- 締切済み
再婚後の保険証について・・・
こんにちは。 月曜日に役所に手続きには行く予定なのですが、スムーズにできるよう知識をお貸しくださるとありがたいです… 私には6歳の子供が一人います。 このたび縁がありまして再婚することになり、時間外だったため婚姻届だけを先に昨日提出し、保険などの手続き、養子縁組届は月曜日に提出する予定です。 彼の方が日付にこだわり、昨日提出したのですが、私たちはまだ同居していません。 同居の予定は約1ヶ月後で、現在私たち親子が住む市(A市)に新しく部屋を借りる予定です。(まだ契約前です) 婚姻届は住所別でも大丈夫とのことでお互い別々に現在住んでいる住所を記入して提出したのですが、保険などはどうなるのでしょうか? 今、彼はB市にある実家におり、親の健康保険に加入しています。 私も、A市にある自分の実家に住んでいますが、戸籍も世帯も親とは別で子どもと2人、私が世帯主で国民健康保険に加入しています。 婚姻届に記入する新しい本籍地は彼の実家にしましたが、これからは彼が筆頭者になるのですよね? この場合、彼が婚姻と同時に親の健康保険からはぬけ、新たに保険に加入する必要があるということですよね? 彼の会社に健康保険がないのでB市での国民健康保険に加入することになると思うのですが、その際に違う市に住む私と子供の保険は今までの国民健康保険ではなく彼とおなじ保険証になるのでしょうか? あと、彼がB市にいるのはあと1ヶ月くらいなのですがそれでもB市で手続きをしなければいけないのでしょうか? わかりずらい説明ですみませんが、少しでも何かわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinchan21
- ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました。