• ベストアンサー

留年して大学卒業後、通信制大学で教師を目指すことについて

こんにちは。私は現在大学4年生の者です。 就職活動も順調に終わり、卒業を待つだけだったのですが、 卒業者発表の時に、一科目の登録忘れが発覚し、 少なくとも半年の留年が決まってしまいました。 そのため、内定していた企業も内定取り消しの結果となりました。 内定先の企業には本当に、心から申し訳なく思っています。 前向きに考えを進めていくことにし、進路を再検討した結果、 実は以前より興味を持っていた小学校教師を目指そうと考えています。 しかし大学では教職をとっていなかったのでゼロからのスタートとなり、時間がかかると覚悟もしていますがやりきる覚悟をしています。 ここで質問なのですが、 私は、現在の大学を留年して卒業後そのまま就職せずに新たに通信制の大学に入学し勉強に専念して免許取得するというケース(ケース(1)とします)と、 あらたに就職活動をやり直し就職後、働きながら通信で免許を取得する(ケース(2)とします) という方法を考えています。 現実に、ケース(1)のように、就職をしないままに通信に専念し教師を目指す方はいらっしゃるのでしょうか? また、ケース(2)は教員になるために「つなぎ」のようなものとして就職するわけで、企業に大きな迷惑をかけることになると感じ、現在非常に迷っています。 上記以外のケース、アドバイス、メリットデメリットなどありましたらどんな些細なことでも構いませんのでアドバイスを頂けますよう、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

>上記以外のケース。 就職して働くのが一番。 普通の親だったら、たまったもんじゃーないです。 「留年したかと思えば、突然に「小学校の教師を目指す」と訳のわからないことを言い出した」 これが、一般的な親の感想だと思いますよ、 知人にも国立大学に2回も通った人物がいます。 で、結局は、自宅で学習塾を細々と営んで親の脛を齧って一生を送りました。 知人に代用教員を既に10年続けている人物がいます。 「ええ加減、普通の企業に就職したら」と思っています。 が、本人は未だに夢を追い続けています。 >時間がかかると覚悟もしていますがやりきる覚悟をしています。 このキッカケが留年だというのが気になります。 「就職して働くのが一番」と、上記以外のケースも検討されたがいいですよ。 そういう意味では、最低でも<ケース2>がベター! なんせ、大学も出て働かないんじゃ、子供に教える資格ゼロ!

TOSY1045
質問者

お礼

Husky2007 様 大変貴重なアドバイスありがとうございます。 なんだか突然の留年発覚で頭が真っ白で、、 やはり、就職し働くということは大事でありますね。 知人の経験談も参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#128382
noname#128382
回答No.2

新卒派遣で働きながら通信の大学で勉強し、教師を目指してみてはどうでしょうか。 派遣なら期間があるわけですし。 別に派遣じゃなくても、官公庁の臨時職員等でもいいと思いますよ。 その後普通に就職される方もいるので。

TOSY1045
質問者

お礼

core1029 様 大変貴重なご意見ありがとうございます。 やはり、目指すにしても一度就職し、働いてからという気持ちが 強くなりました。 もう一度落ち着いて就職や臨時採用など比べて検討してみます。 ありがとうございました。