- ベストアンサー
妻が実家へ帰ると言われました。結婚生活の転機に立つ私の悩み
- 妻から「来年の3月で仕事を辞めて実家へ帰る」と言われた。原因は給料が下がったため生活が圧迫され、妻は塞ぎがちになり、ついにはほとんど口をきかなくなった。私も一生懸命妻に話しかけたが改善せず、会話のない家庭内別居のような状態。妻は私に愛想が尽きたと思い、仕事を辞めるという決意をした。
- 妻は山梨県から単身で関西へ嫁いできており、人付き合いが苦手で友達がいない。私は妻に寂しい思いをさせていたと aut を aut。まだ息子はいないので、妻は私に対する愛想が尽きたのだろうと思うが、申し訳なく思っている。
- 給料の話がでると話し合いができなくなり、妻は小さくお辞儀をしてお風呂へ行った。その時の表情はすごくスッキリしたもので、ここ1年ほど見たことがないものだった。私は自分がどうしたらいいのか分からなくなり、一緒に居たいのだが彼女には辛い思いをさせることになるだろう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
少し混乱されてるようですね。 一度、婚姻期間中の12年間何があったか全部書き出してみてはいかがですか。 特にここで公表しなくてもいいから。 時系列が不明なので明確な提案は出来かねますが、奥さんの不満は貴方の減収だけではない気がします。 貴方は給料のことしか気にしてないみたいだけど。 例えば、前の会社で酷い目に遭われたようですが。 失礼ですがその際、神経を病んだりしませんでしたか? 配偶者が心を病むと、周囲は本当に気を遣います。 言いたいことも言えなくなります。 さらに奥さんが専業主婦だった場合は、その状況で働き始めたことになります。 母親が倒れた事まで黙っていたところを見ると、貴方に対する失望は相当だと思います。 まずは別居の状態で、ご病気のお母様を心配してあげたほうがいいのでは。 なにしろ親の一大事です。 今無理に自分のほうに妻を振り向かせようとすると確実に失敗します。 慌てず時間をかけて信頼回復に励むしかないのでは?
その他の回答 (7)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
やめるほど覚悟があるのに会社から暴力があったのにもかかわらずどうして会社に対して 謝罪を求めないのでしょうか,暴力があったのでしたら医者にいき痛くて仕事になりません 会社にいくと暴力を受けるので怖くて仕方ありません,**は暴力会社で困っているのです 医者にいけば必ず原因を聞かれますので,いやでも答えなければいけませんよね 250万円で二人の生活というのは無理な話なので妻が働いていたというのは とても感謝するべきでしたね, 日頃の生活態度は妻の存在価値は大きく ご機嫌をとる必要があったのに配慮がたりなかったのではないでしょうか 金の切れ目が縁の切れ目となり生活水準を向上させることは無理のようですから 心の気配りが必要だったのはいうまでもありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 暴力と言うのは止まるものではありません。 振るう方はそのやり方しか知りませんから。 しかもそれが上司となると、どうしようもありません。 社長からは何度も注意してもらい、 その上司を禅寺で修業させるという処置までしてもらいましたが、 なんにも変わりませんでした。 暴力を受けた事はこれ以上ない苦痛でしたけれど、 その事で会社を困らせても誰も得をしないし喜びません。 妻が共働きしてくれていた事にも感謝しているつもりです。 疲れて帰ってくる妻に出来る限りの協力はしてきました。 ただ、機嫌を取ってまで諂うのも何か違う気がします。 お話を聞いて下さってありがとうございました。
関東から関西に来るだけでも関東人にはきつい、それが本音です。 本音トークが関西圏、本音と建前が関東圏の考え方など、大阪を「大阪民国」とも言います ボケ突っ込みが出来ない会話は、おもろくない・・・・苦しさも笑いに帰る事出来ないと、笑えないと、良く大阪の笑い文化に何でも笑いに帰るセンスが無いと、相手からつまらないと言われます。機転の利く笑いが出来ないと、突っ込みが来るなど。。。 他県出身者にきつい所がこの笑わせる、ポイントです。 言います、京女に東男は難しい・・・・ 気風とか、地域性もあると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 関東、関西の違いについては、 私も文化の違いとしか言いようが無いと思いますが、 ウチは大阪から大きく外れていますので そこまでコテコテではありません。 と言いつつも、一日の生活の中でアチコチから 「何でやねん!」と言うツッコミは聞こえてきますが(汗) その当たりも妻には負担だったのでしょうか・・・ アドバイス参考になりました。 ありがとうございました。
- momonnga44
- ベストアンサー率11% (34/306)
妻は親の病気に自分の老後を見たのでは。 母親は自分と言う娘がいて、いざとなれば介護もしてもらえるし家もある。 自分は子供も無く、夫は転職で給料が下がり新しい土地に親しい仲の人もいなく、自分の老後を考えてみた。 夫に再度転職を申し出るのではなく、親をこちらに引き取りたいと言い出すのではないなら夫婦として冷却期間が必要かと思います。 夫として妻の居ない生活を体験して見て下さい。 妻の不安や寂しさも少しは理解できるかと思いますので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻が自分の老後に大きな不安を抱く気持ちは分かります。 私の更なる転職は年齢的に得策ではないと思っておりますし、 今の職場は給料は安いですが大きなやりがいを感じて毎日頑張っています。 でも、家計を預かってくれている妻にしてみれば まず金銭的な不安があるでしょうし、将来への不安も大きいと思います。 やはり冷却期間を設けるべきなんですね・・・ アドバイスありがとうございました。
- sweets12
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もいちど奥様は実家に戻られたほうがいいかと思います 冷却期間も必要で迎えに行かれたらいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は生れてからずっとこちらで暮らしていますので、 遠方から一人で嫁いできた心細さは私の想像を絶するものだと思います。 彼女のためにもやはり実家へ帰して冷却期間を設けるべきなのですね・・・ アドバイス、参考になりました。 貴重なご意見ありがとうございました。
- takeup
- ベストアンサー率48% (450/926)
ご質問文から、奥さん思いのお気持ちが伝わってきますが、判らないのは奥さんの気持ちです。 元の会社を辞めざるを得なかった事情が前もって奥さんに伝わっていなかったのでしょうか? 奥さんをそれほど失望させるほど給与落差が大きいのでしょうか? しかし、今後お互いに頑張っていこうとするあなたの誠意で話し合いを続けられたら、きっと理解されると思いますよ。 「どうしたら良いのか?」 文中に示されているあなたの奥さんへの愛情を伝えることです。 「一緒に居たいのですが、それが彼女には辛い思いをさせる?」 何故ですか?一緒に居たい気持ちが伝わっていないのではないですか。 文中に示されているあなたの愛情が伝わらない奥さんなのでしょうか? 金額的にいくらか知りませんが、12年のふたりの歴史を否定するほどのこだわりがあるのでしょうか? 本当にそうなら、しばらく冷却期間を置くなり、奥さんにはさっぱり別の人生を選んでもらうほか仕方が無いのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前の会社での状況は妻も理解してくれていましたので、 私の身を案じてくれて転職に賛成してくれました。 ただ、給与落差が大きかったのは事実で、 年収で400~500万あったのが250万を切る程になってしまい、 妻にはしんどい思いをさせてしまったと思っています。 それでも頑張ってくれている妻への感謝の気持ちから 家の中で自分に出来る事は率先してやっていますし、 塞ぎこんできた妻にも色々話しかけて和んでもらおうと努力したのですが、 時間が経つにつれ、彼女の意思は固まっていったようです。 このまま妻にしんどい思いをさせるのは辛いですし、 彼女自身、こちらに友達も知り合いもなく精神的に限界のようです・・・ やはり冷却期間を設けるしかないのかと思います。 アドバイスありがとうございました。 感謝いたします。
- kitakaze9
- ベストアンサー率35% (108/302)
とりあえず つらいかもしれませんけど 一旦実家に帰しお互い冷静な時期を作ってみてはいかがでしょ う? こちらからの一方的な意見ですいませんけど 奥さんがそう決めたならどんなことをしても戻らないと思い ます とりあえず冷却時間を持ってはいかがですか? 何かしらの縁があって結婚し今まで生活してきたのですから ちょっと離れて考えてみればいいのでは? ごめんなさい こちらの勝手な意見です
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 先ほど、風呂上がりの妻と話をしてみました。 私には何も言わなかったんですが、実家のお母さんが軽い脳こうそくを起こして 心配だと言うのと、やはりこちらでの生活に疲れたと言う事でした。 それを聞いて、苦労をかけて悪かった・・・と言うのと、 寂しいけど体に気を付けて・・・と言うのが精いっぱいでした。 3月になったらそのまま冷却期間に突入すると思われます。 その後どうなるのか分かりませんが、 お話を聞いて頂けてちょっとだけ気持ちが落ち着きました。 アトバイスに感謝致します。 ありがとうございました。
- harada55
- ベストアンサー率9% (18/192)
知らない土地へ嫁いでる人世の中沢山いらっしゃいます。 それでも友達を作ったり馴染む努力をするのは本人次第だと思いますが 奥様はそれができない人だったんです。誰と結婚しても寂しいのは同じですね。 今のご時世給料が少なくても夫婦助け合って生きている方沢山いらっしゃいます。 私の周りにも子供抱えていても夫婦で頑張ってますよ。 奥様には無理だったんですね。 地元で暮らし給料がいい男の人じゃないとダメなんでしょうきっと。 奥様は結婚に不向きなんだと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 現実的なお答えに胸が痛みますが、それが今この現状なんだと思います。 しかし、せっかく縁があって一緒になったのに 私の力不足で彼女に辛い思いや寂しい思いをさせて申し訳ない気持ちもいっぱいあります。 アドバイスに感謝致します。 貴重なご意見ありがとうございました・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 鋭いご指摘に目が覚める思いです。 確かに私は転職によって自分の給料が下がった事しか頭になく、 以前の会社の度重なる暴力に少し神経を病んでいた時期もありました。 私と言う存在に妻が失望を感じたと言う事ですね・・・ 何だか答えが見つかったような気がします。 信頼を回復するには幾つもの積み重ねが必要ですが、 根気よく時間をかけて取り組んでいきたいと思います。 結論を急がず、まずは相手の気持ちを尊重します。 おかげさまで少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。