ネオペリドールの筋肉注射で過沈静?
統合失調症様の病気で4週に一度ネオペリドールの筋肉注射(2アンプル)があるのですが、過沈静になったりしないでしょうか?
処方はほかに、
寝る前に
エビリファイ24mg(メジャー)
ロドピン100mg(メジャー、半減期8時間、眠剤)
ロヒプノール2(睡眠薬)
アキネトン少々(副作用止め)
だいたいにおいて、筋肉注射を始めた前の主治医というのが、
・「防衛大学医学部の学生が僕を繊細な天才と評価していました。」「そうか、わっはっは。」
・「よいニュースかと思うのですが、知り合いが代議士になりまして」「そんなこと誰も信じないぞ、5年ぶちこむぞ!」
・「君は100%統合失調症だ。わっはっはー。」
とか言っていたようなヤブで、今の主治医になってから、インプロメン(ネオペリドール内服)とジプレキサが無くなったのですが、筋肉注射もない方がいいような?
ネオペリドールで過沈静になることはないでしょうか?
リスペリドンの筋肉注射だと2週間に一回で煩雑になり過ぎるので躊躇しています。
あと、エビリファイの筋肉注射剤はいつごろ認可になりそうでしょうか? ご存知の方いたら教えてください。
症状的には陽性症状はなくて、家事等やるべき事をやる気力があまりないので困っています。やりたい事ならやれます。椅子に座って文章を書いていることが多いです。
個人的に単純型統合失調症14歳くらいの発病で一回も寛解していないという説をとっています。