• ベストアンサー

ツーリングの際の荷物

今度、旅行に行こうと思いまして. シートポストに付けるトピークのリアキャリアと リアキャリアバックを購入しました. 旅行に行く際の荷物をまとめてみると、意外と入らず 寝袋と衣服が多少入った時点でいっぱいになってしまいました. そこで ほかにハンドルに付けるフロントバックか フロントに付けるフロントキャリアバックか バックパックのどれかにしようかと思います. この 3つの場合どれが良いですか? ちなみにあと持っていくものは ・衣服、1セットぐらい ・地図 ・貴重品 ・できれば一眼デジタルカメラ ぐらいです. 皆さんはどちらにしたほうが良いと思いますか? よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 NZXTさん こんばんは  どんなタイプの自転車でツーリングに出かけるのでしょうか???それが解らないと今回の回答は出来ないです。  自転車の種類は色々な分類が有るんですけど、今回はバックの取り付けを考えると1.フラットバーの車種(MTB・クロスバイク・フラットバーロード)・2.シフトレバーとブレーキレバーが一体化したSTIを使ったドロップハンドル車(一般的なロードバイク)・3.ブレーキレバーとシフトレバーが別途(シフトレバーにバーコンやWレバーを使った)ドロップハンドル車(ランドナー等)に分類しましょう。  1.の場合は概ね全てのハンドルバックは装着可能です。2.は一時飛ばして、3.ですけどドロップハンドルのエルゴ部分の幅ほぼ一杯までのハンドルバックを装着可能です。したがって1.と3.の場合は大型のハンドルバックも装着可能になります。したがってこの2車種の場合はバックの中の詰め込み方にもよりますけど、キッスDXクラスのレンズキット位の大きさのデジタル一眼レフ・下着と長袖のポロシャツ1セット位はハンドルバックに入れる事は可能です。  問題は2.のタイプの自転車です。このタイプの自転車でハンドル回りを何もいじってなければ、財布を入れて一杯になってしまう位な超小型のハンドルバックしか取り付きません。これでは意味がないですよね。なぜそうなのでしょうか???理由ですけど、全てのSTIはレバー本体から反対側のレバーに向けてシフトワイヤーが飛び出ている構造になっていますから、シフトワイヤー同士が干渉して超小型なハンドルバックしか取り付かないんです。そこで「変速バナナ」を使ってシフトワイヤーを逃がす事で小型なハンドツバックを取り付ける事が可能になります。私の場合はルイガノCCTに乗っているんですけど、変速バナナを使ってシフトワイヤーを逃がしてトピークのツアーガイドハンドルバック(http://www.topeak.jp/bag/bag163.html)を取り付けています。一般的サイズのドロップハンドルならこの程度の大きさのバックなら装着可能です。ちなみに私の使っているバックの積載量は小型なデジタル一眼レフ(キッスDXのレンズキット等)+α位なら入る大きさです。  以上の積載量で足りるならハンドルバックを検討するのも方法でしょう。この積載量で足らないなら、他の積載方法を考えないとならないですね。  ツーリングである程度の量の荷物を積む場合、しっかりしたリアキャリとサイドバックと言うのが一般的です。しかしその前に#2さんが言われる様に本当に必要な荷物かどうか考えるのも方法です。荷物が少なくて軽ければ、走り易いのは解りきっている事なのですから・・・。本来ならリアにダボ穴が有ればしっかり固定出来るリアキャリアが使えるのですけど、最悪シートポストにしかリアキャリアが止められなくてもそう言うリアキャリアにアダプターでサイドバックを止まれれるアダプターがトピークから売られています。(http://www.topeak.jp/carrier/car042.html 等 専用のリアキャリアは必要ですけど・・・)後は工夫次第で色々な事が考えられます。  #2さんは「一眼カメラは振動に弱いので、コンパクトカメラに代替できればいいのですが」との記載が有りますけど、そこまで一眼レフは弱くないです。私の場合は写真撮影の移動でルイガノCCTを使っています。ハンドルバックにデジタル一眼レフとフィルター・露出計等のちょっとした小物を入れリアキャリアにアルミバックに入れた状態でレンズ数本と一眼レフボディー1台と三脚を積んで撮影に行きます。そう言う状態でも大丈夫ですから、持っていけるスペースが有るのであれば一眼レフを諦める必要はないです。その気になれば、一眼レフは肩から斜めがけでストラップを長くすれば持って行く方法も有りますから・・・。  以上何かの参考になれば幸いです。

NZXT
質問者

お礼

sionn123さん お久しぶりです。 いつも色々とお世話になっています。 sionn123さん達のおかげでシティサイクルを自分の 気に入るようにカスタマイズできました。 自分のマシンは3.のブレーキレバーとバーコンです。 ハンドルバックにしようかと思います。 自分のリアキャリアバックはトピークのやつで 一番大きいやつです。 もちろん、オプションのデュアルフレームもつけました。 昨日悪戦苦闘して寝袋をサイドに思いっきり突っ込んだら 入りました。 真ん中ともう片方のサイドに荷物を入れられるので 大丈夫なような気がしてきました。 自分もそういえば鎌倉まで一眼レフ、バックパックに入れて持って行った時大丈夫でした、全然。 肩から掛けるのも手ですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.4

寝袋は必要なのですか? 寝袋だけではよほど条件のよいところでないと、野宿はできませんよ。 そもそもどこに泊まるつもりなのでしょうか。 宿に泊まるつもりであればそもそも寝袋はいりません。 自分なら、宿泊まりと割り切って寝袋を省き着替えとカメラ、その他小物だけにします。 これならリアのバッグとフロントバッグもしくはヒップバッグ(個人的には、バックパックよりヒップバッグをおすすめします) 程度でも十分収まると思います。 逆に野宿前提の旅とするなら、バッグの容量が最低でも30~40リットル程度は必要のように思います。 (当然上記の荷物のほかに、テントorツェルト、マットなんかが入ってくる)

NZXT
質問者

お礼

noranukoさんのおっしゃる通り、寝袋は・・・ いらないような気もします。 健康ランドかビジネスホテルに泊まる 予定なので、おそらくいらないでしょうね。 どうもありがとうございました。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

>シートポストに付けるトピークのリアキャリアとリアキャリアバック この時点で見直しを検討した方がよろしいです。 今の悩みの元凶は、すべてここにあります。 ちゃんとした積載能力のあるキャリア+サイドバッグを調達すれば、今の悩みは払拭します。 フレームにダボ穴がない~などの理由でシートポストキャリアを選択したのでしたら、幸いトピークのキャイアにはサイドフレームがオプションで売ってます。それをつかえば、小型サイドバッグのインストールも不可能ではないでしょう。 #1の方が簡潔にまとめてらっしゃいますが、できれば荷物は厳選し「無くても困らないもの」は潔くリストから外します。 運動の阻害になるような重量物は真っ先に除外します。 現地調達できるものも、わざわざ持っていく必要もないです。 下着ならコンビニや100円ショップでも容易に調達可能です。 一眼カメラは振動に弱いので、コンパクトカメラに代替できればいいのですが。

NZXT
質問者

お礼

こんばんは。 やはり、シートポストタイプを選んだのが失敗でしたか。 オプションですかあ。 便利ですね、探してみます。 やはり厳選したほうが良いようですね。 ありがとうございました。

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

バックパック(背負うタイプのバッグ)は絶対にやめた方がいいです。ごく軽量な荷物でも、長時間になると大きな疲労になり、場合によっては腰を痛めたりすることがあります。長距離ツーリングでは自転車に積載するのが基本です。 その上で考えるとフロントキャリアバッグかハンドルバッグになるかと思いますが、ハンドルバッグで十分ではないかと思います。 キャリアバッグはたくさん荷物は入りますが、日本一周をするわけではないでしょうし、その容量を使い切るほどの荷物はないと思います。既にリアにはキャリアバッグがあるわけですし。フロント用のキャリアを用意したりと手間もお金もかかります。 ハンドルバッグであれば数千円で購入できますし、モノによっては地図を入れるための防水ポケットがついていたり、貴重品などの細かいものを出し入れしやすいような配慮がなされているものもあります。地図、貴重品、カメラを入れて、さらに衣服が入るかは微妙なところですが、少し大きめの物を選べば何とかなると思います。 場合によっては衣服やその他の装備を減らす事を考えてもよいかも知れません。雨具、寝袋など生死にかかわる最低限の装備は揃えた上での話ですが、自転車ツーリングでは荷物が少なければ少ないほど機動性が上がって、肉体的な疲労も少なくなります。

NZXT
質問者

お礼

やはりバックパックはやめたほうが良いですよね。 自分も小型のバックパックでちょっと自転車で走って行った時が あったのですが、とても疲れました。 ハンドルバックで大丈夫ですか。 そうですね。 極力荷物を減らすことを考えてみます。 どうもありがとうございました。