- 締切済み
的に当てる感覚がつかめない!!
(歌うとき)的に当てるという感覚がいまいちつかめなくて困ってます。当ててる最中はどんな感じがするのかわかりやすい言葉で教えてください。それから「どんな方法」で「どのくらいの期間」で習得できたかもそれにつけくわえて教えてください。なかなかできなくて少し凹みますね。。的に当てる自信のある方回答お願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- --conta--
- ベストアンサー率50% (1/2)
「(歌うとき)的に当てるという感覚」と言う言葉の真意は測りかねますので、トンチンカンな回答かもしれません(前置)。 一般的に音楽業界で、レコーディング時に歌い手さんに「ココは当てて行ってください」とお願いする時の意味は「余計な抑揚や、色気を除いて、音程とリズムをしっかり狙って歌って下さい」と言う意味です。 もしそうであるなら、練習方法は一つ。 シャクリやビブラートなどの装飾を取っ払った「素の歌」で、リズムと音程を合わせる事を第一に考えて歌う練習をします。 答えになってないかもしれません。 悪しからずご了承ください。
“的外れ”の反対に的を射(い)る、とか壺にはまると言う言葉は有るとおもうのですが「的に当てる」ってあまり聞きませんね。 岡目八目では、「的を外れ」なら一目瞭然ですが的を射(い)る、とか壺にはまると言うのは中々見極めが付きにくいような気がします。 核心をつくと言う意味で有っても、例えばTVなどで歌のレッスンを付ける場面を見ていると指導者が作曲家の場合と作詞家の場合では強調する場所が異なる事が多いように思えます。 要するに起承転結の山と谷をどう構成(表現)するかは一概に割り切れないのでは無いかと思います。 オーケストラのコンダクターによって大きく曲の表現(感じ)が異なるのと同じかな。 要するに曲と歌詞を歌手自身がどう解釈(租借)するかが問題だろうとおもいます。
お礼
ご回答ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございました!