- ベストアンサー
エアコンをあまり使わない生活
新築中です。 エアコンをあまり使わない&最低限のサイズしかつけていない方に、話を聞いてみたくて質問しました。 建築地は群馬の平野部で、断熱仕様は次世代省エネ基準IV地区です。 蓄熱暖房機を付けるので、夏場限定で質問をします。 エアコンで迷っているのは、1階のLDK20畳と和室6畳(引き戸でリビングに隣接)です。 工務店のLDKに10畳用2台という提案を、10畳用1台で済まそうかと思っています。 妻と話し合ってみると ・今まで、エアコンはほとんど使っていなかった。 ・30度後半になったり、寝苦しい夜だけ、使っていた位 ・オール電化の料金体系になると、節約化の妻はまずエアコンを使わない ・新築地は周りに何もない(市街化調整区域)ので、風通しが良い ・なにより、妻はエアコンが好きではない。 というのが、1台でいいかなと思える理由です。 でも、実際に住んでいるわけではないので、暑すぎたらどうしようという不安はあります。 なので、エアコンをあまり使わない体験談など、他にもなんでもいいですので、話を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- tosibo-ff
- ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.9
- q-_-pv-o00
- ベストアンサー率38% (57/150)
回答No.8
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7
noname#78261
回答No.6
- yphkz4063
- ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.5
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3
- papumaru
- ベストアンサー率12% (10/80)
回答No.2
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 うちで目指しているような生活で、とても参考になります。 うちも、通気性はかなりあると思われるので、最初の夏は頑張ってみたいと思います。