- ベストアンサー
感覚で決断
感覚に頼って決断すると遅くなる気がします。また感覚を狂わせるとうまくできない気がします。長い期間のものは感覚はやっぱり必要ですか。公共投資など最近巨費にかんじたり収益性もかんじません。感覚にたよって決断するのですが自信ありません。どうすればいいでしょうか。とくに今の時勢自信もてません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#74852
回答No.2
その他の回答 (1)
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.1
お礼
長期的なものは公共投資というイメージがあり、外国でも民間にPFIでというのがおおいですが、余計に公務員的な人の役割とはわからないのです。現実には国の仕事は国防のように存在しますけど。御回答ありがとうございます。