• ベストアンサー

ムシの知らせのムシって何ですか?

”具体的な”悪い予感が、的中してしまうことがよくあります。 ”ムシの知らせ”というものだと思うのですが、 ”ムシの知らせ”の実体とは、なんなのでしょうか… つい最近も、ムシの知らせが当たってしまって、私のせいではないのですが、なんでその人に注意してあげられなかったのだろう、と悔やんだりしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.4

皮膚感・聴力・視力・臭い・味  五感ですよね。 脊椎動物には、科学で割り切れない、何かを感じる 器官があるらしいです。 人間はそれを「虫の知らせ」? と言っているらしい。 ★ かなりの頻度で当たってます。

cagecage
質問者

お礼

>脊椎動物には、科学で割り切れない、何かを感じる 器官があるらしいです。 何かを感じる器官!! あるんだと思います。 脳のどこかにあるのでしょうか… なんだか納得です。*^-^* ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

日本では、昔から、身体の中に色々な虫が住んでいると言われています。 例えば、疳の虫。身体の中に居て、かんしゃくを起こさせると言われている。 他にも、身体の外に出てしまうと、本体から魂も一緒に出て行ってしまい、憑かれていた人が死んでしまう虫とか、普段は頭の中に隠れていて、悪行を繰り返すと寝ている間に閻魔様に行った悪行を告げ口する虫とか、昔の日本人は色々な架空の虫を考えていました。 昔の人は、誰から知らせてもらった訳でもないのに何かの予感がするのは、身体の中に棲んでいるこれらの虫達が知らせてくれた、と考えた訳です。 これを「虫の知らせ」と言います。

cagecage
質問者

お礼

日本人は、たくさんの虫をかっているのですね! ちなみに、「かんしゃくの虫」を手の指先から出す方法が、約20年前の雑誌「ダカーポ」にのっていました。 1)よく手を洗う。 2)塩で手のひらを擦り合わせる。 3)すると指先から細い絹糸のような白い細い糸を何本もでる →これをかんしゃくの虫という というのです。妹と面白がってやったところ、私はでて、妹はでず。 ふたりで大騒ぎして父にいうと、 1)目撃者がたったふたり(私と妹) 2)でるかもしれないと思いコーフンしていたからみえた現象かも などとということで、冷たく却下されました。^o^;

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

ムシ = 虫です。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E0%A4%B7&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 (5) 誰が言い始めたかは知りませんが、人間の体内に「虫」がいる事にすれば 微妙な感情を理解する上で色々都合が良かった訳です。 【例】 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%E0%A4%B7%A4%BA&kind=jn&mode=0&kwassist=0 (生物学的な実際に居る「寄生虫」とは違う次元の話です) また、この部分をフィクションで描いた「蟲師(むしし)」は TVアニメ、映画(実写)にもなっているので、良く解るかと… http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%9F%B2%E5%B8%AB&oldid=18077464 ちなみに、この辺の感情表現に「虫」を用いるのは「日本」だけで 何かを知らせる意味では、西洋では「鳥(カラスなど)」で有ったり 中国や中東などでは「蛇」なども良く登場しますので 当時の宗教観の様なものも反映してるかと容易に想像出来ます。 (神、悪魔、人間本体/感情/意思の化身:けしんと言う意味で)

cagecage
質問者

お礼

ありがとうございます!! URLもチェック致しました。 ”さまざまな考えや感情を起こすもとになると考えられているもの。” ですね。なるほどなるほど。 最近の私の中のムシ君の働きなのですが… ものすごーく、はしょって(方言?”省略して”の意)述べますが、 会社で、「この人に挨拶で“バイバイ”とか”じゃあね”とか言ってはいけない」と以前から強く感じていた後輩がいました。先月中旬、ついその後輩に「じゃぁね。」といってしまい、言った直後に“うわーーー言ってしまった!んーーーやばいやばい”と後悔しまして、その翌日にその後輩が事故にあい、10日間ICUに入って、つい数日前に普通病室に移れましたがまだ動けず喋れず… 心の中の虫さんの声は真摯に受け止めようと、泣きながら思った次第です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

心に棲むという仮想の虫です 特定できないがなんとなく不安になる、こんなとき昔の人は心の中に棲む虫が騒ぐのだと考えたのです いい事にはあまり使われないようです

cagecage
質問者

お礼

早速の回答を頂き、感謝いたします。 ありがとうございます。 心に棲む、仮想の虫 ですか。 ときどき、騒ぎ出します。そういうものなのでしょうね。 ありがとうございました。^-^

関連するQ&A