- ベストアンサー
計器の種別による異なる使用は電気的におかしなことが起こる?
- 単相2線100V、単相2線200V、単相3線100/200V、三相200Vなど、計器の種別はさまざまです。
- 異なる計器を使用することで、電気的におかしなことが発生する可能性があります。
- 例えば、異なる計器を間違って取り付けた場合や、配線が誤っている場合には、問題が発生することがあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解答がつかないので、とりあえず一般的な解答をします。 質問の意図がよくわかりませんが・・・。 実用のはなしなのか、単なる思考実験なのかがわかりません。 その上に「計器」の定義がされていませんので、 どのような計器かがわからないので、解答のしようがないのだと 思います。勝手に解釈すれば、電圧のことしか書いてないので、 電圧計か電力量計の質問とおもいますが・・・。 まず、電圧定格が違う場合は、高い電圧定格の計器を低い電圧の回路に 接続した場合は、あまり問題がありません。正確ではないが、そこそこの 指示をするか、全く問題なく動作すると思います。(検定は通らないとおもいます) この逆の場合は、最悪は焼損するのではないかと思います。 例として電圧計を考えた場合、200Vを計れる300Vフルスケール の計器を、100V回路につないでも、100Vの指示をするだけで 問題は起こりません。この逆で100Vフルスケールの計器を 200Vの回路につなげば、振りきれるだけですめばよいのですが、 一瞬で焼ききれるかも知れません。電流は電圧に左右されませんので、 そこそこ正しい指示をするのでしょうが(オーバーレンジしなければ)、 電圧は、過電圧の場合は重大な事故が起きるかも知れません。 実際の現場では、よほどの錯誤がなければ、間違った計器を 取り付けることはありませんので、実際にどうなるかは経験がありません。 そのために、事前に何重にもチェックをします。 一般の電灯や動力回路では100Vか200Vしか、定格がないので、 計器もそれにあわせて造られています。よって、200Vは耐えられるように造られていると思います。 (実際につないで確かめたことがないので判りませんが)。 間違ってアースをつないだ場合などは、具体的な図面などで、検討しないと、 どのような間違いかも定義できないので、ケースバイケースとしか いいようがないとおもいます。多分、地絡して上位の保護が働くのではないでしょうか。 思考実験だけにしてください。 実際には事故になるかもしれませんので・・・。