• 締切済み

調子の良い性格

私は現在三十台後半の女性です。真面目に悩んでいます。 職場でも、プライベートでも人から時々、調子が良い等と、私が普段、思わないところで呟かれてしまう事が良く有ります。相手の方は時には怒っている様子です。私は相手を怒らせるつもりは全く無く発言もしてるのです。 私は、基本的に人間が大好きなので、人に対して調子が良い等とあまり思いません。誰にでも欠点があって当然だと思っています。 でも、毎回その呟きを意識して振り替えて反省してるのですが、私だったら調子が良いとそこでは全く思えません。 その言葉を人様から聞くたびに、人間が怖くなって来ています。 どうしたら、調子が良いと言われなくなりますか? アドバイス頂ければ幸いです

みんなの回答

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

ご性格がとても明るい方ですよね。明るい方は皆から羨ましがられる性格でしょう。でも、人と対話する時、相手の方の体調とかその時の気分とかあるのでもう少し、相手の様子を見てから言葉を発したら良いと思うんです。それから、ここまで言いたいなあと思っても少し控えめに言うとか、よく先を考えてから発言すればそんなに周りから疎まれることはなくなると思いますよ。人間が大好きなんて素晴らしいこと!怖くなったりしないで。

参考URL:
http://iwao-otsuka.com/bd/indexbd.htm
noname#107520
noname#107520
回答No.3

二度目の投稿です。 文字だけですので質問者様の性格を理解していなかったかなと思います。失礼があったらごめんなさい。私のまわりの調子いいと呼ばれる人はそういう人だったのですが、違うようですね。 人を好きでいることはよいことだと思いますが、傷つける人にまで親切にしたり、あいそを振りまく必要は自分のために全くないと思います。 いじわるな人っていうのは色々事情があるのだとは思いますが、本当に勝手で、傷つきやすい心のオープンな人に対して傷を付けてやれればスカッとするんですね。だから自分の心は自分で守るしかないということです。 一番良いのは関わらないことなんですが。 対策としては何か言われたら黙るかその場を離れる、無視するというのが一番相手にはこたえると思います。そもそも人を傷つけている自覚というのはそういう人たちにはないですし。 人は勝手なこと言いますから、ある意味で言いたいヤツは言えばいい、という開き直りみたいのというのは必要なのかなと思います。 もし人間関係に一番の重点を置いているのであれば自分が楽しめるようなことを探したらよいんじゃないでしょうか。 私が思うのは自分が楽しいことをしていると人間関係もよいものになりやすいし、また相手に喜びをわけてあげることができるので得るものが多くなって行くような気がします。

noname#107520
noname#107520
回答No.2

自分の意見がころころ変わるということでしょうか? 誰かの意見で自分の意見がころっと変わってしまったり。 本人はそれでよくても周りを振り回す結果になるので疲れさせてしまうのではないかな。私のまわりの調子のいい人ってのはそんな感じです。 当然信用されません。 こればかりは結構難しいのですが、たぶんあなただけが楽しくてまわりは疲れてると思うんです。 調子がいい人は次第に軽薄なやつだとばかにされるようになってしまうと思います。その場が楽しければいいという付き合いではいけないということですね。 もしご自分を変えないつもりであれば、同じようなタイプと付き合い続ければそんなに角が立たないと思います。 自分を変えたいと思うのであれば、実際調子いいと言う人にどんなところがそう思うのか聞いてみたらどうでしょう。そこでそういうのは良くないとあなたが思えば変えたらいいですしね。 私の意見としては、同じタイプと付き合い続ければ角は立ちませんが得るものもないと思います。逆に面と向かって調子いい、と言ってくれる人はそうそう居ない人だとおもうので大事にされたらいいんじゃないかなと思いました。

manabuko
質問者

お礼

red_curbさん、早速のご返事に感謝致します。 私は、調子が良いことで人を不愉快な気持ちにさせたくないので、 自分を変えていきたくて過去に数名の友人達にその事を聞いてみた事が有ります。その調子が良い理由には、きっと 私は人一倍さみしがりやなのが、一番の原因としている事と思うと回答がありました。 職場に置いては、小言で陰険な雰囲気で年配者から言われた事が有ります。その方は明けらかに嫌がらせで、私に対して何時も挑戦的でした。お客様との対応中に横から来て”調子いい”と怒って呟かれたり、上司との日常的なコミュニケーション中にも横から言われました。その方は、他でも、やはり同じ事をしていたようです。若い人が、上司とのやり取りをしてる時に、横から何時もの捨て台詞で、人を惑わすように調子がいい。と小言で言ってました。その若い方は、いじめられて退社しました。 そう、思うと人が何を基準に調子が良いと怒っているのかが分かりません。 基本的に私の性格は真面目です。自分の意見は持っています。人からの意見で左右される事よりも、わが道を行くタイプです。自分では、その場にふさわしい発言をしてるのですが、予想していない所で調子良いな。と言われる事が有りますと本当に悲しいです。 今まで相手の気持ちを察して相手の心に答える事がありました。それは私の性格上、相手への思いやりだと思ってきたのですが、それは、返って余計な事だったのかなと考えています。 取入る様に見えるのかもしれませんが、私は本気で人に心から言葉を発しています。お付き合いの中で力を入れすぎてはならない時の雰囲気も理解しています。 でも、人は私を調子良いと言うので本当に切ないです。 自分を磨く為に今後も努力していきます。

  • xxsuzuxx
  • ベストアンサー率49% (64/129)
回答No.1

「あの人は調子がいい人だ」と言いたくなる時の感情としては・・・ ・何かを頼んだときに「わかった」「まかせて」と言ったはずなのに  頼まれたことが出来ていない。または中途半端に終わらせている。 ・体調が悪そうなので仕事を手伝ってあげたら、  終わった途端に元気になった。 ・深刻な相談をしているときに「わかるわかる~」「うんうん、だよね~」など、  軽い同意の言葉ばかりを返される。 ・話し合いのとき、同意してくれたのでこっちの味方かと思いきや、  反対の意見に対しても肯定的な意見で話を合わせている。 だいたいこんな感じでしょうか? 人間が好きということなので、ちょっと八方美人な感じに思われているのかもしれません。 私自身、他人と争うことが好きではないので、周囲が円満にいくように行動しがちなのですが、 誰にでも良い顔を見せることは、必ずしも周囲に良い印象を与えているとは限りません。 「調子が良い」と言われないようにするには、自分の意見を自分の中でハッキリさせ、 それを踏まえた上で、相手の意見に同調したり、アドバイスなどをしてコミュニケーションしていくことだと思います。

manabuko
質問者

お礼

xxsuzuxxさん、早速のご返事に感謝いたします。 調子が良いと思われる例を上げてくれたので、自分に当てはめて読んでみました。 上からの3番目まで全て身に覚えが有ります。(冷や汗);; 只、人との話し合いのときに反対意見に肯定的な意見で調子を合わせた事は無いです。 今、貴方の意見で、誰にでも良い顔を見せる事は、必ずしも良い印象を与えて居るとは限らない。との事を考えています。 これは、例ですが一人の人が、この人嫌な感じだな。と思うと大抵、他の人も同じに感じてる事があります。逆に一人が良い人だなと思うと、他の人もそう、思っている場合が多い。 私は、人に不愉快な気持ちを与えたくないので、常に態度と顔つきを意識して言葉も発しています。他人を思いやる気持ちを忘れたくないからです。 昔、合唱団員をしていた事があって、練習中に鏡を持って笑う練習をしなさい、笑えない貴方は傲慢。と注意を受けた事がありました。 それ以来、気をつけています。 今後も、人とのお付き合いで、意見を言わなくてはならない場面が沢山あります。 その時に、自分の意見はしっかり伝えて行きたいです。人間好きだという事を表に出して行きます。アドバイスに有りましたように、相手に同調するときには、意見をまとめてハッキリと言おうと思います。

関連するQ&A