- ベストアンサー
死にたい、という言葉
最近よく「もう死にたい」「死ぬ」という書き込みや発言を見聞きしますが、実際は本気で思っていないで発言する事が多いと私は感じています。精神病等の方はご病気なのでお辛いのは重々承知なので除外させていただきますが。 死にたい等の言葉を軽々しく使ってはいけないと思います。 病気で辛い方もいらっしゃるでしょうし、最愛の方を亡くされた方もいらっしゃいます。 私自身、彼氏が昔交際中の彼女を亡くしているので、そういった発言はとても気を使っています。TVとかも気にしてしまいます。 いつのまにこんな発言を簡単にする日本になってしまったんでしょうか。 ※もし不快に思う方がいらっしゃったら申し訳ございません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔からですよ。日本にはサムライがいました。サムライという人々は死より名誉を選びます。切腹というやつですね。そのせいか日本人は命よりも世間体を重視します。「受験に落ちた=浪人なんてかっこ悪い=自殺」がいい例です。 彼氏のトラウマのことで何かトラブルが起きたときの為に以下の文を覚えておいてください。 「死にたい」と口走ることと実際に死ぬことは真逆です。本当に死にたいなら口で言いませんよ。死ぬのを邪魔されますからね。つまり、死ぬのを邪魔してほしいから「死にたい」というんです。 あとは、貴女自身が命を大事にすることですね。
その他の回答 (6)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
死にたいという人の多くは他人の気を引きたい場合です。 死ぬといえば誰かしら相談にのってくれたり自分を気に留めてくれます。 ある意味非常に自己中心的で周りに気が使うことが出来ないから、そんな言葉で他人の気を引こうとするのです。 KYな人が増えているから、確かにそういう発言をする人が増えているのかもしれません。 本当に死ぬことを考えている人はそんな言葉を口に出せばすぐに周りから反対されるのがわかっているので絶対に口に出しません。 たが死にたいという人の厄介なところは、死にたいという発言を無視するとあてつけに自殺をするような、後先を考えない人間がいることです。 そのため、本気で自殺する気がないとわかっていてもまるっきり無視するわけにもいかなくなります。
お礼
>たが死にたいという人の厄介なところは、死にたいという発言を無視するとあてつけに自殺をするような、後先を考えない人間がいることです。 ここまではいかなくても、リスカくらいなら平気でする人は実際にいるらしいです。
- googahaku
- ベストアンサー率17% (43/242)
「死にたい」という人が、特に最近増えたとは思われません。昔からありました。特に戦後の混乱期などは言うだけでなく、自殺する人が現在の3万人/年 の比ではなかった。若い男女の心中の多かった。 最近、犯罪でも、いじめも、自殺も、何でもかでも「増えた」と吹聴する向きが多い要ですが、事実かどうか、十分に確かめたいものです。 私の若い頃などは、誰もが一度は自殺を考えるものとさえ言われていました。 自殺は決して奨励されることではありませんが、若い時代に一度くらい死の淵をさまよい、色々考えてみることも人生修養の一過程となるのではないでしょうか。 心配することはありません。ただ、現在の「死にたい」が甘えや他力本願の言い換えなら、あまり感心は出来ませんが。
お礼
戦後の混乱期についてはかなり特殊なのであくまでも現在で考えていただきたかったのですか、申し訳ありません。 最近は悩み→死にたいと直結して考える人が随分増えたなって思います。それを考える前に解決策を考えるのが当たり前なのに、最初から逃げ腰なんでしょうか。私の推測にしかすぎないですが。 >現在の「死にたい」が甘えや他力本願の言い換え こうゆう人はたくさんいると思います。
- masumon
- ベストアンサー率30% (4/13)
回答させていただきます。 うつ病経験者です。(今はほぼ完治しています) 軽々しく言う人がいるのかどうかは分かりませんが、 私の経験ですと、「死にたい」というコトバは 「助けて」の言い換えだと思います。 本気で自殺を実行に移す前のSOSです。 また、自分の辛さの大きさを相手に伝えるための 比喩みたいなものなのだと思います。 恋をして相手を好きになったら「世界中で一番好き」 なんて口走っちゃうことがあると思います。 それに対して「えっ?世界一って、今まで何人と出会ったの?証明できるの?」とコトバ通りにとるようなものではないでしょうか。
お礼
>自分の辛さの大きさを相手に伝えるための 比喩みたいなものなのだと思います。 死にたいという程辛い人が多いんですね。 やはり精神的に疲れてる人が増加しているんでしょうか。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
たいして変わらないと思いますよ。あなたが気にしてるから気になるんでしょう。 「書き込み」といいますが、インターネットが普及したのはせいぜいここ10年です。 それまでは口にすることはできても、残せる場所がなくてすぐ揮発してしまっていたんでしょう。 「軽々しく」そういう言葉を口にするのは、今も子供だけだと思いますけどね。
お礼
私が毎日見ている某悩みサイトでは毎日悩みが更新されてるにも関わらず、死にたい、生きている意味がないと頻繁に書き込みがあったので疑問に思いました。気にしてるというより、見かけるから気になるの方が正しいのかもしれません。 それだけ今の人は精神的に疲れきっているのかもしれませんとも思います。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
それだけ死が身近で軽くなっていることは事実です。 例えば戦後間もない頃は、食料不足で常に死と隣り合わせで生きることに必死で、うまく行かなければ死が待っていました。 平均寿命が世界トップクラスとなり、 物があふれ豊かになり、餓死する人がいない世の中になると、 今度は生きる意味が見えなくなり、 自ら死を選ぶ人が増えてきたのです。 ここ10年でさらに軽くなったと思います。 見ず知らずの方と集団で死ぬなど新しい死に方も繰り返し報道され とても身近になっています。
お礼
>死が身近で軽くなっている 恐ろしい辞事態ですね。 道徳観念、倫理観が希薄になってきている証拠でしょうか。 >見ず知らずの方と集団で死ぬなど新しい死に方 これは本当に意味がわからない行動です。
- anuenue_gf
- ベストアンサー率41% (44/105)
精神病持ちですが失礼します。 いつの間に、というよりは、 ずーっとずっとむかしからそう言う人はいたと思います。 「死にたい」とか「死ぬ」とか言う人は、私もそうですが、脅しで使うんです。 「死んでやるぞ、いいのか?止めないのか?助けてよ」そんな意味で。 助けて欲しいから、何があったのか聞いてほしくて、そういう言葉を使うんだと思います。ちょっと不器用なSOSですね。 本当に死ぬって決めたら、わざわざ言わないです、きっと。 病気で辛かったり、恋人を亡くしたり、そういう辛さもあるでしょうけれども、それとはまた別かな、と思います。 出しゃばったことを失礼しました。
お礼
脅し…ですか。 私も昔精神的に病んでいた時期に『最後の挨拶』をした事ありましたが、それは本気だったので(必死になって助けてくれた人がいたから生きていますが) 他人から見たら脅しだったんですね。 >ちょっと不器用なSOS とても上手い表現だと思います。
お礼
>「受験に落ちた=浪人なんてかっこ悪い=自殺」 この例えとてもわかりやすかったです。だから日本人は世間体や他人の評価を気にして八方美人になりやすいんでしょうね。 あるお悩みサイトで頻繁に死にたい、生きてる意味ないという書き込みが毎日あったので疑問に思っていました。 ありがとうございました。