• ベストアンサー

KCP+とバッテリー

KCP+搭載機種がいくつか出ていますが、掲示板では不具合が多いという書き込みも多く見られています。 ある程度は対応されているようなのですが、実際どのくらいバグが残っているのでしょうか? また、KCP+機種はバッテリーが250時間や220時間のものばかりで消費が大きいようですが、DoCoMo(SO903i)で一日使って電池が3~2程度の私でも220時間で一日持たせることはできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.1

>KCP+搭載機種がいくつか出ていますが、掲示板では不具合が多いという書き込みも多く見られています。 auの新チップはデュアルコアチップを使っていて高性能な反面、新しいためいくつかの不具合は出ているようです。 これはパソコンのOSがXPやビスタになったときに不具合があるから様子を見るのと同じです。不具合を発見して修正していくものです。 >KCP+機種はバッテリーが250時間や220時間のものばかりで消費が大きいようですが、DoCoMo(SO903i)で一日使って電池が3~2程度の私でも220時間で一日持たせることはできるでしょうか? 全く問題ないはずです。 私の携帯は古く、GPSやメールや時計代わり頻繁に使うのですが、2~3日はもちますよ。 このスペックです。 W56Tのスペック。 連続通話時間 約240分 連続待受時間 約250時間 私も以前は誤解していましたが、連続待受時間はFOMAの方が長いですが、連続通話時間はauの方が長いんです。 これって使わなければ電池は長持ちするけど、使えば電池はすぐ無くなるってことですよね? これはずっと使ってたら4時間使い続けられるけど、使わなかったら10日間以上使えるって意味ですよ。 逆にFOMAはこれはずっと使ってたら2時間半位使い続けられるけど、使わなかったら20日間以上使えるって意味ですが。 携帯ってしょっちゅういじりません? FOMAとauの違いですが、電波を探すって条件は一緒です。 ただ、FOMAは非同期、auはGPSと同期が必要なのでメリットとして全ての端末が必然的に時計が正確です。反面常に出力しているので連続待受時間がFOMAと一緒って訳には行かないと思います。 私は携帯電話を時計代わりにしているし、暇があれば携帯を開きます。 メールなんか長文で送信しますし、受信も頻繁。 こんな状態では連続待受時間なんかどうでも良く、連続通話時間の方を私は重視してます。

migrant
質問者

お礼

KCP+はなんとか修正できるんですね 多少のバグは目をつぶりたいと思います。(今の携帯もバグがおおいので^^;) 連続待ち受け時間と連続通話時間については知りませんでした。 いま手元のカタログで調べたら確かに連続通話時間はauが長いみたいです。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A