- 締切済み
価値創造について
たくさんの会社の経営理念で嫌になるくらい目にする価値創造という言葉がありますが、(経済省も使っていて益々うんざり…)、ことあるごとにあからさまに書いてあるので、大規模なカルテルでもやってんじゃないかと疑いを持ってしまいます。そこまで宣言するならいっそのこと創価学会は宗教ではなく堂々とものすごーーーく巨大な財団法人とでも名乗って欲しいと思います。日本が創価に支配されているのはよく知られているし、私を含めゲンナリしている人も多いと思うので、正々堂々と公言したほうがまだマシだと思うのですが、公明党も含め、なぜ微妙に認めないのでしょうか?フリーメイソンみたいなモンですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 020921
- ベストアンサー率16% (1/6)
創価学会として、 日本を 牛耳ってる? 認めるもなにも そんなのでたらめです。 証拠を見せてください。 日本に 悪影響を 経済に悪影響を与えてる。 たぶん いえないと思います。 そういうのを 抽象論といいます。 確かに 名だたる有名人が入っていたり 各界の大物には必ず 学会の人は、 います。 しかし それなりの 理由があるのです。 あまりにも、 創価学会を 批判 する記事しか読んでいないのです。 それを、 メディアコントロールというのです。 もっと 広い視野を、持ってください。 以上です。
- sgi1962
- ベストアンサー率12% (46/367)
創価は強力な圧力団体ではありますが・・日本を支配しているわけでは ない。 創価も議席を減らせば終わり。 むしろ官僚支配の国ですよ・・日本は。
- lotus64
- ベストアンサー率23% (3/13)
「日本が創価に支配されているのはよく知られているし」 アンチの皆さんの十八番のお言葉ですね。皆さんはなにゆえ、ここまで創価学会を悪く言うのでしょう。それは学会が日本最大の教団であり、世界でも会員は増えており、その大きさゆえに不気味さを感じるからでしょう。やれ「学会は日本を乗っ取る」だの「国教化を目指している」だのといった難癖に、それがありありです。被害妄想も甚だしい。まさに「出る杭は打たれる」の諺通りです。 創価学会の何たるかも、ろくに知ろうとはしない。それでいて、表面的なことをあげつらい、訳知り顔で「学会は、危険な教団なのだ」と非難する。そこに働いているのは「理性」ではなく「情緒」でしょう。さらには、偉大なものを認められず、自分と同じ高さに貶めようという「嫉妬」の念なのです。 どうして、これだけたくさんの人々が、創価学会に集まってくるのか、世界中のあらゆる階層の人々から、池田名誉会長は慕われているのか? 「快か不快か」の感情的反発ではなく、理性的に学会・名誉会長のことを評価すべきです。でないと、世界の良識ある人から「何言ってんだ!」と笑われますよ。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
「価値創造」と「創価学会」がなぜ繋がるのでしょうか? 商売をする上で何かしらの付加価値を創造するからその分の価格を上乗せして利益を生み出します。 何かしらの価値を作り出さなければ商売にならないのですから、 多くの会社が価値創造という言葉が含まれることはそれほどおかしくないと思いますが。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
公言しないから、「日本を支配できるし、お金も儲かるんですよ。」 経営者としては、「みごとなタヌキ」です。 「至福を肥やした体型」してますよね。 ただ、後に続く「人材育成」も、うまくいっていないようだし、ご子息がかわいそうだけど・・・自分さえよければいいのかな???