• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学とコンビニ)

大学生が福祉系大学で働くコンビニバイトの可能性と面接時の説明方法

このQ&Aのポイント
  • 大学2年生の福祉系大学生がコンビニでアルバイトをすることを考えています。これまでのバイトは非接客的な仕事が多かったため、初めての接客系のバイトになります。週2回もしくは3回の勤務で大学との両立を図る予定ですが、現時点では詳細な勤務日時が決まっていません。また、夏には実習が控えており、1ヶ月程度のまとまった時間の取られる可能性があります。この状況でもコンビニバイトは可能でしょうか?
  • 大学2年生の福祉系大学生が初めてコンビニでアルバイトをすることを考えています。これまでのバイトは非接客的な仕事が多かったため、接客の経験を積むために挑戦したいと思っています。ただし、大学との両立と夏の実習も考慮しなければなりません。週2回もしくは3回の勤務で調整を考えていますが、現時点では具体的な勤務日時が未定です。面接の際には、このような状況をどのように説明すればよいでしょうか?
  • 福祉系大学2年生の男性がコンビニでアルバイトをすることを検討しています。これまでのバイトは非接客的な仕事が多かったため、新たな挑戦をしたいと考えています。ただし、大学の学業や夏の実習との調整が必要です。週2回もしくは3回の勤務を考えていますが、現時点では具体的な勤務日時が未確定です。このような状況でもコンビニバイトは可能でしょうか?面接の時にはどのように状況を説明すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haduki_r
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

こんにちは。 コンビニで一年ほどアルバイトをしていました。 やはり、お店によって異なると思います。 なので、まずは自分が働きたいお店の雰囲気を見に行ってみて、合いそうだなぁと思ったら、面接に行ってみてください。 新学期からの予定がわからないのは、どんな学生も同じなので、気にしなくていいと思います。 週二日入れるなら、充分だと思います。ただ、勤務時間帯が定まらないのは、ちょっとネックかも…。 私も色々なバイトをしてきましたが、NO1の回答者様の言うとおり、主婦率が高いお店では、夏休み(特にお盆時期)の長期休みは取りにくいです。 そういったことを考慮すると、大学生協でのバイトの方が合ってるんじゃないかと思います。 生協でしたら、大学の中にあるだけで、仕事はコンビニと非常に似ており、学生率が高いので、お互いに助け合えるかも。 何より、大学が休みのシーズンは、生協も連動して閉まっていることが多いです。 さて、質問内容とずれてしまいましたが、 コンビニバイトは店によって違うが、可能性はある。 面接時には、自分の状況を素直に伝える。(週2~3日、時間帯は未定。夏休みに長期休み取得の可能性あり) とても忙しい駅前店なんかだと、時間帯を店で決めず、短時間でもいいから入ってくれる人を探してたりします。 駅から離れている暇な店は、きっちり時間帯を決めて、それにはまる人を探していたりするので、お店ごとのカラーを、求人等よく見て、見極めてくださいね。

KOU625
質問者

お礼

お礼をずっとずっと忘れていました。 すみませんでした。

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

経営者です。 アルバイトは可能です。が、採用されるかはお店の事情によります。 質問文の通り、正直に説明すればいいでしょう。 週2~3回というのは普通です。土日が絡めばなお歓迎されます。 それと、大学生の毎年4月の予定が不安定になるのは、皆同じです。 夏のまとまった実習というのが一番のネックですが、 高校・大学生比率の高い店なら、 夏休み中だけ沢山働きたい子が居ますので、 うまくはまればむしろ歓迎されます。 逆にフリーターや主婦などの比率の高いお店だと、 夏休みだけシフトを増やしてくれる人がいませんので、難しいでしょう。 こういう事情は、とりあえず面接に行ってみないことにはわかりません。 店の事情はそれぞれですので、 質問者様の事情とうまく噛み合えば問題なく採用されるでしょう。 ただし、その店の基本的なシフトの区切りにあわせて働けない人は まず採用されませんので、面接前にそこだけは確認しておきましょう。 夕勤が17~22時のところ、絶対21時までしか駄目だとか、そういう人です。 学生の場合、この例で言うと17時のスタートに間に合わないということで、 残念ながらお断りすることがあります。 では頑張って下さい。

KOU625
質問者

お礼

お礼をずっとずっと忘れていました。 すみませんでした。

関連するQ&A