• ベストアンサー

春休みからのスタート

自分は4月から高3になるんですが、志望校の阪大法学部への合格に向けての勉強に際して、質問があります 今の主な勉強は学校(私立)+駿台(3学期から)+自習で、春休みにも学校と塾の講習会に行くのですが、やはりそれらだけに頼るわけにもいかないので、自習もしっかりとしようと思っているのですが、いかんせん勉強法を見いだせず、暗中模索しているばかりです。 さらには焦りやプレッシャーに襲われ、「このままで大学にいけるのか」という疑念すら抱いてしまいます。 このような状況を打開すべく、春休みから今まで以上に勉強をしようとは思うのですが、上記の通り、どのようにしていけばいいのかわかりません。何かアドバイス等はないでしょうか? ちなみにセンターでは国数(IA・IIB)英化倫世、2次では国数英を取るつもりで、得意教科は英語、苦手なのは現代文・数学・化学です。まだ世界史と無機化学の授業は終わっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.1

大丈夫ですよ。 私も、春休みから必死で勉強を始め、都内の国公立大学&慶應の経済に 合格しましたよ。 確かに、はじめは「何からはじめていいのか・・・」と不安になりますよね。 でも、何でもいいんですよ。効率のいい勉強方法は、実際にやってみると 徐々に分かってくるものです。誰かのアドバイスを参考にしたところで、 自分には合わない可能性もありますから。 私の場合は、とりあえず毎日最低でも1科目1時間ずつ、問題集を解くこと から始めました。1時間という時間なら、集中力を切らさずにできますし。 まずは、何でもいいので、問題集を買って、片っ端からはじめてみるのも 良いと思います。 何か、思いついたことから始めれば、それで十分です。 せっかく、「自習をしよう」と思ったのですから、計画倒れになるぐらいなら、 計画なんて立てずに行動してしまえばいいんです。でないと、行動に 移せないまま、貴重な時間が過ぎていってしまいます。 でも、適当に息抜きすることも忘れないでくださいね。1年間は、やっぱり 長いです。1年間全力疾走は無理です。でも、途中で休憩を入れながら、 ゴールまで走った人が、最後に笑うんだと思います。全力疾走して、途中 棄権しないでくださいね。 来年の今頃、あなたが志望校に合格されて喜んでいることを祈っています。 がんばってくださいね!!

serumanu
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます 追記ですが、みなさんは何を「心(精神)の拠り所」としているのでしょうか? 確かに「大学に行きたい気持ち」という拠り所は自分にもありますが、正直なところ、その気持ちが現実と乖離しているような気がしてならないのです。ましてや焦りやプレッシャーがあれば「大学に行きたい」という気持ちは崩れていき、逆に「もう勉強はしたくない」という気持ちも多少は生じてくると思うのですが(自分がそのような状況なので・・・) また、みなさんはどんな感じで息抜きされているのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.3

No.1 で回答した者です。 拠りどころですかぁ・・・。難しいですね。私の場合は、母親と仲が良かったので 一緒に大学を見学に行きました。なんだか、その雰囲気が良くて、 この大学に行きたい!という思いも強くなったのだと思います。 でも、最終的には勉強が楽しかったのかもしれません。 もともと英語や現代文が大好きだったので、長文を読むことが楽しかったです。 また、社会も意外とマメ知識的な情報が多くて、おもしろいと感じていました。 もちろん、「あぁ、もう嫌だ!!」って思うこともあったので、 1日だけ全く勉強しない日を経験してみました。不安で落ち着かず、 結局「勉強していた方が実は落ち着くんだなぁ」と改めて気がつきました。 それ以降は、意外とすんなり勉強できたかもしれません。 息抜きは、時間を決めて毎日していました。ご飯の時間をしっかり とることも重要だと思います。それ以外は、 15:00~15:30 お母さんとティータイム 20:00~20:45 お風呂 24:00~24:30 好きな雑誌や本を読む あとは、どうしても観たいドラマは録画して、ご飯の時間に観ていました。 たった1年です。その1年で、少なくとも大学に通う4年間が決まって しまうわけですから。そう思ってがんばってください。 最終的には自分との戦いです。

serumanu
質問者

補足

回答ありがとうございます 確かに勉強が面白いと思うようになれば、それに越したことはありませんね、ただ自分はまだそこに至ってないので、いずれそういう境地に至れればと思います。 1日だけ全く勉強しない日>よく本でも気晴らしには「1日だけ全く勉強しない日」と良いと書いてありますがgg_serenaさんのように感じる人もいるんですね。今度、自分でも試したいと思います 意外と息抜きの時間が長いことにびっくりしました。是非、参考にしたいと思います。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

おはようございます とりあえずは、あまり先のことを考えず、二次試験にある科目を勉強してください。 さしあたりは、阪大模試で結果を残すことに集中しては? 国語が苦手な文系学生はとても不利ですから、本格的に勉強したほうがいいでしょう。 あと気になるのは、センターの化学かな。 特段の事情がなければ、他の科目に逃げましょう

serumanu
質問者

補足

回答ありがとうございます 阪大模試で結果を残すことに集中しては?>そうですね、がんばって望みたいと思います センターの化学>これは他の科目に逃げれませんね、他の科目は「学校でやってない」「文系ではやらない」などの事情があるので・・・