• ベストアンサー

元気なおばあちゃんの機能維持

同居しているおばあちゃんは今年80歳になりました。 まだ、元気なのですが足が痛い首が痛いとあちこち痛いと病院通いを日課にしています。 それだけでも外に出る良い運動になっているとは思うのですが、最近寒いからか引きこもり気味です。 家族と食事をする以外あまり居間にも居なくなり、自分の部屋に閉じこもってテレビばかり見ています。 こんなおばあちゃんの運動・知能機能を維持するためにはどうすればよいか皆様のお知恵をお貸しださい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T-SEIRA
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

外出や他人との接触は一番の介護予防です。 ただ、だんだんと外出の機会や人と話すことが少なくなります。 そのことが、気力の低下や認知症の発症、骨粗しょう症の悪化につながっていくこともあります。実際、すごく元気な高齢者が、ちょっとした怪我で入院しただけで、寝たきりになったり、認知症になったりするのもよくみてきました。介護保険をつかって、デイサービスやホームヘルパーを利用するのもいいと思いますが、文面を見る限り、なかなかご本人が積極的にサービスを利用するとも思えないですね。また、サービスを利用できるほど、要介護状態でもないと思われます。 しばらくの間は、自己負担で本人が気持ちよく利用できるサービスを活用したらいかがですか? 外出がいやなら、自宅で趣味的なことをやってもらえるサービスや、電話で話しをするサービスがありますよ。

参考URL:
http://www.k-mama.jp

その他の回答 (3)

回答No.3

要介護とか要支援の認定がある方向けのデイサービスはどの市町村もあると思いますが、健康なご老人も参加できるデイケアみたいなのがある市町村もあると思います。うちの市だと介護認定を受けていない人対象で、送迎付きで、生き甲斐と健康維持のためのデイケアがあります(負担が1回百円くらい)。施設に行って、ほかの方々との交流をしたり体操をしたり、その施設のお風呂にゆっくり入らせてもらえたりなどのサービスがあったと思いました。 お元気なおばあちゃんのために、ぜひ市役所の高齢者福祉課に問い合わせてみてください!

回答No.2

おばあちゃんのことを心配しての質問。 優しいですね。 ちょうど今、「老いはこうしてつくられる」という本を読んだところですが、その中に、 「お金を使う目的をもった高齢者が一番充実した生活を送っているようだ。」 との文がありました。 好きなこと、やりたいことのために、いくらかのお金を使う生活ということなのかと、思います。 毎日の食事のお買い物とか、少し分担できるといいのかしら、、、

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

ケアマネですが 市町村の老人元気体操などがあるかもしれません また、民生委員などがその情報を持っていたりします。 後は要支援認定をうければデイサービスなどで機能回復訓練をしてもらえたりします。 相談窓口は、市町村、地域包括センターとなります。 整骨院等に通院して、それが楽しみになったりする高齢者もいますよ。 いつまでも元気だといいですね^^

関連するQ&A