• ベストアンサー

本当に子供に影響するのでしょうか。

結婚3年目の働く主婦です。 「そろそろ子供どうする?」という話になった時があり、 夫が前に言っていた事で気になったのですが、 「子供を作る時に運動不足で体がなまっていては子供に影響するからもっと体を鍛える」のような事を言っていました。 私は関係ないと思うのですがどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • csmedia
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

主語が不明確ですが、ご主人様であれば関係はないと思います。 (医学的知識はないので、完璧に無関係とは言えませんが) 女性には関係があります。特に妊娠中の体重管理は重要です。 妊娠中毒症などもありますが、安定した出産を望むのであれば、 適度の運動は欠かせないでしょう。 (逆に筋肉がつきすぎても弊害がある、という話もありますが)

参考URL:
http://www.premama.jp/jiten/pregnancy/preg25.html
pekoooo
質問者

お礼

夫の事です。 参考URL、妊娠時にとても役に立ちそうです。 友人にも教えてあげたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#62566
noname#62566
回答No.6

「子供を作る時に運動不足で体がなまっていては子供に影響するからもっと体を鍛える」はそんなに影響はないと思います。 子供に影響するのは食べ物と住んでいる環境と精神状態です。 私の姪っ子はアメリカに住んでいて精神科のドクターをしており、旦那もドクターで昨年、日本に昨年の春に4日間いましたがみんなで食事会をする時も空気のよごれいる場所も嫌りました。 当然、仕事も妊娠4カ月で仕事も休みました。 昨年の暮に第一子が出来ましたが知能指数が高く、3~4歳児の状態で写真をメールで送ってきますが私の子供達の赤ちゃんの顔とずいぶん違って見えました。 姪っ子の自慢をするようですが本人が自分の子供の育児論文で博士号を取りたいとの事ですので大変だそうです。 私達は生活に追われてついつい子供はほっておけば育つからと簡単に言われますがこれから子供さんをつくられる夫婦の方、心と食べ物と環境が大切ですから大事にされてください!

pekoooo
質問者

お礼

心と食べ物と環境ですね。参考になりました。 ありがとうございます。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.5

関係ない・・・とは言えないんだな、これが。 人間の遺伝子は不変、つまりどんな状態にあろうが、遺伝には影響しない。そんな思い込みがある。 でもね、実は細かいところで変化してる”はず”なんだよ。未だ解明されていない”ジャンクDNA”と呼ばれる部分に変化があるのかもしれない。どちらにせよ、不変、恒常なんてのはあり得ない。常に”全く同じもの”を作り出すのが不可能なように。 生物の進化というマクロな視点で見ても変化があるからこそ多様な生物相が築かれているわけだし、ウイルスによる遺伝情報の書き換えなんて技術だってある。 どんな因子がそれを引き起こすのか、それは解らない。例えば紫外線などの短波長の光の影響や経年劣化(というか、経年変化といった方が良いか)によるものもあるだろうね。 運動の多寡による代謝の度合いだって当然影響してくるだろう。(精子の入れ替わり頻度など)まあ、それが悪影響なのか良い影響を及ぼすのかは知らんけどね。 大きい影響か小さい影響かで言ったら、そりゃ小さい影響だろうね。運動不足が生まれてくる子供に重大な影響を及ぼすなんて話は聞いた事がない。 ただ、小さな影響はあるってのは言えると思うよ。少々神経質で理屈っぽい考え方だけれども。

pekoooo
質問者

お礼

興味深いお話ありがとうございます。

回答No.4

どういう意味で、影響すると言っているかによるんじゃないでしょうか? 遺伝子的にというのなら、あまり考えなくていいと思いますけど、妊娠するためには運動不足は悪影響をおよぼす、という意味だとしたら、それは間違いではありません。 男性不妊の原因の一つに、運動不足というのがありますからね。 運動不足ということは、生活習慣病などを引き起こす原因となりますよね? 生活習慣病の中には、男性不妊に繋がるものがあります。 また、運動不足は血行不良に繋がりますので、精子の状態を悪くする可能性があります。 また、生まれてからの子供の教育に対しての影響、という意味だとしたら、やはり、健康で元気に生き生きと働いている父親は、良い影響を与えるといえると思います。 やむを得ない事情なら仕方ないことですが、不摂生や運動不足で、自ら病気を舞い込んだとなると、子供としては辛いですよね。 よって、とる意味によっては、旦那さんが言っている事はまんざらトンチンカンとはいえないと思います。 とにかく、運動不足で不健康よりは、適度な運動をして健康の方が、妻としてはありがたいことだと思いますので、別に否定する必要もないんじゃないですか?

pekoooo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫は遺伝子的に影響するという意味で思っていたようです。関係ないですよね。 運動をして生活習慣病にも気をつけて元気でいてもらうよう 妻として健康管理に気をつけていきたいと思います。

noname#59149
noname#59149
回答No.2

もし、影響があるとすると、どの様に子供に影響があるのでしょうか? 旦那さん痛いですね!大丈夫?天然?

pekoooo
質問者

お礼

たぶん天然です。

回答No.1

男性(父親)が、ということであれば、関係ありません。妊娠率には多少の影響はあるかもしれませんが、”子供に影響”ということは考えられません。遺伝子には影響しませんから。 女性(母親)が、ということであれば、大いに関係あります。

pekoooo
質問者

お礼

夫に関係はないですよね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A