• ベストアンサー

この組み合わせで有線・無線共存LANを構築してみたい。

御世話になっております。m(__)m 今回、『家庭内無線LAN』に挑戦しようかと思っております。 職場の「ワンフロア無線LAN」は、以前手伝ったことがあるので、なんとかいけそうなのですが、 今回は自宅の「有線・無線共存LAN」についてちょっと質問を・・ ウチは現在、ADSLを2階に引き込んでおりまして。 現状: 壁|→[スプリッタ]→[ADSLモデム(ルーター機能付き)]→[2FのPC:LANカード] という状況です。 これに、「HUB」「無線アクセスポイント」「レシーバー」を加えて 予定: →[ADSLモデム(ルーター機能付き)]→[HUB]→[2FPC:LANカード]                         ↓                    [2Fアクセスポイント]~~無線~~[1FのPC:USB LAN] と、すべく計画しております。 で、 ・2F階アクセスポイントは階段近くに設け、なるべく障害を少なくするつもり。 ・1FのPCはデスクトップで、PCIスロットに余裕が無いため、USB用無線LAN使用。 ・「HUB」はPC同士のデータのやり取りは考えていないので、非スイッチングタイプの安物。 で、行こうと思いますが問題は無いでしょうか? それと、使用する製品は エレコム製: アクセスポイント・LD-WL11/AP2 USB LAN・LD-WL11/USB が、お手頃みたいなのですが、使っておられる方がいらっしゃれば、使用感も お聞かせいただくと有り難いです。m(__)m (「いや、某M社製の方が・・」とか、「いやいや、某C社製が。。」等々) 1Fのパソコンではメールチェック程度を考えておりますので、多少の速度ロスは覚悟の上です。 よろしくお願いいたします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_kaz
  • ベストアンサー率30% (115/377)
回答No.2

私も木造家屋ですが、1Fと2Fでメルコ製で無線LAN使ってますが電波状態は30%で通信はできてます。 無線LANは小電力の電波でしかも高い周波数帯域を使用してます。その特性から見通しの良い平面なら数10m位は飛ぶでしょうが、階段みたいな曲折部ではちょっときびしいかな。でも鉄筋コンクリートとはいえ全ての外壁や床面が鉄板ということは無いでしょうから、やってみないとわかりません。 コードレスフォンとか使用して問題ないようなら使えるかもしれませんね。使う周波数が短波や中波なら電線沿いに漏洩するんですがGhzではパラボラアンテナ向きの帯域なもんで。 最悪だめであっても、水道や電源やTVアンテナ等の配管ダクトはどこかにあると思うのでそこからLANケーブルを垂らしてアクセスポイントを1Fに設置するという手もあります。ダクト配線がだめなら1Fと2Fの換気扇の隙間から外部へ出すとかいう手もあります。 ダクトが通りにくい場合には市販されてるLANケーブルは8芯ですが、実際には4芯しか使われていないので細い4芯の電話線でも家庭内くらいの距離では充分使用可能です。ただ使用するピンは1・2・3・6ピンで1・2と3・6がペアなのである程度知識がないと困難かな。この前、量販家電のコジマで6ピン電話モジュラーコンセントをLANに流用する変換コネクタ見かけました。この1・2と3・6がどれなのか8ピンモジュラーのどれなのかは市販されてるクロスケーブルに図が書いてありますので参考にしましょう。また配線用のモジュラーペンチを使えばうまく出来ますが慣れてないと特定のピンだけという配線は困難です。 もしその場合、2本の電線を挟み込んでラジオペンチで圧着するチップ部品が市販されてますのでそれを使って必要な4線分だけつないでしまいましょう。電力線などはこうした方法で圧着してるのが多いけど、電話線用にも同様の小さい圧着チップが市販されてます。doit等のDIY大型店でも入手できます。 以上の工事方法は、初めての人にはちょっと大変かもしれないけど根気よくやれば誰でもできますのでトライしてもいいんじゃないかと思います。

Neginebu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。m(__)m >電波状態は30%で通信はできてます。 30%ですか・・まぁメールチェックぐらいの使用頻度になると思うので、なんとかなりそうです。 >外壁や床面が鉄板ということは無いでしょうから 外壁はALCですので多少のロスは出ると思いますがイケそうです。 しかし、床は全面「デッキ(鉄板)の上にコンクリート打」下地なので、階段室以外は 全部鉄板なんです。。(T_T) >1Fと2Fでメルコ製で無線LAN使ってますが との事なので、『送受信部分がワンフロアで無くてもイケる』と言う感じなので コレを含めて検討したところ・・ 『APを2階の窓際、受信部もなるべく窓際に設置』でイケそうな気がしてきました。 [HUB]---ちょい長めのLANケーブル---[AP]|窓際 って感じです。 外部への漏洩も気になりますが、Macアドレス等のフィルタリングや暗号化でセキュリティも考慮してみます。 と言うわけでチャレンジしてみます。(^O^)/ 参考になりました。ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (1)

  • stsu
  • ベストアンサー率62% (83/132)
回答No.1

対象製品は使用したことはありませんが、(おそらく) 木造家屋なら通信可能でしょう。 但し、無線LANばかりは実際に購入設置して見ないと 使い物になるか判らないケースは多いです。 → 同型機でなくてもかまわないので、(可能なら)   (会社の予備機等)を借用して電波状況調査が   したいところですね。 もしも建物が鉄筋コンクリート造りなら無線LANは 止めて有線で配線を考えたほうが無難ですね。

Neginebu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。m(__)m >(会社の予備機等)を借用して これは考えたのですが、流石に無線AP拝借すると怒られそうですし、会社のLANは ノートパソコンばかりなので、LANカードもPCカード用なのです。 ですので『試す』のが無理な次第です。 >もしも建物が鉄筋コンクリート造りなら 家の造りは鉄骨造ですので、床板を挟むと、まず無理だろうと思い階段部分の空間を 通そうかと思っております。(床板は鉄板の上にコンクリートなので。。) 有線だと「ケーブルの取り回しが不細工」との意見がでたもので。。(^^ゞ 調べたところ、15000円程度の予算で組めそうなのでダメモトでやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A