• ベストアンサー

左右対称ではない生物はいるのでしょうか?

表題のとうりです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.11

#9,#10です。 かなり詳しいページがありました。 http://www.keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_2/contents/bi-2/3-bu/3-1-3.htm これによると、対称ではないのは、カイメンと、板状動物門らしいです。 板状動物門の生物としては、「センモウヒラムシ」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9D%BF%E5%8B%95%E7%89%A9 が唯一らしいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.12

イソスジエビに寄生する「イソスジエビノハラヤドリ」という動物がいます. こいつのメスはイソスジエビに寄生するとおもいっきり左右非対称に変態するんだそうです.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.10

#9です。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizika/ecd-lopo-deu-top.html こちらのページでは、カイメン、クラゲ、イソギンチャク、サンゴ、クシクラゲが左右非対称ということになっているようですね。 http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0511/bilateria.html こちらのページでは、カイメンが左右非対称、クラゲは左右対称ということになっているようです。 確実に左右非対称といえるのはカイメンでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.9

まるっきり左右非対称で、多細胞の動物ってことですよね。 ・・・いませんねぇ・・・発生の初期段階でどうしても対称になってしまうとか、そういうことなんでしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.8

キカイダー

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.7

左右対称の程度をまず明確にせんとね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 35to1
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.6

「まき貝類」「ヤドカリ類」はどうでしょうか。  あと、みためとは言えませんが人も内臓はシンメトリではないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.5

厳密に言えば 左右対称の生物は存在しません 質問者の観察が不十分か 思い込みです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neylla
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.4

すべてじゃないかなぁ? 人間だって 心臓は左よりで 内臓は非対称ですからね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deuch
  • ベストアンサー率23% (30/127)
回答No.3

正確に左右対称の生物なんていない気はしますが… 小さいものだと、例えばゾウリムシなんて左右対称ではありません。また、アメーバなんて対称どころか不定形です。 多細胞生物では、例えばシオマネキというカニは片方のハサミだけ大きいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A