- ベストアンサー
著作権違反では?
http://www.toyota-mh.jp/annai/index.html http://www.e-kaiseidou.com/home.html あきらかに著作権違反をしていると思うのですが、病院側は対応などはしないのでしょうか? まさかこの二つのサイトに関連性はないと思いますが。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
著作権とは http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%F8%BA%EE%B8%A2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9 著作物とは http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%f8%ba%ee%ca%aa 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう よく問題になるのは肖像権と JASRACが管理する音楽、 文章のコピペぐらいじゃないですか 文章などは著作権で保護される場合もありますが 転載→引っかかる場合もある http://www.dspt.net/bgn/006/index.html 引用→OK http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b0%fa%cd%d1 ★WEBデザインやHTMLやCSSのソースは汎用性があるため 著作権がなかったはずですよ。 http://www.dspt.net/bgn/006/index.html 大手メーカーでもインスパイヤされたとかで 酷似したサイト作ったりしてましたから。 よほど商標と認められるぐらい 独創的な場合は定かではないそうですが まず難しいでしょう。 http://kuroneko-y.hp.infoseek.co.jp/paku4.html 日本違法サイト協会によると 著作権を管理する機関である文化庁が Apple社が著作権を有するMac OS Xの画像(商標)を無断で使用していたとかで少し前に問題になってましたからね。 特定ブランドのアイコンも商標とか工業デザインとか意匠権の侵害になるのですかね。ソフトウェアの発明が保護されて、表示デザインも商標の保護下に置かれるようになってきてますから。 http://illegal-site.org/sites.html 著作権を管理するところでもお粗末なようです。 ご参考までに。
その他の回答 (6)
ANo.2 です。 > 上記の可能性はありますが、TOYOTA系のサイトでそのような契約はしないと思います。 > また常識的に考えて、同一のHP作成業者だとしたら、TOYOTAの病院とエステのサイトを > まったく同じに作るなんてありえません。 個人的にですが、この「あり得ない」という表現に抵抗を感じます。 業者や依頼元の事情をどれだけご存知なのでしょうか。 或いは、倫理的に問題を、作成者自身が感じつつもやむなく...ということも あり得るでしょうし。 本来は論理的に考えるなり、状況を鑑みてあるはずがない、という意味なのに 聞いてみると「あなたがそう感じるだけのこと」「そういう予定」であることに すぎない場合をよく目にしてきたこともあり、安易にこういう書き込みを見るとむしろ懐疑的印象をもちます。 この場合はどうですか?何を根拠に「あるはずがない」と思われるのですか? 業者なりホームページ作成者なりトヨタの外注依頼内容なりの 全てを考慮した結果の考察でしょうか?ちがいますよね。 むしろ、無理にでもそう思い込みたいのか、「こことここが」と 明言せず曖昧にすることで作為的に誘導してるのだろうか、とさえ 感じさせます。
補足
常識的に考えてありえないと思っただけです。 >業者や依頼元の事情をどれだけご存知なのでしょうか。 少なくともあなたよりは知識があり、TOYOTA系列が作るサイトの特徴も少なからずわかっているとは思いますが。 >業者なりホームページ作成者なりトヨタの外注依頼内容なりの 全てを考慮した結果の考察でしょうか? あの病院のサイトを作るのにいくらぐらいかかっているか、あなたは検討つきますか?その金額がどの程度なのか、制作を請け負った会社が同じデザイン、同じアイコンをまた使いまわししますか!? あれだけのサイトを作れるようなところなら99%しません。 模倣してると思われるサイトは今時点で閉鎖しています。 結局、問題になったからでしょう。 あれだけ完全コピーのようなサイトを作っているにもかかわらず、わからないんですか。 常識的に考えて非常識的なことも、あなたにはすべて常識の範囲内なのでしょう。
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
著作権侵害は 親告罪です、著作権者の告発等が無ければ何も行われません 質問者が 関係者に内容がほぼ同じのサイトが存在することを教えてあげればよろしいでしょう
補足
親告罪ですか。 なるほど参考になりました。 でもそうなると訴えられるまでは何をやってもいい になってしまうような気がしますが。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
「明らかに類似している」としても「著作権法違反」とは限りません。 例えば、双方が「偶然、同一のWEBデザイナーに、ホームページの作成を依頼した」としたら? もし「同一のWEBデザイナー」が作っているなら「そっくり」なのは当たり前ですし、部品も「同じ物を流用する」でしょう。 「T○Sで放送している某アニメ」の中に「テレビ○京で放送している某アニメ」のキャラが出て来たとしても「原作者が同一で、双方の原作に、同じ名前で同じ姿のキャラクターが出ている」なら、それは「著作権法違反」ではありません。 そういった「同じ人が関わった可能性」を調べもせず「盗用だ」「著作権法違反だ」と騒ぐのは如何なものかと思います。騒ぐのであれば「裏を取ってから」の方が宜しいと存じます。
補足
>例えば、双方が「偶然、同一のWEBデザイナーに、ホームページの作成を依頼した」としたら? その可能性はあると思いますが、TOYOTAのHPを作った業者がまったく同じものをもう一つ作るということは倫理的に考えてまずありえないと思います。 しかも病院のHPと風俗系のHPが一緒だなんて。 じっくり考えれば、そういった「同じ人が関わった可能性」を調べもせず「盗用だ」「著作権法違反だ」と騒ぐのは如何なものかと思います。 なんて言葉は出ないとおもいますが。
>あきらかに著作権違反をしていると思うのですが、 どこが、ですか?
補足
他の方の補足意見を参考にしてください
> あきらかに著作権違反をしていると 誰が誰のどういう著作権を侵害しているとおっしゃるのでしょうか? 省略していてはわかりません。 補足願います。 HP作成業者が同一で、手法はその業者が所有し作成物の納入時にその使用権も 販売した、というだけのことかも知れませんし。
補足
作りがまったく一緒です。 各パーツも模倣しています。(一部、まったく同じものを使っています) flashをoffにするとtoyotaの画像が出てくる。 >HP作成業者が同一で、手法はその業者が所有し作成物の納入時にその使用権も販売した、というだけのことかも知れませんし。 上記の可能性はありますが、TOYOTA系のサイトでそのような契約はしないと思います。また常識的に考えて、同一のHP作成業者だとしたら、TOYOTAの病院とエステのサイトをまったく同じに作るなんてありえません。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>あきらかに 意味的には「はっきりとしていて疑う余地のないさま。明白なさま。」 ってことで、誰が見てもそう思う。ってことだと思うんですが。。。 自分にはどこらへんが著作権違反~だと思うのかが分からず。 あきらかではない気もしますが。。。 とりあえず、どこらへんですか。。。?(汗
補足
作りがまったく一緒です。 各パーツも模倣しています。(一部、まったく同じものを使っています) flashをoffにするとtoyotaの画像が出てくる。 これが著作権違反でなければwebに著作権違反なんてありえなくなるのでは。
お礼
クレバーで的を得た模範的な回答ありがとうございます。 参考になりました。