- 締切済み
もっと普通になれば?といわれたのですが・・・
某大学の4回生です。 部活動でキャプテンをしていました。 入学がスポーツの推薦という形で入学したため部活動にはかなり力を入れていました。 キャプテンになり弱いクラブをどうにか全国へ連れて行きたいと思い試行錯誤し自分自身がしたくもないことを虚勢張ってやり遂げてきました。同回生も「頑張って絶対に行こうな。クラブを変えよう」と言ってくれて一心同体で・・・と思って頑張ってきました。 結果全国には3年連続(私がレギュラーとして活躍してから)で出場することができ、自分たちの学年のときも全国に出場できよかったんですが、4年間のなかで自分に鞭打ってきたためか時たま体調が崩れ、自分でもどうしようもない状態になってしまうことがありました。 そんなことがあったので、大会を終えてから同回生の一人に「自分が全て正しいとおもうなよ。もっと普通にしたら?」といわれてしまい、現在も自分が何なのか。これからどう人と接したらいいのか? 暗闇に一人取り残された感覚がしてなりません。 私はただ最後に「お疲れ様。良かったな」とみんなで終わりたかっただけなんです。 長くなってしまいましたが、同回生に言われた普通というものが分かりません。今現在も文章を打っていて体の振るえが止まりません。 少しでも解決したいのでご協力お願いします。 また、過去を振り返ると体が震える症状を治す方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
リーダーというのは、権限がある分それ以外の人からやっかまれることがあります。いや、何人か居たらならば必ずやっかまれると思っていたほうがいいでしょう。 いわゆる「出るくいは打たれる」ということです。 このような事を言うのは、本来同列だと思っている同級生とか同僚または少し優越感を持っている先輩のことがほとんどです。後輩は同じ立場に居ませんので「あの人一生懸命でうざいな」と思っていても口にはださないものです。 どんな形であれ、gori0123さんがリーダーを引き受けてしまった以上、このような軋轢や悪口は避けて通ることはできません。 社会人になれば、会社の同僚から言われることもあるし、仕事の出来ない先輩などは足を引っ張るような嫌がらせをしてくるかもしれません。 いやな話ですが、これが社会の現実です。 自分が努力して高い結果を出そうとすれば、そして出した分、やっかみやひがみも大きくなるのです。 結果をだした以上、堂々としていればいいのです。 「普通に・・・」というのは、同回生が「俺はおまえについて行けないから、俺のレベルまで降りてきてくれ」という甘えの言葉です。 そのようなくだらない輩に迎合する必要はありません。 貴方は結果を出したのです。
- Bnagx3
- ベストアンサー率26% (28/105)
察するに、その発言の主の真意は「もっと俺らに頼れよ」ではないかと思います。 あなたは体調を崩してぶっ倒れるまで頑張りました。他の部員はどうですか?頑張っていたはず。貴方もそれを認めているはず。でも体調を崩したのは貴方一人ですよね? 例えばね、部員が5人で、100を積み上げなくてはならないとする。一人頭20で分担できるところを貴方は一人で80を積み上げてしまいました。残りの4人の部員は一人につき5を積み上げればいいワケですが、意識の高い部員なら「あと15くらい積めるのに」と歯がゆく思うのではないでしょうか。 まして、彼らは貴方と協力していくことを約束していたのです。彼らはもっと貴方のことを助けられたと考えているのではないでしょうか。 私も学生の頃何度かリーダーという立場に立ったことがありますが、なかなか自分の考えを人に伝えることができず、結局自分一人で頑張ってしまい、メンバーはヤキモキしていたそうです。協力を受けるには受ける側もそれなりの態勢を取らなければならないということだと思います。 少し厳しいことを言えば、これから貴方が出る社会では、貴方が4年間で成し遂げてきた『目標に向かって努力し結果を出す』ということをさらに継続することを求められます。必要なのは安定してそれを続ける能力で、一人で浮き沈んでしまう今の貴方は現状扱い難い戦力と言わざるを得ません。 リーダーの有り様ってイロイロです。上から引っ張りあげてみたり、下から押し上げたり、あるいは横に並んで一緒に歩いたり、何もしないリーダーというのもいます。 貴方に今必要なのは自分とは違う考えを知ることかな。一度飲み会でも開いてみては?その際キャプテン権限で幹事を誰か(できれば複数)に任せてしまいましょう。そしてその幹事達を観察するんです。A君がどう動き、B君C君をどう動かすか。 自と他の違いを知ることでまた自分が分かるってこと、結構ありますからね。
お礼
コメントありがとうございます。 確かにBnagy3さんのおっしゃるとおり、現役中よく両親や恋人から 「何であんたがそこまで頑張るん?」 といわれました。私自身何をしてでもこの仲間と一緒にいい思いをしたい。 その思い一身でがむしゃらにしてきました。 それが結果として「いらぬおせっかい」または子供のおもちゃをとるようなことをしてしまっていたのですね。(例えが悪くてすみません・・悪気はありません) ただ部活動の中で役割分担をみなでしていて私もまかせっきりのところもあり、最後の確認、監督への申請などでサポートしていたのですが、そうではなく悩み考え乗り越える場を与えたほうがよかったのですか? なんだかこのような発言をしていると「お前は何様だ!!」いう言葉が飛んできそうで正直怖いのですが。 人の上に立たねばならないとき、どこまでが役目でどこまでが傲慢なのかの判断がまだできません。 Bnagy3さんのおっしゃるとおり「自分と違う考えを知ること」これを休学中にたくさん体験してみようと思います。 まずは自己の安定を求め、もう一度しっかり自分と向き合って見たいと思います。 最後になりましたが、厳しく優しいコメントありがとうございました。
- momohaha
- ベストアンサー率52% (56/106)
私も大学2回生のときにクラブ活動で、あなたと同じようなことを言われてものすごくショックを受けた者です。 合唱部でしたが、私はすごくやる気があって、がんばることが何より正しいと思っていました。 がんばらないでへらへらしていられる人を「人に迷惑をかける人」「中途半端な人」と認識していました。 その時、ある先輩に 「自分のやる気を人に押し付けるな」 と言われました。 すごく悔しくて何日もつらかったです。 でも、やはり先輩の一言は正しかったんです。 それが分かったのは2・3年か、もっと経ってからかな? 私はただ、自分ががんばりたかっただけで、人にそれを押し付ける権限はなかったのだと言う事、それだけでした。 がんばれる度合いや、やる気の度合いは、他人には測れません。 また同じように、何かをやって得た結果をどう捕らえるか、それも個人の自由です。 私は自分が精一杯がんばりたかった。それで思う存分がんばった。それだけで良かったんです。 多分私は認めて欲しかったのでしょう。それがムンムン現れてて、先輩は見かねたのだと思います。 先輩はそんなこと言いたくなかっただろうな、と今は思います。後味も悪かったかも知れない。 それをあえて言ってくれた先輩に、今なら感謝できるんです。 自分と同じだけの思いで何かに取り組んで、同じだけ喜び合える人はすごく少ないのだろうと思います。 ペースが違うことが悪いことではないでしょう?。 あなたが体調を崩してまでやる事を、不思議に思う人もいたのでしょうね。 あなたはどうでしたか?。 楽しかったのではありませんか?。 つらいことを言われた事で、あなたの満足感は何か変わりますか? あなたに苦言を呈した人のことがそんなに不思議なら、今すぐではないにせよ、いずれきちんと向き合えばいいのです。 「君は私のことが理解できないらしいが、私は君の気持ちが理解できない。君の言う普通ってどんな感じ?」 と。 でも、聞かなくても「人には色々価値観があるもんだ。ふむふむ。」と納得できるなら、それで良いのですよ。大人になるとは、自分と違うものを受け入れられる、と言うことです。(と私は思っている) 一人でも分かってくれている人がいたら、それで十分じゃないですか。 急いで納得なんかしなくても大丈夫ですよ。 その内、人の評価ではなく、自分の思い出にきちんと癒されて、ご自分で納得できるようになっていくはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 自分の頑張りを押し付ける・・・今まで私は小学生、中学生、高校生、大学生と全てキャプテンをしてきました。そのなかでそのことは痛いほどの体験をしました。ですが、高校生までは完全な実力社会だったので周りがこないなら私はどこまでも遠くへ行ってやる!!と自分の夢や目標を追っていました。 しかし、大学にはいりさまざまな環境、考え方、価値観の持った人たちと出会い共に考え悩み一歩を踏み出すということを知り、それ以来私の独断と偏見で何かを決めることは少なくなりました。 キャプテンという立場上どうしても押さなければならないときにはときに理不尽さを与えるようなことはあったと思いますが、大切なその後を共に話しあい行動するよう心がけていました。 しかし、その気持ちが逆に自分を抑制してしまっていました。 やっと手にすることができた共に頑張れる仲間。 今まではなかった環境でした。それを自分の行動で壊すのが怖かった気持ちもなかったとはいえません。 momohahaさんがおっしゃった >あなたはどうでしたか?。 >楽しかったのではありませんか?。 >つらいことを言われた事で、あなたの満足感は何か変わりますか? 今こうして休学して、学校という環境から身を遠ざけたときこんな私でもまだ頼ってくれる後輩がいることを知り、便りにしてくれる人がいて今の状態になってやっと自分のしてきたことを少し認めてあげれるようになりました。 momohahaさんのおっしゃるとおり >一人でも分かってくれている人がいたら、それで十分じゃないですか。 >急いで納得なんかしなくても大丈夫ですよ。 >その内、人の評価ではなく、自分の思い出にきちんと癒されて、ご自分で納得できるようになっていくはずです。 この言葉を信じてまずは自分をしっかりといたわってあげ、下を向かず前を向けるようにこれから自分と向き合って生きたいと思います。 お礼のコメントなのに感情が入ってしまい大変申し訳ありません。 質問しておきながら生意気な発言をお許しください。 最後になりましたが、優しいお言葉、励ましのお言葉、本当にありがとうございます。
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
質問者さんのお気持ちがよくわかります。 私も自分が思ってもみなかったような、且つ自分にとって否定的な反応をされたとき体が震えたりしますよ。 「自分が正しいと思うなよ……」 という発言をした方がいたとのことですが、すべての仲間がそれと同じように思っていたわけではないと思います。 そうではなかったからこそ、チーム一丸となって大きな大会に出場できたのではないですか。 上の発言をした人は、何か質問者さんのやり方に不満があったのでしょうが、大会が終わってからではなくもっと早く問題提起すべきであって、いまさら言われても質問者さんが気に病む必要はないと思います。 今までご自分が精一杯やってきた事実に誇りを持ちましょうよ。 そうすれば体の震えもだんだん落ち着いてきますよ。 就職したりしてある程度時間がたてば、昔の仲間とも笑って歓談できる日がきっと来ると思います。 過去にこだわるより、今日のこと、明日のことを考えるようにしてみては? この先の人生の方がずっとずっと長いのですよ。
お礼
親身な回答ありがとうございます。 このことがきっかけで精神的に参ってしまい、10月からもうすでに5ヶ月がたち、本業である大学を休学してしまいました。 前向きになろうと思う反面こんな自分に嫌気がさし自分で自分を傷つけていました。 lirakko3gさんのおっしゃる通りこれからの人生のほうが長いですもんね。 今までの自分も自分なんだと、また頑張っていなかったらここまで成し遂げることはできなかったんだとプラスに捉えていこうと思います。 優しい言葉をかけてもらえるのがこんなに幸せだとは知りませんでした。ありがとうございます。 私も今の自分を好きになって、自分自身に優しい言葉をかけてあげようと思います。そしていつか、私と同じような人と出会ったら優しく見守ってあげたいと思います。 ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
何となく同回生の言葉の意味が分かります。 「(私がレギュラーとして活躍してから)出場することができ」 と書かれているように、 質問者さんの心の何処かに奢りがあるのではないですか。 それが、部員と接するうちに頭をもたげていれば、その通りであっても部員は面白くありません。 自分の頑張りで部が良い成績を残した事は、部員全員のおかげでもあります。 キャプテンなら、日頃から「感謝の気持ち」を忘れてはいけません。 それこそ、あなたを向上させます。
お礼
回答ありがとうございます。 指摘いただい事ですが、「感謝の気持ち」自分なりには持って取り組んでいたのですが、やはりまだ感謝の気持ちが自己満足の世界にとどまっていたのだなと改めて思います。
- mimika0512
- ベストアンサー率57% (72/125)
こんばんわ。25♀です。 つらい一言でしたね。 自分のやってきたことが空回りだったなんて、思いたくないですよね。 あなたの頑張りが、たまたまその人には伝わらなかったんだと感じました。 体を壊し、自分を犠牲にしてまで頑張ってきた人に、 そう言われたらつらいですよね。 私もその人が言う普通とはどういうことか、理解できませんが、 みんながみんなそう思っていないと思いますよ!全国に行けたことを、 嬉しいと思わない人はいませんから。キャプテンあっての部活ですもん! 大会終えての一言だったということですが、 その人も悔しさをキャプテンのあなたに 間違った言葉であたってしまったのかなとも思いました。 何かに一生懸命になってやり遂げることはすばらしいことだと 思います。誰でもやり遂げれることではないし。 きっと、良かったと分かってくれてる人のほうが多いと思うので、 あまり考えすぎないようにしたほうがいいですよ。 最後の >また、過去を振り返ると体が震える症状を治す方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 これは分かりませんので、ごめんなさい。 私からしたら、 自分のやりたいことを一生懸命にすることが 普通に一般的だと思います。 長文になってしまい、ごめんなさい。
お礼
優しいお言葉ありがとうございます。 mimika0512さんの言うように、大学を休学し、精神的な病気と闘う日々になってから活動中にお世話になった多くの方々に良く頑張ったとお褒めの言葉をいただくことができました。 何故こんなにつらく苦しいのか自分でも分かりませんが、やはりその同回生のことを一方的に信用し、知らぬ間に求めてしまっていたのかもしれません。 >自分のやりたいことを一生懸命にすることが普通に一般的だと思います。 私もそう願いたいです。 mimika0512さんのお言葉で心に酸素を送ることができたような気がします。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 正直現役中は悩んで悩みきっても答えが出ないときは、強引にわりっきった考えをしていたことも事実としてあります。 phjさんのおっしゃることにはすごく共感を感じますが、そのなかにも仲間を思う気持ちを忘れずにが根源としてあるのですね。 悪口は外見上どうしても不良とか悪と頭から入ってくる人が多いので慣れてはいるのですが、初めてといえる仲間意識が芽生えどうしても過敏に周りの目や意見を気にしていたと思います。 自分の通ってきた道を砂でごまかし見えなくするのではなく、自分が歩いてきた道と胸を張れるようこれから自分と向き合って行きたいと思います。 勇気と力強さをいただけるコメントありがとうございました。