- 締切済み
明日、賃貸マンションの契約なのですが何か気をつけることはありますか?
来週の土曜日に入居を予定しておりまして、明日は不動産屋で契約です。 初めての一人暮らしで何だか漠然とした不安があります。 何か気をつけるべきこと、やっておいた方がいいこと、先方に言っておいたことがあれば教えていただけるでしょうか? 以下は必要があるか分かりませんが、今までとこれからの一連の経路です。 1.住みたい町にあった大手不動産屋で探してもらうが自社管理物件では希望のものが見つからず、自社管理ではないが地元不動産屋の物件を紹介してもらう。 2.内覧は一回のみ。その後は大手不動産屋を通して、地元不動産屋と大家さんへの申し込みを執り行う。(現時点で地元不動産屋と大家さんには顔合わせしておりません) 3.明日、地元不動産にて住民票と印鑑持参で契約。その際、契約金(敷金2ヶ月、礼金2ヶ月、入居日からの家賃と管理費)を支払う。 4.翌々日までに大手不動産屋の口座に手数料として家賃約一ヶ月分を振り込む。 契約の後は大家さんに挨拶をして鍵を引き渡してもらい、部屋の採寸をしてしまおうと思っています。 その際、部屋の痛み具合(築20年なので)などの現状をカメラに収めようと考えておりますが、その写真のデータと出力分を地元不動産屋と大家さんに現状の確認と了承のためにも渡してよいのかということでも悩んでいます。 当方、(今年の春で)社会人2年目の女です。 皆さんアドバイスのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aya123aa
- ベストアンサー率21% (72/338)
私の場合、築2年程経ったマンションを借りたのですが、(契約前に、一度だけ内覧しました)契約した後に(荷物を入れる前に)壁や床を色々、チェックしたら、クロスが破れている所や床に大きな傷がある所などが多数ありました。 なので、デジカメで、その傷を撮り(日付入りで)、その後、管理会社の人に来てもらって、現状を見せ、余りに汚れが目立つ所に関しては、修理してもらいました。 あと、シャワーヘッドが壊れている事にも、少し後で気が付き、修理してもらいました。(契約してから暫くは住んでいなかったので) 退去時のトラブル防止の為にも、荷物を入れる前に現状を見せて『自分が付けた傷ではありません』と主張し、了解を得るのと、現状を写真に残しておいた方が良いと思います。(勿論、日付入りで)
- sicco
- ベストアンサー率27% (134/486)
将来、退出する時、原状回復費用(クリーニング費)についてトラブルになりやすいです。 おそらく契約書では原状回復費用は全て借り主が負担すること、となっていると思います。 しかし、裁判所の見解では、たとえ契約書がそのようになっていても、借り主の責任ではない経年劣化(カーペットや壁紙が古びていくこと)は貸し主側が負担すべし、となっており、それで裁判にまでもつれることが多いんです。 退出時に敷金がいっさい返ってこない、とか、すごい請求が来てびっくりする、など後々のトラブルを避けるために、貸し主の見解を事前に確認しておくのがいいでしょう。 基本的には当事者同士の了解だと思いますので。
- ken-dosanko
- ベストアンサー率36% (773/2115)
> 内覧は一回のみ ほんとは平日のと休日の昼(朝)と夜にチェックすべきでしたね 夜は静かでも,学校の通学路だったりしますから。 > 何か気をつけるべきこと、やっておいた方がいいこと、 契約書の特約事項に注意すること。それと,契約書がところどころ記載が間違っていることもあり(人間なので,誤植とかがあり)。不動産屋さんもいくつも案件を抱えているので,あなたの案件を十分にチェックしていないこともあり。相手がチェックを怠っている場合もあるので,あなたがホントは契約書の細部に目を光らせるべき(できるかな?...) 契約書に書いていないことは,現状優先。細かい部屋の状態で,あとでトラブルになること多し(ケータイの電波の入りが悪い,ネットが遅い地区だった,フロの出が悪い,水の流れが悪い,隣が騒音を立てる人だった,同じ階に禁止しているペットを飼っている人がいる,CSが入らない,など)。築20年だと,水回りが弱っているはず。こうゆうことは契約前に確認しておくべきでしたね > その際、部屋の痛み具合(築20年なので)などの現状を > カメラに収めようと考えておりますが、その写真のデータと > 出力分を地元不動産屋と大家さんに現状の確認と了承のためにも > 渡してよいのかということでも悩んでいます。 よろしんじゃないですか。渡しても。双方の共通理解になりますし。 逆に写真に写っていない箇所でトラブルになるかもしれないので, できるだけ多く(特に水回りと柱の傷,カビの跡,カーペットの汚れ関係)を写しておくこと。漫然と撮るのではなく,トラブルになりやすいポイントを絞って撮ること 部屋の採寸のときは,窓枠も忘れないこと(カーテンのサイズ) コンセントの位置,ブレーカーの容量が十分か,など。コンセントの先のブレーカーがどうゆう分配になっているか,配電盤も見ること。壁のコンセントがキッチンと共通だと最悪(キッチンで何かやると,他のコンセントが使えない状況にもなるので)。 あとは他の方のアドバイスにおまかせします。