に日本のクワガタは2年一化…幼虫時期を2年間続けるものが多いです。 初めての飼育でしたら是非加温して、早めに羽化する場面をご覧になってみて下さい♪ さて、朽木から発見出来るクワガタに似た幼虫で代表的なのはカミキリムシです。 幼齢の場合、見たことが無い方だとちょっと見分けがつかない程似ています。 お尻の方がちょっと細くなってる子はカミキリの可能性が高いです。 余談ですが 朽木屑の溜まった土中から発見出来るカブトムシの幼虫…これにソックリさんがコガネムシ等の幼虫です♪ 一応私が参考にしてるクワガタ幼虫の成長サイクルを詳しく教えて頂いているサイトを紹介させて頂きますが このページに載っているそれはオオクワガタです。 ただ、幼虫の大きさに違いはあれど、日本のクワガタの幼虫の形は似たものが多いので 参考になるかと思います。
- lop_lop
- ベストアンサー率38% (447/1160)
倒木からならコクワのオスでしょうね。 この時期の野外採取の幼虫は、全て3令だと思って間違いありません。 幼虫の見分けかたの特徴を紹介しているページです http://www.geocities.jp/b_kuwa/kuwa01-5.htm
野外で採集した幼虫の年齢・・・難しいですね。 と言うのも、クワガタというやつ、種類や環境温度、栄養などによって幼虫の期間にバラつきがあるからです。 仮にコクワガタとすれば、キャラメルコーンくらいの大きさのやつは、この夏に羽化する可能性もあります。 しかし、羽化してもそのまま朽木の中で越冬する場合も多く、その場合エサを食べ始めるのは翌年野外に出てからになります。 また別なパターンは、幼虫のまま越冬して、来年羽化、さらに越冬して次の年に野外に出る・・というものです。 ですが、家で飼育した場合、この限りではありません。例えば栄養豊富なマットや菌糸ビンなんかで飼育すれば、すぐ成虫になるでしょうし、すぐにエサを食べ始めるヤツもいます。 クワガタ以外の幼虫の可能性もあるとは思いますが、私が朽木を割って採集した幼虫は全てクワガタでした(コクワかヒラタでしたけどね) 何になるか?楽しみですね。