• ベストアンサー

フルハイビジョン&ハイビジョン 

液晶TVの事でちょっと気になったので質問したいんですが、 TVメーカーのカタログを見ていると、 液晶TVで37v型未満はフルハイビジョンでは無かったのですが、 これは26や32v型をフルハイビジョンにしなくても見え方は37v型と変わらないからでしょうか? それともコストを抑えるためだけなのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.3

26や32インチという小型のテレビはフルハイビジョンでなくとも大きく変わらないと いうのが、松下電器の弁です。 ある雑誌のインタビュー記事に具体的な数値が述べられています。 フルハイビジョンとそうでないものとの違いは解像力です。 42インチの場合、フルハイビジョンとそうでないものを見分ける場合、2メートルの距離 では困難、1メートルくらいの距離であれば見分けられるそうです。 42インチでこれですから、小型のテレビの場合、フルハイビジョンのメリットが出てくる のは、パソコンモニタのように顔の直前にテレビがあるような鑑賞スタイルをとる場合に 違いが出てくるようです。 以下の記事でもこのことは簡単ですが触れられています。 # http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070119/rt024.htm ここでは「マーケティング先行の色合いが強すぎる」と括っています。 一応、プラズマを推進する松下電器の弁ですので、多少は差し引いて受け止めて貰った方が よいかもしれません。

その他の回答 (5)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.6

コストの問題ですが、画面が小さいとフルでなくても、今までのよりはずっと美しいからです、画面が大きくなるとフルとそうでない物との差が目立ってきます。32以下ではコストに見合うメリットが出ないということ、でもやがてすべてフルになっていくものと思います。何せ値段はどんどん安くなりますから。

  • kussan03
  • ベストアンサー率27% (61/219)
回答No.5

家には45インチのフルハイビジョン液晶と32インチのハイビジョン液晶 があります。いずれも美しく見ることができます。差は感じません。 差が出てくれなければ、製造コストの低いハイビジョンで十分という ことになりますね。 今後技術の進化か何かで差が出るようになれば、数多く出ると思われます。 ちなみにこれは、32インチフルハイビジョンです。 http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/ds3_32/ さすがシャープですね、製品化しています。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.4

実際消費者ってのは新しい造語に弱いんですよね。 ですからすぐ業界の策略にのってしまうんです。 フルとそうでないものの差は業界がこぞって宣伝してるほどの違いはありません。 ましてや小型になればそんな差などまったく意味を成さなくなってきます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

両方ですね。必要もないし高くなるだけだから作っても仕方がない、というところでしょう。 当初シャープがフルだフルだと言いまくっていた時期、松下は50インチ以下のテレビではフルハイビジョンの意味はほとんどないと説明していました。 何も知らない消費者がフルハイビジョンの方がいいんだろうと単純に考えてシャープの製品を買ったため、仕方なく他社も追随したというのが本当のところで、実際問題、37や42インチ程度では違いはないでしょう。 元々番組自体がフルハイビジョンでは制作されていませんし。 また、26インチ以下のテレビは2台目、3台目需要ですから元々高くは価格設定できません。

  • shin1net
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

理由の一つとして、メーカーの戦略です。 メーカとして利益率の比較的高い37型以上を販売するためです。

関連するQ&A