締切済み なぜ日本の反戦団体や平和団体は中国のチベットへの武力行使に抗議しないのですか? 2008/03/16 21:34 どうしてですか? みんなの回答 (14) 専門家の回答 みんなの回答 Bayonets ベストアンサー率36% (405/1121) 2008/03/16 23:58 回答No.4 日本の反戦団体や平和団体は、日本の為に活動しているわけではありません。 それぞれ思い入れがある国の利益の為に日本国内で様々な活動をしているわけです。 日本のマスコミもほぼ同様です。 ですから、信ずる国旗も違いますから声高に日の丸などを否定していると思いますよ。 特にマスコミはこの夏の北京オリンピックに莫大な投資(権利購入)していますから、相手の機嫌を損ねる報道をするはずないじゃないですか。 政府も何の弱みを握られているか知りませんが、無策ですよね。 やっぱり中国様のご機嫌をうかがっているように見えますね。 中国の日本への食品テロの対応などみていればわかるでしょう。 経済界も、利益を出す為に中国を非難するわけにはいきませんね。 経済界のトップは中国なくしては儲けられませんから。 1950年代から続く中国の侵略は民主主義国家に住まう我々は許してはいけないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lvmhyamzn ベストアンサー率8% (50/617) 2008/03/16 22:34 回答No.3 食べ物に好き嫌いがあるように、 彼らも好き嫌いがあるからです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mat983 ベストアンサー率39% (10264/25669) 2008/03/16 22:26 回答No.2 チベット問題だけでなく、ミャンマーの圧制問題も同じです。 個々の国の内政問題に対し活動している平和団体がほとんどないのだと思います。 そのため、日本在住のチベット人が中心となり抗議運動を行っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Roman0 ベストアンサー率18% (118/628) 2008/03/16 21:35 回答No.1 中国は、スポンサーだったり心の祖国だったりするからです。 質問者 お礼 2008/03/16 21:43 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A 反戦団体などはチベットでの中国の行為を批判しないのは本当? 反戦団体や9条を守ろうとする団体、共産党はなぜ中国を批判しないのという質問を見かけたのですが、中国を批判しないのは本当ですか? 「チベットの弾圧」 に抗議する人権団体ってありますか? タイトルどおりなのですが、今、チベットで行なわれている民族弾圧に対して表立って抗議の表明や運動を起こしている人権団体ってあるのでしょうか? 死刑制度や言葉狩りの問題になると、いつも先頭を切っている団体がありますが、チベット問題に対してはどんな反応を示しているのでしょうか? もしかして相手が中国という事で、腰が引けているのでしょうか? あるいは、チベット人の基本的人権なんて、どうでもいいと考えているのでしょうか? ちょっと気になったので、質問してみました。 イラクに対する武力行使 遂にというかようやくというか、ともかく日本はアメリカ支持を表明しましたね。 この態度についての賛否はともかく、自民党政権(現連立政権も含む)ではアメリカを支持すること以外に選択肢はなかったと思います。 仮に今民主党や自由党といった野党側の政党が、単独にしろ連立にしろ政権を握っていたとしたら、違う結果になっていたと考えますか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 武力行使と一体化 昨日のニュースステーションで、阿倍官房副長官が、後方支援において「武力行使と一体とか一体じゃないという考え方は、世界には無く、世界では通用しない」と言っていましたが、本当でしょうか?というより、事実をねじまげて話していませんか? 単に、日本以外の主要国で、武力を放棄しているのに理屈をつけて単独的自衛のためだけの軍隊を持っている国が無いので、他国では「武力行使と一体かどうか」なんて議論は必要ないだけなんじゃないかと思うのですが。 予防的武力行使についてお聞きしたいのですが。 アメリカのアフガニスタン侵攻以降、「先制的自衛」「予防的武力行使」と言う概念をよく目にします。 この「先制的自衛」「予防的武力行使」に対する、国連安保理、国連総会、国連憲章、一般国際法の解釈はどのようになっているのでしょうか。 正当な行為として認められているのでしょうか、それとも不当な行為とされているのでしょうか。 「先制的自衛」「予防的武力行使」に対する国連憲章条項、一般国際法条項の適応個所、国連決議等の状況、事務総長の見解等を御教え頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。 なぜ平和団体はチェチェン弾圧を抗議しないのですか? 問1なぜ平和団体(もしくは人権団体)はアメリカの批判や憲法9条の改正反対ばかりでロシアのチェチェン弾圧を抗議しないのですか? もしくは私が知らないだけでちゃんと批判しているのですか? 問2欧米などのメディアはプーチン政権やチェチェン弾圧を大きく 取り上げていると聞いたのですがなぜ日本のマスコミはもっとプーチンやチェチェンの件を大きく取り上げないのですか? 中国には反戦運動・平和運動はないのか? 中国は共産党の独裁政権なわけですが、こういう国家には反戦運動や平和運動は存在しないのでしょうか。 中国や韓国では反戦、平和教育は行われているのですか? 中国や韓国では反戦、平和教育は行われているのですか? 平和、反戦に繋がるような仕事はありますか? ご覧頂きありがとうございます。 漠然としていて申し訳ないのですが、平和を護る為の、反戦に繋がるような職業は、例えばどのようなものが挙げられますでしょうか? 高校卒業後、一般事務・経理と全く関係ない仕事をしておりますが、前々から関心があり色々と情報を集めております。 些細なことで構いませんので、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。 反戦歌・平和 について歌った歌 最近の反戦歌や平和に向けての歌を探しています 私が知っているのは ・ミスチル 『タガタメ』 ・キンキキッズ 『世界中のどこかで』 の二曲しかありません(i△i) どなたか、平和に向けてのメッセージ色が強い歌を知っていましたら教えてください すみませんが、吉田拓郎さん世代のブルース(?)系以外でお願いします チベットについて日本の人権団体は 日本にも数多くの平和人権団体があります。 彼らはイラク戦争や、欧米の核開発については声高々に抗議を するのに、何故今回のチベット暴動や、中国の核開発についてはなにも 抗議の声をあげようとしないのですか? とある宗教関係者平和人権団体のサイトを見てみると、 ビルマの暴動に関しては僧に対する弾圧に抗議すると書かれて ありましたが、チベットのことに関しては「反戦塾」というサイト のみがコメントを書いていました。 私は平和主義者ですが、あまりの反応の無さにあきれてしまいました。 中国が日本を武力攻撃…!? 中国が日本を武力攻撃…!? 日本はまだ中国に威嚇はされても武力攻撃はされていませんが、 周辺国はもう武力攻撃されているのですか? 今後日本が中国に武力衝突、武力攻撃されるなら、 それはどんなふうに行われるのでしょうか? よろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 平和団体はどうした? 全方面に喧嘩売り続ける中国に対して、どうして日本の平和団体は何も言わないのですか? どこにも喧嘩売ってない日本政府に対してギャーギャー言う暇があったら、全方面に喧嘩売り続ける中国政府に言った方がよっぽどいいのでは? スプラトリー諸島なんて、完全に侵略行為でしょ? イスラム法においての武力行使 質問です。 イスラム法において、他国や他宗教に武力行使を行うことは許されるのでしょうか? 安保理の決議を通さずに武力行使すること 国連安保理の決議を通さずに他国に武力行使することはよくないことだと考えることは、間違った考え方でしょうか? 為政者が自国民に対する武力の行使しについて 為政者が自国民に対する武力の行使しについて アフリカにおいて次々とデモが起こっています。為政者が治安維持と秩序の回復の名において、武力を自国民に行使する国も現れ始めました。 為政者が自国民に武力を使うのはどの段階なら正当性がありますか?行使の理由は秩序の維持です。 a.デモを行ったとき。 b.政権転覆を謀ったとき。 c.デモの中で暴動を行う者が出てきたとき。(強盗、殺人、窃盗なども含む) d.連合赤軍などの特定の外国勢力と繋がりがあり、且つ他の市民を扇動している場合。 e武力で政権転覆をする者がいたとき。 f.国内が暴動などにより混乱し、政府の機能を維持できなくなった場合。 銃:広大な原野における武力行使について お世話になります。 さて、以前 アメリカで銃が不可欠とされるのは 「国家権力による救済が、 其の執行人の、 単位人数あたりの、担当エリアの広さと、 範囲内で 治安システムを支える 其の人数の少なさ故に 犯罪実行に間に合わないから、 自衛が求められるため」 と、いう言い分を聞いたことがあります。 その時は 「必要悪なんだな」 と、納得したのですが 「広大な土地で銃なし」 と、いう条件下でも 例えば、 北海道等のように 銃無しでも、ある程度の治安を 保できている こんな実例は、あると思いまず。 其処で質問を、 三つさせてください。 例として、 銃が不可欠とするアメリカの幾つかの州 其れと、北海道 一方では銃が不可欠、 他方では少なくとも治安がある程度保たれている、 と、思います。 此処で質問です、 一、 そもそもの話、 上記の「北海道の治安」 に、ついての認識に 誤りがあるのでしょうか? 二、 例に挙げた両者は、 何が隔てているのでしょうか? 三、 アメリカでも北海道同様の、 「銃のない社会」 此を構築できる可能性は ないのでしょうか? ご意見を、お聞かせください。 安保法制、武力行使とは? 安保法制「武力行使」とは、例えば、 どんな時に、どのような理由で、 正当化される問題なのでしょうか? 過去に、アメリカの武力行使、例がありましたかね? 中東におけるアメリカの武力行使 中東は紛争の絶えない区域ですが、イラク戦争に関してもアメリカの姿があります。 何故アメリカは中東で武力を行使するのでしょう? 御解答の程宜しくお願い致します。 韓国併合に武力行使は有ったのですか。 武力行使が有ったと認識していませんが、植民地と併合が違うのは分かりますが、何故 どのようにして可能になったのですか。 普通ならば負けると分かっても祖国のためには戦うと思うのですが、韓国民が日本を恨んでいますが、理解に苦しみます。 太閤秀吉の朝鮮征伐を恨むならば理解できるのですが、どんな手練手管を使ったのですか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます