• ベストアンサー

日本での植林

いつもお世話になっています。 最近は企業のCMなどで海外で植林活動を行っている様子が放映されています。 主に植林する種類の樹は30年ほどで伐採可能となり、その成長周期に合わせて伐採を行えば、 森林を失うことなく木材を確保し、更なる森林保護が可能であるということを知りました。 日本の風土に合っていて、成長周期が30年ほどで木材として利用出来る樹の種類があったら教えて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2

使用目的が限られますが、 スギ。プレハブ住宅の(壁の中の)柱等。 クヌギ。シイタケの原木 日本古来の工法では樹齢50-100年ないと必要な太さになりませんが、プレハブでしらば、間伐材程度の太さで使用可能です(変に曲がったりするので板で押さえる)。

narusan6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり30年じゃ厳しいようですね。

その他の回答 (2)

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

>日本の風土に合っていて、成長周期が30年ほどで木材として利用出来る樹の種類があったら教えて頂きたいのですが、 そのような考えの下、戦後日本で盛んに植林されたのが『杉』です。 日本の人口杉林が荒廃したのは材木として利用されなくなり林業に携わる人口が減ったからです… 植林すれば以後絶え間なく人手がかかります。 スギ花粉を飛ばすだけの日本の人口林は他にも保水効果の減少による土砂災害など大変です。解決の方法も決め手がありません… これ以上の植林より、これら放置された人口林の保守管理が先です。

narusan6
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 杉というと花粉のイメージが強かったので意外です。 日本の環境問題は改善点が沢山あるのですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

スギ

関連するQ&A