• 締切済み

以下のグループを迷路に放り込みました。先に脱出できる可能性の高いグループはどれだと思いますか?

以下の4グループを迷路に放り込みました。どのグループが一番早く迷路を脱出できるでしょうか?そして、そのグループを選んだ簡単な理由も教えてください。 グループA・・・主婦5人 (一般的な特別な訓練を受けていない全員30代の家庭の主婦 日本人) グループB・・・大学生4人 (理系男子2人+文系女子2人で特別に特殊な訓練を受けたまたは迷路に関する特別な知識は皆無いごく平均的な日本人大学生) グループC・・・自衛隊員2人 (いずれも20代後半日本人男性ノンキャリアの陸上自衛隊所属) グループD・・・物理学者1人 (ノーベル物理学賞受賞暦のある大学教授50代男性。イスラエル人) 迷路の構造・・・1フロア(100メーター×100メーター)×100階 1階から入り各階に次の階へ進む階段がある。迷路の構造はコンピューター設計によるランダム。各階の階段横に休憩室があり仮眠が取れる部屋がある。通路の幅はどこも1メーター。ゴールは100階の階段を登るとゴール。 前提条件・ルール ※各グループの構成員はこの迷路に入ることを了承している。 ※迷路の構造(階数・広さ等のみ)をあらかじめ告知してある。 ※複数人のグループのメンバー同士は面識が無い。 ※実験は同じ構造の迷路で別々に行う。 ※休憩室の備品の迷路への持ち出しは禁止(持ち出したら失格) ※優勝グループには一人当たり賞金1億円(モチベーションとして) 各グループに与えられる道具 ※メモ帳 ※ペン(ペンでの壁等への目印は禁止 行ったら失格) ※目印用シール200枚 上記の条件でどのグループが一番早くゴールにたどり着くことができるでしょうか。ご意見お待ちしております。

みんなの回答

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.14

面白そうなので、参加しました。 >上記の条件でどのグループが一番早くゴールにたどり着くことができるでしょうか。 1着:グループBの大学生4人組か、グループAの主婦5人組。    (同じ条件であれば、タッチの差で決まる。) 3着:グループCの自衛隊員2人。 4着:グループDの物理学者1人。 迷路脱出のポイントは、どんなに大きな入り組んだ迷路でも、時間はかかるが左回りか右回りのどちらかを選択すれば確実に脱出できる。それを元に、左右2名ずつで出発すれば、いくら体力のあるCの自衛隊員よりは、確実に早く脱出可能。 最初の岐路で2名ずつに別れて進んで行き、更なる岐路で1人になり、以降を探索し、フロアの出口に一番早かった1人が目印のシールを貼り、来た路を引き返す。そうすることで、4人全員が出発点に帰ることが出来る。そこで、全員揃って次の階にチャレンジする。(4人なので、シール1人平均50枚。) Dのどんな頭の切れる物理学者でも、1フロア100m×100mの100階は、余りにも時間がかかりすぎる。 Aの主婦5人組は、Bグループと同様に回っても、全員が集合できる時間は4人の場合と同じだから。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 こちらは、大人数が有利という意見ですね。 いままでの方でも単独がいいという方と人数がいるほうがいいという方と分かれています。私の意見を言いますと、統率が取れていれば大人数がいいとおもいます。ただ、乱れているなら逆に単独のほうが有利な場合もあると考えます。Dの方はそれなりの方ですので疲れると1億円じゃあギブアップしそうですね。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.13

No.12です。 他の方は順位も書かれていますので、順位も予測しますね。 1位 Dグループ イスラエル人物理学教授 理由は先の回答で述べたとおり。 モサドの情報のおかげで、ゴールまで最短コースを通ってゴール! 2位 Cグループ 自衛隊 防衛省長官という強力な助っ人がいるので、時間はかかるが迷路の情報を手に入れられる可能性あり。 体力もあるので、試行錯誤のうえ2位でゴール! AとBは迷う。どちらも似たり寄ったりの助っ人。 頭の柔らかさ、体力ではBが有利。しかしAの持久力もあなどれない。 しかもお金に対する執着心と切迫感があるのはA。 はじめは2チームとも真面目に迷路を歩いているが、2チームともだんだん疲れて嫌気がさしてくる。 すっかり疲れきった大学生チームとは反対に 主婦チームはなかなかゴールできないわ、家に帰れないわ、家の用事は放ったらかしにしたままでイライラしてくる。 早く家に帰ってダンナ・子供の世話をしたい。 ついにキレて、大暴れし、壁はブチ破る、道は破壊する、迷路を叩き壊すという暴挙をおこし、ドンドン進んでいく。 迷路を破壊しつくし3位でゴール!速攻帰宅!! 今の30代は、第二次ベビーブームで子供が多く、受験・就職と常に競争をしてきた世代。 せっかく競争に勝ち抜いて大学を卒業したのに、世の中はバブル崩壊、就職難。 一方イマドキの大学生は、少子化で受験戦争もしらず、ゆとり教育なんてものを受けてきた世代。 時代背景からして根性では今の30代にはかなわない。 ちなみに私は30代既婚女性です。 いざとなればもちろん迷路など破壊しますよ!アマアマの大学生には負けませんことよ!

gammalazer
質問者

お礼

(いざとなればもちろん迷路など破壊しますよ!アマアマの大学生には負けませんことよ!)・・・それは頼もしい!ぜひともご参加お待ちしております。壁壊しはルール上禁止されていませんがコンクリート15センチですので壊すのに時間が掛かるかもしれません。ちなみに休憩室にはエアコンもついています。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.12

おもしろい質問ですね。 私はイスラエル人物理学者に1票!! 理由は、前提条件・ルールに 「グループ以外の人に助けを求めてはならない」という項目がなかったから。 >※各グループの構成員はこの迷路に入ることを了承している。 >※迷路の構造(階数・広さ等のみ)をあらかじめ告知してある。 ある日突然迷路に放り込まれたのではないのですよね? 迷路に入ることを了解してから迷路に入るまで、多少なりとも時間があったということですよね? 例え数秒でも時間があったのなら、助けを呼ぶことができます。 んでもって、4グループのメンバーで呼ぶことができるであろう最高の助っ人を予測してみました。 Aグループ:ダンナや身内が大企業に勤めていればその社長。        その地元出身の政治家など。そしてそれらにつながりのある人。 Bグループ:親が大金持ち、権力者、政治家、ヤクザ、ならそういう人たち。        もしくは親とつながりのある大物。 Cグループ:防衛省長官 A、B同様親や親のつながり Dグループ:イスラエル情報機関・モサド イスラエル人だからといってモサドとつながりがあるかどうかはわかりませんが、 ノーベル物理学受賞の教授ですからね。 今後の国益の為に動いてくれる可能性はないとはいえない。 ノーベル物理学賞ですから、核兵器だって開発できるでしょう。 迷路なんかで野たれ死なれたら、国益が損なわれます。 A・B・Cもモサド以上の助っ人は呼べないでしょう。 米国のCIAやFBIをも上回るといわれるモサドの力をもってすれば 迷路の情報を手に入れ、教授に伝えることなどたやすいことでしょう。 あっさりと教授はゴールすると思いますよ。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 「グループ以外の人に助けを求めてはならない」・・・こちらはルール上禁止はされておりません。ただ、迷路への入室前に入念なボディーチェックと金属探知機のチェックを行いますので、それでも隠してもって入れたら使用しても差し支えありません。ちなみに建物は鉄筋コンクリートで荒野のど真ん中に建っています。電波が届くようであれば使用しても問題ありません。ちなみにすべての休憩室には迷路の作者であり主催者でもあるアルフレッド・ハウフマン氏(イタリア人)の肖像画が飾られています。

回答No.11

A、最下位 脳みそと体力を使うこんな長い迷路で一般的な地図も読めないような主婦が男に勝てるとは思えない。 いくらお金が懸かってても脳と体力の違いで絶対に最下位。 B、2位か3位 若いから体力もそれなりにあり、頭も悪いわけじゃない 問題は女子のゴネ。これにより2位と3位の命運が分かれる C,1位 余裕でトップ 理由は他回答者と同じ D,2位か3位 50代とは言っても男だしまだまだ頑張れる。30代一般主婦よりは体力はあるでしょ。何よりの強みは1人ということ 物理学とかよく分からないけど、ノーベル賞となると頭の出来が違うはず BとDどちらが2位か迷った 1位と4位は間違いないね 根性でどうにかなるほど現実は甘くない

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 Aは人の能力にもよりますが全グループ中あまり有利ではありません。 Bは女子の扱いに掛かっていると思います。男子と仲たがいしたらきっと優勝はできないでしょう。 CかDが中でも有望ですね。ちなみに休憩室のサイズは10メートル×10メートルの正方形です。

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.10

要するに平面迷路X100ということですよね? Ans.C Aはもともとの体力不足、話しすぎによる脳みその疲労、疲れて痴話げんかが始まり、金欲と言う底力でゴールするもときすでに遅く2位。 B役不足 A同様もめる、ごねるで、ゴールするも3位。 Dこの設定では迷路の構造が物理学と関連ないので、50才という体力不足とそもそものモチベーション不足によりゴールすることなし。 Cは体力気力、賞金にもばっちりやる気も出る。余裕の1位 だと思う。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 私もAとBは優勝は難しいと思っています。理由は100階という非常に先の長いしかも常に頭をフル回転させなければならない環境では不安や恐怖に陥ったときに外部からの援助や励ましが必要になるような依存がちな感情に起伏のある人はゴールまでに大きな障害になります。  全体を大きく見る視野とつねに理論を基本にすえて思考する人間が有利だと思います。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.9

100×100マスの迷路を100階!?かなりきっついですね・・・・ 迷路把握に全マス回ると仮定しても1階につき10k歩かないといけない・・・ ならば体力的な問題でC一択です。時点でD、次でA。 Bは多分体力的な部分と、体力の限界が来ると違うタイプの人間同士って反発する 可能性もあると思うので、多分ぼろぼろ・・・

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 やはりCですね。皆さんも大体Cです。ただ私はDです。 大学生は男子は進みたいけど女子は疲れて遅くなって最後は男子とごちゃごちゃもめそうですね。ちなみに休憩室には食料やジュースも各階においてあります。ただ1日分だけですので2日以上はいれません。補給するには次の階に1日ごとに最低でも一階進まないといけないわけですね。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.8

脱出と言うだけなら、AかD。 ゴールするのではなくて、 あえて失格行為を行い迷路から退去させられる事を思いつく。 脱出までに数日かかる可能性もあったら、 賞金よりも脱出優先になると思う。 B、Cはほどほどの体力や知力がある事から、 ゴールする事に懸命になると思われる。 ん? と言う事は、自然、 BかCが一番にゴールすると言う推測ができてしまった。 この時点でAとDをはずす。 もし同時に放り込まれるとしたら、 BはCについて行く事を思いつき、Cを発見次第これを遂行。 最上階のゴール寸前にて、 Bの男子2人が自衛隊員2人の足止めをし、 そのすきにBの女子2人がゴールする、と言う事もあるが、 別々の実験なのでそれはない。 グループは常に一緒でいなければならないのでなければ、 人数の多いBが有利な気がする。 でも、全員がゴールするまでとなるとそうでもないかも知れない。 Cは壁が壊せそうなら壊して進みそう。 壊せなくて、上階への階段も各階に1つしかないとなると、うーん。 1階ごとに歩き回る人間を交替にして、 極力疲れないようにと思いつき、了解のうえ行動できるのはC。 目印用シールは、何度でもはがして使えるものなのでしょうか。 それなら200枚も与えられないですよね。 200枚と言う事は1階につき2枚までしか使えないから、 とても少なく感じます。 BもCもそこには気づくから、よほどの事がないと使わない。 でもよほどの事になるまで時間もかけたくない。 この決断はCが早い。 100メートル×100メートルを1メートルごとのマス目とし、 壁がこの単位で存在していると勝手に設定して、 1階で最大10000マスを移動しなければならない可能性もあります。 10000メートルと言うと10キロメートルですから、 体力で見てC。 仮に私がどのグループに所属していたとしても、 自分のグループが一番になると思うので、 とても選択の難しい質問でした。 私的に総合するとCと言う結果になりました。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 ルールでは壁壊しは禁止されておりません。ただ、暑さ15センチ以上のコンクリート(私の頭の中の設定では)ですので壊すよりかじゃんじゃん先に進んだほうが早いかもしれません。  (1階ごとに歩き回る人間を交替にして、 極力疲れないようにと思いつき、了解のうえ行動できるのはC。)・・・これは名案ですね。おそらくこれをすぐに実行できるのは自衛隊員だけだと思います。 シールははがしても何度でも使えます。ただ、次の階に行く前に張った場所に取りに戻らなくてはいけませんのでその点を行うかあきらめて進むかは分岐点になると思います。 (仮に私がどのグループに所属していたとしても、 自分のグループが一番になると思うので、 とても選択の難しい質問でした。)・・・なかなか自信がおありのようなのでぜひご参加をお待ちしております。ちなみに休憩室にはトイレもちゃんと付いてます。

noname#76764
noname#76764
回答No.7

Cです! やはり、体力とスタミナがあると思います。 自衛隊の訓練では、協調性なども重要だと思うので、 面識が無くても同じ自衛隊員ということで上手に協力できそう。 主婦は、体力があまり無く、休憩室に長居しそう。 大学生グループも主婦グループも人数が多いですが、 通信機器がないので、人数が多いと逆に不利だと思います。 物理学者は、頭は大丈夫でも、体力がついていかなそうです。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 主婦の皆さんは休憩室でおしゃべりでいつまでもしゃべっていそうですね。大学生は女子がごねだしそうですね。ちなみに休憩室にはシャワーもあります。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.6

Aに決まってるじゃないですか。 女性をナメちゃいけません(笑) 一億円ですよ、休憩所に腰掛けてる訳ありません。 体力、知力よりも必要なのは”ガッツ”! ぜひ、優勝し2000万ずつ山分けしていただきたい。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 これは頼もしいですね。ぜひともガッツと根性でご参加ください。お待ちしております。

noname#58692
noname#58692
回答No.5

1億円の懸賞付きということなら もちろん C です。 かなり広い迷路なので、人数は関係なし。 最後までダッシュで走り切れる走破力にかけます。 迷路は極端な話。分岐路はすべて右折するなどのルールを設けておけば、 簡単に抜けられます。あとはそれをノロノロ行くか、 ダッシュで行くかによってスピードがかわります。 自衛隊員なら100m2×100階くらい、全力ダッシュは無理でも 早歩きで全走破できるでしょう。 主婦と物理学者はルートがわかっていても途中でへばるので問題外です。

gammalazer
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。みなさんのご想像ご意見楽しく読ませていただきました。 確かに最悪10キロ×100階となると自衛隊員以外は体力が続かないとおもいますね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A