• ベストアンサー

なぜ最初に箸をつけないの?

料理教室に通っています。 作ったあとみんなで食べます。メンバーは毎回違います。 そのとき、毎回のパターンなんですけど、みなもじもじ人の動作をきょろきょろして、準備が出来てるのに食べません。 食べたくないのか?と思い、私は「いただきます!」と挨拶して食べると、他の人もそそくさと食べ始めます。 なんで最初に食べるのを避けるんでしょう? 友人でもそおいう人います。わざとらしいくらい、相手が箸をつけてから自分もつけます。絶対に絶対に!です。 お上品ぶってるのか、礼儀わきまえてるようぶってるのか知らないけど、そこまで徹底されるとうざいです。 いつまでも食べ物があるのに、じ~~~~っと観察しても仕方ないので、私は挨拶したら食べます。ほとんど最初になりますが。 なぜ最初に食べ始めないんでしょう? そんなときどうしますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama1978
  • ベストアンサー率24% (57/237)
回答No.9

単純ですが、過剰(間違った)な作法意識が働いているのではないでしょうか? 間違った認識だから仕方ないですが、最近の日本女性にはよく見られます。 口に物を運ぶのに手を添えたりするのも過剰な作法ですよね。 食事する時にきれいに見せるのも大切だと思いますが、本来の食事を楽しむという事を忘れているのでしょう。 ともあれ、本来の作法を学ばなかった人が、見た目に志向に走った現代社会の表れだと思います。 30代男性から意見です。

tyuuoui
質問者

お礼

とてもいいご意見ですね。大変参考になります。 >本来の作法を学ばなかった人が、見た目に志向に走った現代社会の表れ 本当にそのとおり。まさに見た目だけの作法意識。 こおいう人と食べると、食事がまずくなるんですよね。 男性のかたなら、私(女性)が思う以上に感じるかもしれませんね。 この手の女性は男性の前では、もっと度がすぎそう、、。 私は見た目だけの過剰な作法意識にとらわれず、その場その状況に応じておいしくたべたいですね。そう自信がつきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

noname#118909
noname#118909
回答No.11

既出?ですが、人と違った事をするのが怖いんでしょう 大袈裟にいえば、食べない理由は「前例がないから」でしょうね..... そのうち誰が食べ始めるか決めるのに、ジャンケンとかしだすんじゃないですか(笑) (そっちのほうがよっぽど恥ずかしいだろうに) 私は人と違った事をするのが好きなタイプですが、 あまりにもビビられるとこっちが悪いのか?って気になりますよね 基本は気にしなくていいと思います 気になるなら「○○さん最初に食べて!私いつも最初に食べてあげてるでしょ?」って振ってみましょう

tyuuoui
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、前例がないからですか。。 お行儀が悪いと思われるかもしれない、とヒドく恐れているのでしょうかね? 日本人のよくないところですね。 参考になりました。 (旧)友人とは、50?100?回一緒に食事に行き、すべて私が先に箸をつけました。意地かこだわりか知りませんが、いいかげんわざとらしすぎました。今はもう交流はありません。

noname#78753
noname#78753
回答No.10

ありますよね~!! 私の場合、バイト(子どもの託児で料理教室をやる、バイトのメンバーはいつも違う)でありました。子どもたちを返したあとに、残った料理を平らげなきゃいけないのに、誰も箸をつけないったらありゃしない…。 後からのほうが楽、っていうのもあると思いますが、言い出す思い切りがない、っていうのもあると思います。 私が、「わぁおいしそういただきまーす♪」「やっぱり料理はできるだけはやめに食べたいですよね♪」という態度を一貫して貫いていたら、ちょっと皆様の態度が軟化してきました。やっぱりみんな食べたかったんだじゃん!という感じです。 「こんな場所でがっついていいのかな?」という戸惑いがあるのでしょうか?? 先駆者がいれば、場の雰囲気が変わってくるかもしれません。 質問者様のキャラにあっていれば、「さっさと食べないなんて料理に失礼だ!」「食べたいときに食べるのは全く悪いことじゃない!」という態度を率先してしめしていれば、皆さんの態度もかわってくるかもです。 参考になれば幸いです☆

tyuuoui
質問者

お礼

こんにちは。 ありますか。。^^ そうそう誰も箸をつけない。 でも誰かつけると、皆食べ始めるんですよね。 箸をつけない、というのもありますが、言い出せないってのもあるんでしょうね。 遠慮してるのがいいとでも思うんですかね? fanfanfan4さんと似てます。 私も、友人達と一緒の時は「わあ~おいしそう」「あったかいうちがおいしそう、さあ食べよ~!いただきます!」 とか付け加えます。 そうすると皆食べ始めるんですよね(班長かい!?) なんか、いつもこの役目じゃありませんか? ありがとうございます。

noname#53063
noname#53063
回答No.8

「言いだしっぺは損をする」でしょうか^^ 自分が責任を取りたくないので「誰かの指示を待つ」 自分に自信がないので「右にならえ」 皆と同じ行動をしていれば「安心」 日本人の悪い癖ですね、多分その人達は仕事の能力が低いでしょう。 マナーでしているのであれば、きょろきょろなんて見苦しい真似はしません。子供ですか?と聞きたくなります。 例えば「まだ食べてはダメでしょう!」という制止がかかった場合は一番に箸をつけた人が非難されます。「だって、あの人が・・ねぇ」 私が先導してしまった時はまぁ笑って済ませますね。 友人はどうなんでしょう、貴方を尊敬してなのか^^ 貴方は対等の立場と思っているのでイライラするでしょうね。 ふたつの事柄を混ぜて考えないで。 友人はただ貴方を思い遣ってのことだと感じます。 だから私でしたら気にせず先に食べ始めます。 私は女性のもじもじしているのが苦手です。 小ズルイ印象しか持っていません。 貴方のような方が素敵で好ましいですね。

tyuuoui
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 >マナーでしているのであれば、きょろきょろなんて見苦しい真似はしません。 ここで違いに気がつきました。 単純ですが、マナーとしてやっているタイプと、いいだしっぺがいやなだけなタイプ。に分かれますね。ご本人はマナーと思ってるかもしれませんが。。 そうですねえ。「まだだめですよ、、」なんてことになれば最初の人に非難の視線が向くでしょうね。ああ、よく分かります。 友人ですか?なんか意地になってます。 回答者さんは男性の方ですか?違っていたらすいません。 女性は女性の前でもこうあるのに、男性の前だとよりいっそう、おくゆかしいぶる?んだろうと思います。 男性も大変だろうなあって思いますよ。 参考になりました。

noname#259274
noname#259274
回答No.7

誰かがはしをつけるまで待っちゃう人です。 理由は、がっついてるって思われたくないのが私の中では一番です。 かといって、一番に箸をつけた人のことをがっついているって思うわけでもないんですよ。 誰かが箸をつけてくれないと自分も食べはじめちゃだめって思うので、むしろそういう人には内心感謝してます。 あと、私のキャラクターが合わないってのもありますね。 一番に箸をつける人はリーダーシップを備えた人が多い気がします。 私はリーダータイプじゃなくて、フォローするタイプなんです。 だから、私がいきなりリーダータイプの行動をしたら、どうしたのっていわれると思います。 だから、質問者さんのようなタイプの人は、今までどおりでぜんぜん問題なし、むしろありがたい存在だと私は思います。

tyuuoui
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 逆の立場の方からの回答嬉しいです。ありがとうございます。 そうですね。後の方が楽なんですよ。 本当はわたしもそうしたいですよ。楽だし。 やっぱりがっついてるって思われたくない、、って思いですか。 参考になりました。

noname#57874
noname#57874
回答No.6

個人的にはNO3の方が仰ることに同意です。 食に対する作法が曖昧になってきている現代の日本だから キョロキョロと不自然な仕草を生み出しているのでしょうね

tyuuoui
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 そうですね。 いくら箸をもつのを後にしても、きょろきょろおちつきがない。人が食べたらがっつく。じゃあ奥ゆかしくも何ともないです。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.5

料理教室は作る「ノウハウ」だけ教える(教わる)ところと割り切れば質問者は正しいです。 1方日本には食事の作法というあまり意味もないものもあるが、作法に従わないのは「下品」「野蛮」「無教養」とみなすこともある。 料理教室の人なら同格扱いでいいわけだが「上席」という考え方はあります。入り口から1番遠いのが上席という「考え方」です。(あるいは年長の人) 質問の例ではそういう席に座った人が声かけする(いただきましょうと促し、まず1口つける) そこに座りそうな人にあらかじめ食べ始める要請しておけばすんなりです。 周囲を見回す人が多いのは教養ある家庭で育つか、周囲への配慮する人でしょう。 無頓着なだけのこともあるが、それは質問者も同じで1番奥の席の人がまだ着席していない、食べる準備できていないならもう少し見極めてから食べ始めると将来どこかで恥をかくリスクが減ります。 おかしいと思ったからとその場では表に出さないのも教養です。別の機会に批判されるだけです。そういう意味では恥をかくのは本人が恥と思わなければ永遠に来ません(ファミレスのばかパパ、バカまま状態です) その場で徹底されるとうざいと吹けばいいが、自制したから質問者もちょっと立派です。

tyuuoui
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 あまり、格や作法を気にしてたべるような所ではないんですけどね。 ふつうの料理教室です。 名前も年齢も分からない、初対面の人ばかりです。 そんなところでも作法を心得てるって意識ですかね?

noname#85075
noname#85075
回答No.4

日本人の癖なのでしょうか? なかなか食べ始めないのも、最後に遠慮の一個が残るのも 私は嫌いです。 なので毎回「日本人だね~みんな」と笑いながら最初に食べ始め 最後の一個も遠慮せずに口に運びます。 それで良いと思いますよ。

tyuuoui
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 なるほど。癖なんですねえ。 >「日本人だね~みんな」 いいですね。コレ。私も使おうかな。

回答No.3

一番最初に箸をつけるのはその集団の中で一番地位が高い人、 というルールがあるからです。 これは多分どんな文化にもあるルールだと思います。 日本ではその辺かなり適当になってしまいましたが、昔はお父さんが箸をつけるまでお母さんや子どもは待っていたものでした。(それがいいか悪いかは別問題ですが。) 料理教室のあと皆で食べるぐらいのことなら誰が最初に箸をつけても関係ありませんが、 明らかに目上の人が同席している時は、気をつけたほうがいいでしょう。 箸をなかなかつけようとしない人の中には、最初に箸を出したら偉ぶってるように見えるのではないか、と心配している人もいるのではないかと思います。 私の知人には、最初に箸をつけないどころか、何人いても必ず一番最後に箸を持つ人がいました。 彼女にとってはそれが奥ゆかしい思いやりだったのでしょうね。 あ、ちなみに私も最初に箸をつけるタイプです。

tyuuoui
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 そうですね。状況的にルールを守るのはいいのですが、友達同士の飲み会や、他人同士の料理教室でまでされるとうざいですね。 回答者さんの知人のかたは奥ゆかしいのかもしれませんね。 私の友人はなんか意地になってました。絶対最後に箸つけて、あと注文しないのもいいと勘違いしてるみたいです。 もう会う事はないんですけどね。

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.2

あははは、わかる、すごーく、わかる。 大勢で呑みに行っても、全然手を付けづに冷めてしまう料理とかあるもんね。「さっさと自分の分をとって冷める前に回してくれって思いますよね」 なんででしょう? がっついてるって思われるのが嫌なんだろうか? 美味しいものを美味しいうちにいただくのも礼儀だと思いますけど、気が聞く自分を演出したいのなら、取り分けてくれればいいのにね。 それと、最後に遠慮の塊が一個残るのも嫌なんですよ。そんなもん、足りなければ追加できるんだから食っとけって思いますよね。

tyuuoui
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 分かりますか?嬉しいです。 >最後に遠慮の塊が一個残る ああ、ありますね~。一昨日の飲み会がまさにコレでした。 一個のこった皿がたくさん。。 がっついてるって思うんでしょうかね。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

みんな同じ行動をしなくてはいけない時、最初にするって事はちょっとばかり勇気がいることだとと思います。 何に関してもそうだと思いますよ。 お箸を最初につけるのもそうですし、会議で第一声を上げることもそうでしょう。 そのちょっとした勇気を出せる人と出せない人の違いだと思いますよ。 私もどちらかといえば最初に食べ始める方ですね。 「じゃあ、いただきましょうか」とみんなを誘うようにして食べ始めます。

tyuuoui
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 ちょっとしたことだけど、勇気なんですね、、。 参考になります。