- ベストアンサー
あなたの街のお知らせ放送
小生の市では午後5時になると「夕焼け放送」が有り、夕焼け小焼けの音楽とともに「良い子の皆さん五時になりました、自動車に気をつけてお家に帰りましょう」と大きなボリュームでお知らせがあります。 越したばかりは「何だ、何だ!」と言う感じでしたが、最近は慣れたせいか客観的に他の市、町、村はどのような「お知らせ放送」があるのか知りたいと思うようになりました。ということで、あなたの町の「お知らせ放送」をお教しえください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小田原に住んでいますが、地震があるとすぐに防災無線が流れます。 こないだ夜中に震度4の地震があったのですが、 「おだわらしーおだわらしーおだわらしー(エコー)」 「ぼうさいー(以下略)無線ですー津波のー恐れがーありますのでー高いところにー避難してくださいー」と流れました。 私のつっこみ:のんびりしすぎ!放送終わる前に津波くるがな! ダンナのつっこみ:うるさい!それで目が覚めたわ!(←これは問題)
その他の回答 (5)
- love2_sugar
- ベストアンサー率53% (1205/2241)
「夕焼けチャイム」ってヤツですね~。 ウチのほうでは、夕焼け小焼けの音楽と共に 「○時になりました、外で遊んでいる子供たちはお家に帰りましょう。」 という女性の声が流れます。 時間は夏と冬で違い、夏は17時30分、冬は17時です。 私が子供の頃は夏は18時に流れてました。(冬は17時か17時30分だったかな?) そして女性の声も上記のセリフの後に 「明日もまた、良い一日でありますように。」 という一言がありました。 子供心にこの最後のセリフがいいなぁと思っていたのですが、 いつなくなっちゃったんだろう? 友達の家のほうは「遠き山に日は落ちて」の音楽だけが流れるそうです。 少し前までは「夕焼け小焼け」だったそうなのですが、一部住民から 曲の「お手手つないで皆帰ろう」だったか、放送の「早く帰りましょう」だったかが 今の時代には合わないとかいう、難癖をつけられて変更になったそうです。 友達から聞いたときは「なんだそりゃ?」とか思いました。 夕焼けチャイムは学校や役所等に設置されている防災スピーカーから流れますが これは緊急時に動かなかった!ってことがないようにテスト放送も兼ねてる らしいですね。
お礼
チャイムというのも有るんですね。わが市は正真正銘のスピーカーです。エコーの効いた、それも「夕焼け小焼け」←せめてドボルザークであって欲しかった。 love-sugarさんのお友達の「遠き山に日は落ちて」だったら、bakuinは断固「お手手つないで皆帰ろう」を主張しましたが。行政は小生のような輩が現れるのを恐れやはり駄目だったでしょうね。 でも、テストなんでしたら良いと思うなあ!「夕方は皆で手を繋いで帰るの」。 冗談はさて置き、皆さんのご返事を頂き現在は、市民放送は、以前より目的のはっきりした「防犯」的意味合いのものに変わってきているのですね。 ご返答有難うございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
朝7:00季節によって曲が変わる 夕方3:00子ども達が帰る時刻なので地域の皆様温かい目をお願いします・・とかいう放送がある。 夏場5:30・冬場4:30に小学生中学生の皆さん、帰る時刻になりました。交通事故に注意し、見知らぬ人へはついていかないように、早くおうちに帰りましょう・・と放送がある。 後は朝市があるとか、町内運動会があるとか、火事の時出動をお願いします・・とか、しょっちゅう「有線放送」がながれます。 時には「誰さんが居なくなりました。ご協力おねがいします」と徘徊迷子のお知らせとか・・・。 クマが出たとか^^; 昔住んでいた市では夜の9:00にサイレンがなるので子どものころは恐怖でした。映画を見てますます怖いです^^;
お礼
#4さんにも同じように、ご返事したんですけれど夜9時に「サイレン」てのはすごいですねえ!怖いですねえ。E-1077さんの恐怖分かります。小生の市はお蔭様で「5時の夕焼け小焼け」です。慣れれば何て事ありません 警戒しなければいけないのは、小生の市の市長がこの「ブログ」を聞きつけて、アッその手もあるぞと夜中の?10時頃に「今飲んでいるお父さん、もう10時を過ぎました。早く帰って奥さんを労わりましょう」なんて事を放送しようと考える事ですよ。 冗談はさて置き、貴重なお答え有難うございました。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
いま住んでいる市では、夕方に「遠き山に日が落ちて」が流れます。 時刻は季節で変わりますが、16:30か17:30だったような気がします。 その他は、寡黙です。 選挙の時に「今日は○○選挙の投票日です」という放送が流れるぐらいです。 前に住んでいたところでは、夕方にこれも同じ「遠き山に日が落ちて」が流れていました。 その他に、火災発生と鎮火の放送がありました。 消防団の招集の意味があるのではないかと思います。 かなり細かい火災も放送されていました。 今は近所を消防車が走っているのが見えても、なにも情報がないです。 自宅に延焼しそうなほど近所でない限り、知らなくていい情報だとも思いますが、知りたいとも思い・・(^^;。 迷い人の放送もありましたね~。 別の前に住んでいたところは、朝の6時・正午・午後6時にサイレンが鳴っていました。 いま考えれば朝6時のサイレンは迷惑ではないかと思います。
お礼
namnam6838は色々な放送を経験なさっておられますネエ!でもその経験の内、サイレンの朝6時てのはすごいですネエ!?。たまりませんネエ。今では、「盆踊り」でも、「花火大会」でも抗議されないように時間は最小限にしていますのに…。 そういえば、義兄は朝早く稲穂泥棒の「雀」を追いやる爆発音に寝られないと市役所に抗議しているのを聞いたことがあります。 でも朝6時の町?は本来健康的な生活をしていたのかも知れませんね! お答え有難うございました。
夕方の放送は~私が子どもの頃からありました。お昼のサイレンと夕方の夕焼け小焼けはペアでしたね。。(30年以上前です) 昨年くらいから、午後2時過ぎに「小学生の下校時間なので近所の方、よろしく!」、午後4時過ぎに「中学生の下校時間なのでよろしく!」の放送があります(もっと丁寧な言葉ですけど)。と同時期から、近所の暇な元気なご老人を「パトロール要員」として登録し、朝夕の(特に小学生の)登下校の道筋に何人も立つようになりました。
お礼
#1さんも言っておられましたが、最近は単にお知らせでなく「防犯」そのものとしての放送になったようですネ。有難うございました。
同じような放送に加えて ・光化学スモッグ注意報(警報)発令時 ・迷い人(主に老人と幼児)発生時 --に放送があります。 最近は「不審者に気をつけ、子供の安全を守ろう」という内容で、 注意を喚起するのもあるかな。
お礼
早速に有難うございます。注意を喚起するなんて、嫌な世の中になりましたね。でも、コミュニティーとしてはこういう放送も必要なんでしょうか?
お礼
アッハッハハ!確かにあっちの放送とこっちの放送がダブったりすれ違ったり、木霊のようですよね。 日曜の夕方、早くも一杯やっている小生の耳に変な感じでエコーが入ってくる時があります。良く酔えますう。 rirakkuma1852ご夫婦様、「ぼ」という無線が聞こえたら、何をさて置いても高いところに上りましょう! 老婆心から…。