• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サイトを保存したことはアクセス解析で分かりますか?)

サイト保存のアクセス解析と対策について

このQ&Aのポイント
  • サイトを保存したことはアクセス解析で分かるのか?無断転載の対策はあるか?
  • サイト保存の方法やアクセス解析による情報の可視化について考える
  • 無断転載や複製禁止の対策を考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

 クライアント側でファイルに保存をするという行為は何らサーバには通知されませんから知ることは不可能でしょう。  ウエブブラウザは表示の高速化のためにキャッシュ領域(インターネット一時ファイル)を持っています。HTTPクライアントではサーバへの要求(GET,POSTコマンド)により、サーバのファイルを受信します。受信したファイルはキャッシュ領域に保存され、ファイルがある程度集まった状態でブラウザ画面への表示作業を行います。端的にいえばキャッシュに保存された時点ですでに複製は終了していますが、キャッシュはだれでもアクセスできるもののそれなりにテクニックが必要なので複製されたと考えないという著作権者側の妥協があったりもします。ブラウザからScrapBookを使って保存するという行為はこのキャッシュからファイルへのコピー作業でしかありません。  このように表示のために受信したものか最終的に保存のために受信したものかは、サーバからは全く区別することが不可能です。

kyouchiku
質問者

補足

そんな仕組みになってるんですね。初心者なので、全然知りませんでした。 丁寧に教えて下さって、有難うございます(^^) それからもう一つ、データをダウンロードする為の専用ソフトを使った場合、データを保存しただろうと推察できるらしいんですが、これはScrapbookの掘り下げ取り込みとは違う仕組みなんですか? 何度もすみませんが、お時間がある時にでも、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。