• ベストアンサー

キャッシングの利率の変動について

例えば 0-10万までが20パー、10-100万までが18パー、100~が15パー とかよくありますが 例えば50万を借りて返済する場合に一気に返済 するときは18パーでチョコチョコ返済するときは10万きったときから20パーの利率になるのでしょうか?? 金額と利率の変動がどうリンクするのか よくわかりません、ご回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.6

50万借りてて(18%)、70万円借りても18%です 合わせて120万円になるけど18%のままです、合計して15%になるということはありません 一度に120万円借りたら15%になります。

kyapucha
質問者

お礼

むむむ?? そそうなんですか??no5の方とは話がくいちがってるような?? ということは始めに1万だけかりて20パーになってしまいその次に1万を返済しおわらないうちに120万かりたらずっと20パーということでしょうか・・・・ そういう仕組みなら常に借金するような状態の人なら最初に150万いっきにかりてから次にいっきに140万くらい返済して以後はいつも残高1万をキープしつづけ必要なときにまた借金することによっていつでも15パーで借りるということができるような気が・・・・ ご回答ありがとうございました

kyapucha
質問者

補足

先ほどJCBのカードローンの方に問い合わせをしてみました やはり枠の上限により利率は一定になるようです、もし100万以上の 枠をもらえたら5万のローンでも70万のローンでも15パーで一定に なるようでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • step246
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.5

一般論ですが。。。 ・元本金額に応じて適用利率が変わるのは「法律」の世界の話であり、実際の「契約」では、(延滞して裁判沙汰にならない限り、)利率は固定です。契約書に18.0%と書いてあれば、元本残額が11万でも9万でも18.0%ですし、15.0%と書いてあれば、元本残が101万でも5万でも15.0%です。 ・カード会社としても、お客さん一人ひとりの元本残高を監視して利率をコントロールするなんて手間をかけられませんから、法律に反しないような利率を設定しています。たとえば・・・  >このカードのキャッシング枠は50万だ  >どう転んでも18.0%を超える利率の出番はない  >20.0%取れる場面もあるけれど、そこは目をつぶって一律18.0%にしとけば間違いないよね~ 当然、キャッシング枠が100万を超えるカードなら、元本残高にかかわらず、一律15.0%以下の利率になるでしょう。 ★キャッシング専用で限度額の大きなカードの場合等、変動金利のものもないとはいえないので、規約をご確認くださいね。

kyapucha
質問者

お礼

なるほど!そこらへんは結構カード会社も適当なんですねえw ということはカード会社としてはいくら信用をつんでもなかなか 100万超の枠はつくりたくはないんでしょうかねえ?? ご回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.4

契約によりますが、一旦下がった利息が完済前に上がる(戻る)ことは少ないです。  ただし契約内容によりますので約款を読むか問い合わせるかして見て下さい

kyapucha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 問い合わせするのは確かに一番確実でしたね^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

借りる時の金額で金利は固定されます 返済してる途中で金利は切り替わりません。 50万円借りたら18%なんで、最後までそのまんまです

kyapucha
質問者

お礼

回答ありがとうございます 例えば50万かりて2ヶ月後とかにさらに70万かりて残高が120万などに なった場合などはどうなるんでしょうか?一律に15パー?? それとも10万返済したら10万を5:7などに分けてそれぞれ18パーと 15パーの金利づつ返済などしていくのでしょうか?? いろいろ考えてしまいます・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

利息制限法などで、借入額ごとに上限利息が定められています。 通常、金利は、利用限度額に対して設定するので、残高が幾ら残っていても関係ありません。 チョコチョコと返済する形でも良いので、借入残高を少しでも減らす方が、支払う利息は少なくなります。

kyapucha
質問者

お礼

回答ありがとうございます 限度額というのはいわゆるキャッシング枠ということでしょうか たとえばキャッシング枠が150もっているひとだったら 50万をかりても15パーの利率になるのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saruyy21
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

利息制限法の上限だと思います。 利息制限法 のキーワードで調べてみてください

kyapucha
質問者

お礼

回答ありがとうございます、ちょっとグーグルでしらべたんですが細かい利率パターンまではのっていませんでした・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A