• 締切済み

熊本城と他の城との違い。

先日、テレビで日本の城は熊本城以外、どれも同じようなもんだと、あるタレントの方が言っていたんですが、熊本城って他の城と何が違うのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

みんなの回答

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.4

こんにちは。 熊本城がほかの城と「決定的に」違う「唯一の」特徴というものはないと思います。 ただあの城は朝鮮での籠城で苦い経験をした清正がそれを生かして非常に実戦向きにつくられたとは言われています(城である以上当然どれも「実戦向き」なのですがそれが経験に基づいて徹底しているという感じでしょうか)。 いざ籠城という時に備えて壁などに非常時には食べられるもの(とは言っても植物の類ですが)を用いて築いたなどとも伝わっています。 ほかにも関東との戦いに備えて秀頼を迎える特別の間があったり、そこへ通じる抜け道なども周到に用意されていたそうです。 そのようにして清正が心血を注いだものであっただけに西南戦争の際には「流石は清正公のお城」と西郷隆盛に言わしめた訳です。 ですから熊本県人にとっては今でもお城は何よりの誇りなので、もしそのタレントが熊本出身だったりした場合にはそのように言うことも何の不思議もありません。 しかし一般の人が「お城」と言われて思い浮かべる天守部分は復元で当時のものではありませんし、そのような意味ではそれが見事に残っている姫路城などには到底及ばないと考える人も当然いるでしょう。 正直「ほかはどれも同じようなもの」などという発言からしても随分と偏った考え方の(自分の思い入れだけで喋る)タレントのように思いますね。 無論歴史家でも何でもないのですから偏っていていけないというほどのことはありませんが。

nobel1126
質問者

お礼

見ただけでは単なる大きな建築物という印象しか受けませんが、私にとっては単なる建築物でも、実際には、過去の人たちのいろんな想いが込められた誇り高き建築物なんだなぁっと感じました。 ご説明ありがとうございました。

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.3

しろうと意見ですが、熊本城は、その黒い外壁から、「からす城」ともよばれてます。 ふつう、お城は「白い」というイメージがあるため、「黒い」熊本城は特異に見え、それゆえ、「熊本城以外、どれも同じようなもんだ」との発言になったのでは。 ただ、外壁が黒っぽいのは熊本城だけには限りません。 信州・松本城も黒いし・・・。 なので、タレントさんが、「実戦において陥ちたことがない城」というコトまで知ってて、「他はみな同じようなもの」と発言されたのであれば、カナリの城マニアですね。 (ロンブーの淳さんはスゲーマニアです。)

nobel1126
質問者

お礼

からす城という名前は聞いたことはありましたが、熊本城を指す言葉だったんですね。 ロンブーの淳さんがマニアだということも初めて知りました。イメージつきませんが。笑 回答していただき本当にありがとうございました。

  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.2

熊本城の特長として、石垣の積み方にあります。 俗に「武者返し」と呼ばれる方法で、上に行けば行くほど 傾斜が高くなって、石垣を登ることが出来ない…と言われています。 この部分を強調して、熊本城は他の城と違う…と言ったのかもしれません。

nobel1126
質問者

お礼

昔の人もいろいろと工夫されていたんですね。 初耳だったのでとてもタメになりました。 丁寧に回答していただき本当にありがとうございました

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

どの城にもファンがいて、そのファンの方は自分の贔屓の城が一番と言うに決まっています。あまり気にしない方がいいと思いますがね。  ただ、熊本城は実戦を経験した城では唯一落城しなかった城と言えるのではないでしょうか。たぶんそういう自慢だったのでしょう。西南の役で西郷軍の猛攻に耐えた城です。  会津若松も善戦しましたが、最後は城をを明渡しましたね。五稜郭も陥ちました。大坂城は慶喜が城を空にして逃げてしまったので、これは落城でしょう。  城の美しさということでは姫路の白鷺城には敵わないと思います。

nobel1126
質問者

お礼

そんな歴史があったとは知りませんでした。 タメになります☆ 回答していただき本当にありがとうございました

関連するQ&A