• ベストアンサー

初めてのゆうパック

CDをゆうメールで送りたいと思っています。 初めてゆうメールを利用するので窓口に持って行こうと思います。 「割れ物注意」や「ゆうパック」との記載は窓口でしてもらえるのでしょうか? 私は封を開けた状態で宛名を記して持って行けばよいのですか? 普通切手が大量にあるので使いたいのですが、窓口に持って行ったときに使うことは不可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u_nya
  • ベストアンサー率53% (89/165)
回答No.2

「ゆうパック」と「ゆうメール」は違うものです。 ゆうパック http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/package/index02.html ゆうメール(旧:冊子小包) http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/package/index08.html ゆうパックなら専用の送り状があるので それに送り先や差出人などを書いて荷物に貼って出します。 「取扱注意シール」は窓口で貼ってくれます。 ゆうメールなら中身の確認ができるように封をする必要があります。 詳しくは↑サイトをご覧下さい。 ゆうメールだと割れ物注意等のシールを貼ってくれるか微妙です。 昔はゆうパックのみのサービスでしたが、民営化で変わったかも? ちなみに民営化によってゆうメールも30万円まで補償されるようになりました。 http://www.post.japanpost.jp/service/songai_baisyo.html > 私は封を開けた状態で宛名を記して持って行けばよいのですか? と書かれているので「ゆうメール」のことかな、と思いますが、 もしそうなら、開封状態で持って行ってもいいですし、 中身を確認できるように封をして持って行ってもOKです。 ゆうパックでもゆうメールでも切手で送れます。 ↓のサイトをわたしはいつも参照しています。 公式サイトより分かりやすく書いてあります。 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/index.html

DEPPAAAA
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 タイトルに「ゆうメール」と書くつもりが間違ってゆうパックと書いてしまいました。投稿したあとに気付きました 紛らわしくてすみません。 貼り付けてくださったサイトとても分かりやすいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.5

No.2氏の回答への補足ですが >ちなみに民営化によってゆうメールも30万円まで補償されるようになりました。 >http://www.post.japanpost.jp/service/songai_baisyo.html​ これは下記の文章をから言っていると思いますけども、 「ゆうメール、エクスパック500およびポスパケット以外の荷物(ゆうパック)で、書留としないものの亡失・き損」 法律の条文や英文の読み方と同様でして、間違いやすいのですが 英語らしく書くと 「(ゆうメール, エクスパック500 and ポスパケット)以外の荷物(言うところのゆうパック)」 ということであり、 ゆうメールのみで書けば 「ゆうメール以外の荷物(ゆうパック)」 となります。 ゆうメールの補償は運賃分のみです(書留にすれば別)。 ここの66ページ(書留としないゆうメール・・・の損害賠償)参照。 http://www.post.japanpost.jp/img/service/you_pack/goriyou_annai.pdf ちなみに、ヤマト運輸のクロネコメール便も補償は運賃分のみですが 送料が比較的安いです。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html 厚さが2cm以内に収まれば、利用するのも宜しいでしょう。

noname#74443
noname#74443
回答No.4

「ゆうメール」では元々が書籍輸送用の安価な郵便です。  基本的に「割物注意」や「折曲厳禁」の注意書きは無視されます。また紛失・破損等の事故には補償がありません。(まだ不着や破損の経験はありませんが)  ですから破損等が予想される物は差出人の側でプチプチで包むとか、段ボールを当てて補強するなど注意をしなければなりません。  ゆうメールのスタンプは郵便窓口で押してくれます。切手は手持ち分を持って行って必要分を貼り、不足分だけ買い足すのもOKです。(料金340円のところ50円切手7枚貼るのもOKです。10円損しますけど。要は郵便料金を超える金額分の切手を貼ればよいです)

  • u_nya
  • ベストアンサー率53% (89/165)
回答No.3

#2です。 書き間違いがあったので訂正をお願いします。 誤)中身を確認できるように封をして持って行ってもOKです。    ↓ 正)中身を確認できるような形で封をして持って行ってもOKです。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

ゆうメールは安価ですが荷物補償はありませんのでご注意下さい 補償が必要ならゆうぱっくをお勧めします、この二つは別物です 封を開けなくても、中がのぞけるように一部を開けておけばOKです 切手は窓口でも使えます

DEPPAAAA
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 タイトルは「ゆうメール」と書くつもりが間違ってゆうパックと書いてしまいました。投稿したあとに気付きました 紛らわしくてすみません。 分かりやすいご回答ありがとうございました。

関連するQ&A