• ベストアンサー

交通事故の後遺症

昨年5月に、赤信号を停止線で信号待ちをしていた所(私はバイクです) 見切り発車した車に左足を踏まれて、中足骨3本を骨折しました。 骨は1ヶ月半くらいで繋がったのですが、足の痛みが中々取れず、病院にそれを訴えても「骨は繋がってますよ」の一点張り。しかし、あまりに痛みも腫れもひかないので別の病院で見て貰いました。 そこの先生は良心的で、どのような状態で骨折したのか詳しく聞いて下さり、 (最初の医者はレントゲンを見て、「折れてるからギプスね」だけでした) 私の場合は、ゆっくりと車に轢かれたので、瞬間的にダメージを受けるのと、じわじわと押しつぶされて骨折に至ったのでは、周囲の筋肉や神経の損傷が違う事。骨が繋がる時間の3倍くらいの時間が経たないと痛みや腫れは引かない事。治療方法は湿布を貼るくらいしかない事を教えて貰いました。 実際、その先生のおっしゃったとおり時間の経過とともに痛みも腫れも引いたのですが・・・・ しびれたような感覚と、あまり力が入らず踏ん張れないという症状が残りました。 仕事で重いものを動かそうとしても踏まれた方の足が踏ん張れないのです。これは後遺症と呼べるのでしょうか? また、湿布ぐらいしか治療方法が無いと言われたのでその後通院していません。それは良くなかったでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは!! かつて,自動車保険の査定関係の仕事をしていた者です。 (1)自動車保険上の「後遺症」は,一般的には,受傷後半年(180日)経過後から可能ですが,必ずしも半年を持って残存する症状をもって後遺症とするわけではありません。 (2)後遺症は,症状の思い順にランクがあって,一番下のランクに入らない症状は後遺症として認定されません。ご質問者様の症状がそのランクにはいるか,どうか,これは医師の後遺症診断書の如何によります。 (3)損害保険会社と示談済みなら,後遺障害発生時の賠償の有無の条項にかかわらず,訴訟において請求できます。 通院中止したことは,後遺症を巡る裁判等になったときにマイナスに作用しますが,過去の経験則から,生活にさほどの支障がない状態であったと思料されます。 (4)だいぶ大きな怪我と文面から推測しました。なんとか歩けるようで,不幸中の幸いでしたね。時間の経過とともに良くなると思いますが,よく暖めて血流を良くした方が良いです。  どうぞ,お大事にしてください。

pukura
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 私も痛みがある間は、そちらが気になって痺れまで気づきませでした。 また、冬になって寒くなった事から痺れを強く感じるようになったのかもしれません。 後遺症認定が下りると良いのですが。 時間の経過とともに治っていくと思いますが、一度医師に相談してみる事にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

バイク事故者の先輩としてのお話をしたいと思います。 後遺症については始めに掛かったお医者の診断書が非常に重みを持つ様です。セカンド・オピニオンでは始めのお医者に気を使い、中々後遺症の診断書を書いてくれない様に思います。(症状固定後) 私の場合もセカンド、サード・オピニオンを使用しました。 やっぱり、お医者により対応が違う様に思います。 3回目のお医者で漢方薬を頂き、それが良かったみたいです。 【ツムラの牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)、メチクール(ビタミンB12)です。】シビレなどに効くようです。私の場合は一ヶ月くらいで、遅い人で三、四ヶ月かかる人もいるようです。 後遺症は本人にしか分からない辛いものです。お互い頑張りましょう。

pukura
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。外科には滅多にいく事がないので気にもしませんでしたが、医者によって随分中身が違うんだなと実感しました。 参考になりました。有り難うございます。

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

足趾の後遺障害は足指の用廃しかありません。 後遺障害が認定されるとすれば、神経症状の12級か14級と思われます。 何ヶ月位通院されていないのか不明ですが、後遺障害の認定に当たってはマイナス要因と思われます。

pukura
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 期待はしていませんが、後遺症として認定されると嬉しいのですが。 ありがとうございました。

回答No.2

おそらく後遺症と呼べると思います。 わたしも、交通事故で骨折したことがあります。 わたしは、後遺症はほとんど皆無ですが、傷跡が気になり、直してもらえることになりました。 ただ、退院するときなにかあったら 書類をつくるともいってもらえました。少しでも痛いとか、何か違和感があったりしたら、病院の先生(担当の先生)に相談したらよいと思います。

pukura
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の場合は目で見てわかる傷とかはないので、なかなか認定されないと思いますが、とりあえず病院行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A