• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:わがままが治りません)

わがままが治りません

このQ&Aのポイント
  • わがままな性格と付き合う上での悩み
  • O型の頑固さと恋愛の問題
  • 自己成長とコミュニケーションの大切さ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.21

また回答致します。 きつい事をハッキリ言いますので気を悪くしないように。 ハッキリ言ってとても30歳の大人とは思えないほどの内容に感じたのが私の感想です。あと人がカチンとくる事をいちいち付け加えて言う所があなたの悪い所だと思いますよ。 1 (1)の高速の件は100歩譲ってあなたも彼に忠告したのだから良いとします。 (2)は誕生日は仕事だからもしかしたら残業になるかもしれないから休みの日でもいいからと事前に言いましたか?サプライズだったとしたら今日はありがとうのその後に「来年からの誕生日は休みの日にしてねごめんね」と言いましたか? 2 自分の非を認められない最悪ですね。自分の非を認められない性格では人間として成長できません、いつまでたってもそのままですよ。 3 (1)知らない人間が座るから便座は座りたくないんですよね? 便座に座りたくないって事は和式のトイレだったら良かったんですよね? 彼にそれは言いましたか? または便座のトイレでもやり方はありますよね便座の周りにちり紙を乗せるとか。 (2)歩きたくないのも100歩譲って分かります、ですが、「この店あんまりイケてない。やだ」って何ですか?じゃあ例えばお腹空いたって言った時点でファミレスが良いとかラーメン屋が良いとか事前に言いましたか? あなたは人の気持ちをもう少し理解してあげられる優しい思いやりがある人間に成長した方がいいですよ、仮にあなたが彼で彼があなたで同じ様なワガママを言われたらどうですか?ってゆうかワガママを通り越してあなたは自己中ですよ自分の事しか考えていません、何でも自分の思い通りになると思ったら大間違いですよ。 彼の怒りっぽい本性を見て嫌いになった。あなたの自己中な態度を何回も見ていれば怒りたくもなります、以前結婚していたようですがこれでは結婚以前に付き合っていくのも難しいのではないでしょうか。 そしてあなたに子供ができたとしたらあなたが育てるんだからまた自己中な人間に育ってしまいますよ? ・恋愛で別れるときは、私が不満を爆発させて終わる事が多いです。 不満と言いますが相手の方があなたに不満だらけだと思います。 何でうまく行かないのだろうと悩んでいます。 あなたが自己中だからです、自己中を直して優しい人を思いやれる人間になればうまくいきます。 何か問題が起きると人のせいにする癖があります。 最悪の人間です。そうやって今まで現実から逃げてきたんですか? メールの返信が昨日無かったね?という彼に 疲れてて寝ちゃってたんだからしょうがないじゃん。 とか言うのはわがままになりますか? わがままではありません人に対する優しさと思いやりがないんです、あなたは同じ事を言われて何とも思いませんか?思わないなら思考回路がおかしいです、この場合は 疲れてて寝ちゃってたんだからしょうがないじゃん。=疲れてて寝ちゃってたごめんねが正解です、そして同じ謝り方でも言い方があります、女性なら少し甘えたような感じで言うとか、言い方は悪いですけど男なんてバカなんだから彼女に甘えられたら多少の事は許してしまいます、世渡りも上手くして下さい、無愛想ではいけません。 とにかく人は1人では生きてはいけません、誰かに支えられて自分は生かされている事を感謝する事を忘れないで下さい、末っ子だからは都合のいい言い訳に過ぎません、私も末っ子ですが自己中ではありません。 生きていく事は多少自分を押し殺して一緒に行動したり我慢も必要ですよ。 私のいけない所、欠点を指摘してください? これが私が思った事です。 直していけるでしょうか? 全部あなたの努力次第です、直さないと周りから人がいなくなりますよ。 頑張って下さい、直す気があれば絶対に直ります。 あと今後あなたの悪い所を人から注意されたら素直な気持ちで聞いて直して下さい、人が注意してくれるとゆう事は凄く幸せな事です何故なら見捨てられた人間には誰も注意してくれませんから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • teke2
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

あ然としましたが、まず血液型など思いこみで関係ないと思いますよ。 相手と立場を逆にして考えれば、どう対応すれば良いか解ると思いますが。自分がいやと思う事は、相手もいやですからね・・・ 思いやりをもって、接してみてくださいね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60782
noname#60782
回答No.2

もういい年なんですから、 わがままとわかってらっしゃるならなおされてはどうですか。 >それがストレスになり、ふとした時にわがままが爆発します。 ↑だから直す事は無理です と言いたいのでしょうか。 これは万人に通用しません。 乳幼児ならいざ知らず。 >末っ子でずっとそうしてきたので 両親への責任転嫁ですか??? 30にもなる大人の発言とは驚きです。 >恋愛もあまり長く続かないです あたりまえです。 >私のいけない所、欠点を指摘してください 素直になりましょう。 生きていく上で我慢できる事はとても重要な事です。 今後、結婚して出産育児とこなしていくかもしれません。 我慢のできない親が、子をどう躾けるのでしょう。 魔の連鎖をあなたで止めてください!!

oshieteaz
質問者

お礼

母親も同じくわがままで、私たちの前で泣き出したりもします。 父親は大嫌いです。口もあまりききません。 何か問題が起きると人のせいにする癖があります。 ダメでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

>また、私はO型だからか凄く頑固です。自分が正しいと思ったら 謝ることはしたくないです。彼にも謝ったりしません。 →今回は貴女が悪かったんではないですか?  悪いことでなければ謝る必要はないと思いますが  悪いことなら謝ることは必要です、そういった素直さがなかったら  仕事にも支障をきたすと思いますがいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A