- ベストアンサー
自分の印象とか性格の問題なのか・・・?
かなり長くなりますがよろしくお願いします。私は、テニス部に属しています。大学1年です。悩みは一言では言えないんですが、まずは、この部活に馴染めていない気がする、ということです。 部活内に、女子は私含めて3人います。ただ私以外の2人は、雰囲気がいかにも「後輩~」って感じでなんとなく似ていて先輩も絡みやすいみたいなんですが、私はかなり落ち着いている感じに見られ、しかもテニスも2人は初心者なのに対し私は先輩と同じかちょっと上くらいなので、先輩にとってはかわいい存在ではないよなぁ・・・という感じです。 そして同学年の3人でいるときも、自然に私以外の2人が並んで私が一歩下がって、という風になってしまいます。身長的にも雰囲気的にも、2人は子どもで私は大人、とまさにそんな感じです。 あと運動部なので、試合後には他大との立食パーティーみたいのがあるんです。そこでも先輩は先輩でまとまるし、1年の私以外の2人は「いこいこ~」みたいな感じで2人で行ってしまうんです。もし、3人いて私が先頭をきるような存在だったとしたら、絶対2人を誘っていくと思うんです。けど、なぁんで2人で行っちゃうのかなぁとほんと不思議で悲しくなります。そしてこの2人は部活にも馴染めているので簡単に同大の先輩のところにも入っていけます。私はこういうときホンットどうしたら良いのかわからず、人見知りなんだか他に原因があるのか、こういう場に馴染めない自分がすごく情けなくなります。だからこのような立食パーティーが憂鬱です。 ただ、ここまで読んでくださった方にはおかしいと思われるかもしれませんが、先輩にも同輩にも、嫌われてる、とかそういうことじゃないんです。むしろ、すごく気を遣われています。女子の中に馴染めてないことでたぶん男子にも気を遣われています。このままでは4月に入ってくる後輩にも気を遣われる存在になってしまうと思います。部員個人個人はすごくいい人達で、個別にじっくり付き合ったら絶対仲良くなれる感じはするんです。なのに、みんなでどっかいく~とかになると、特定の仲良しとかがいるわけじゃないので、誰といたらいいのかわからずまた浮いてる気がします。 特定の仲良しが一人でも部活にいたら、普段の部活も立食パーティーも、みんなでの行事も全部楽しいと思えます。だけどいないから、うまくなじめず憂鬱で、このままでは退部に突っ走ることになりそうで、ここに質問として投稿しました。テニス自体は好きだし試合でも上を狙って続けたいとホントは思います。しかもさっきも書いたように、部員は好きだし部活の雰囲気も好きだし、やめたところでほかにやりたいこともないし、正直やめたくないんです。だから、今の、周りにとても気を遣われるほどの状況からでも、自分をうまく出せて馴染めるようにするには、どうしたらよいのか、アドバイス下さい。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! 『殻』です。恐らく原因はご自身の『殻』にあるように思われます。 実は、自分(固い言い回しですいません)も学生時代に同じような経験をしたことがあります。自分の場合『プライドが高い』、『他人の観察しすぎ』、『意外と臆病』、『一人っ子でわがまま』、『とっつきにくい』なんかが原因で、人とうまくコミュニケーションを取ることが苦手でした。部活でバレーボールをやっていたのですが、oyoyoさん同様、自分も先輩よりも技術は上、先輩が後輩と見てくれず、絡み方がよそよそしい。てな環境に自分がいました。 ある時、その中でも親しくしてくれていた先輩に自分のいる場所が窮屈で、部活を辞めようと思っていることを伝えました。そうしたらこんな事をしてくれました。 部活が終了してから、21人いた部員全員に各々白い模造紙を背中に貼り付け、『全員の背中の模造紙にどんな事でもいいから模造紙を背負っている人を主観的に見て特徴、いい点、悪い点、こんな風に見えるよ等思っている事を全員の背中に書いて上げて下さい』っていうロールプレイ。 恐らく、先輩はいろんな意味で、自分が他人からどのように見られているかを自分が意識し、他人とコミュニケーションを取る上での注意点を自身が知り、部内の人間関係を円滑にすることを目的としてやったのだと思います。 その時に他の部員が背中の模造紙に書いてくれた事のなかに上に書いた5つ言葉がありました。その言葉を見て、正直言ってみんな私の事をわかっていないと思いました。結果を見て、先輩に『みんなに誤解をされてます。余計辞めたくなりました』と伝えたところ・・・。 『辞めたくなるのもわかるけど、何でみんなはそう思うのか分かるかい?』 しばらく間は『・・・。』でしたが、答えは簡単でした。すべて自分の言動がみんなにそう思わせているのだと。先輩はその事を『自分をよく見せようとしている自分で気が付いていない殻だと』言ってました。 この『殻』を破らないと今も、今後別の世界で環境が変わっても自身を取り巻く環境は変わらないよと教えてくれました。 それ以来、5つの言葉をどうすれば・・・。と考えられました。 Oyoyoさんも、後輩が入ってくるタイミングを生かして、このような事を自分の為に提案して、やってみてはいかがですが?見えない自分がみえ、今後の人生に大きく変えることになると思いますよ。 常に、答えは自分の中にあるのだと気が付くかもしれません。
その他の回答 (4)
- jun0n
- ベストアンサー率33% (3/9)
↓のすみません;手違いです; ご迷惑おかけしました↓↓
- jun0n
- ベストアンサー率33% (3/9)
こんにちは◎ 同年代、しかもテニス部!!自分のことのようです(笑) 私がoyoyoyoyoyさんのような悩みにぶつかったのは、高校の時でした。いまは、ある意味克服しています。 高校の時。。私はテニスが好きで、上手くなりたくて入部したので、部活に入ってお友達作りましょ~的な、他の子たちの考え方に馴染めませんでした。同期は初心者が多く、先輩も上手いとはいえず、ほんと1人で練習していることが多かったです。クリスマス会とか新年会とか、ま~つまらないこと!試合後の反省会も、今後の練習メニュー作りも、「○○(私のこと)はどう思う?」って、先輩にも聞かれていました(苦笑)←気を遣わせていたんですね; そして大学。。oyoyoyoyoyさんと同じで、同学年の女子が2人います。2人は私より1カ月ほど前に入部していたので、すでに仲良し。先輩にも上手く馴染んでいて、すでに何度か“お食事”にも行っていました。 あ~出遅れた。ま~た浮いちゃいそうだ;そこで思ったのが、テニス部に入った理由!私はテニスの上達のために入部したんだ!いいじゃん、馴染まなくても!ここ(部室やコート)にいるときは、テニスを頑張ることだけ考えよう! そうこうしているうちに、テニスを頑張りたくて入部した人(男女問わず、先輩含め)とぺちゃくちゃおしゃべりしながら帰るようになりました。 私は人見知りだし、消極的なので、特にアクション起したわけじゃありません。ただ、“自分の意見”はもっていよう、何か聞かれたら、しっかり話せるようにしようって心掛けていたら、いつの間にか気の合う人が見つかっていた、という感じです。 社会に出たら、気を遣っているのが当たり前。本音なんて、なかなか言う場所はなくて、気が合うからって、“全部本音”ではない。馴染んだつもりが浮いちゃっていた、なんてこともあります。 あんまり気にせず(気にしないよう努め)、まずは聞き役からはいって、ここ!ってときに自分の意見を言えたら、それでいいんじゃないかな~って、私は思うんです。
- jun0n
- ベストアンサー率33% (3/9)
こんにちは◎ 同年代、しかもテニス部!!自分のことのようです(笑) でも、私がoyoyoyoyoyさんのような悩みにぶつかったのは、高校の時でした。いまは、ある意味克服しています。 高校の時。。私はテニスが好きで、上手くなりたくて入部したので、部活に入ってお友達作りましょ~的な、他の子たちの考え方に馴染めませんでした。同期は初心者が多く、先輩も上手いとはいえず、ほんと1人で練習していることが多かったです。クリスマス会とか新年会とか、ま~つまらないこと!試合後の反省会も、今後の練習メニュー作りも、「○○(私のこと)はどう思う?」って、先輩にも聞かれていました(苦笑)←気を遣わせていたんですね; そして大学。。oyoyoyoyoyさんと同じで、同学年の女子が2人います。2人は私より1カ月ほど前に入部していたので、すでに仲良し。先輩にも上手く馴染んでいて、すでに何度か“お食事”に行っていました。 あ~出遅れた。ま~た浮いちゃいそうだ;そこで思ったのが、テニス部に入った理由!私はテニスの上達のために入部したんだ!いいじゃん、馴染まなくても!ここ(部室やコート)にいるときは、テニスを頑張ることだけ考えよう! そうこうしているうちに、テニスを頑張りたくて入部した人(男女問わず、先輩含め)とぺちゃくちゃおしゃべりしながら帰るようになりました。 私は人見知りだし、消極的なので、特にアクション起したわけじゃありません。ただ、“自分の意見”はもっていよう、何か聞かれたら、しっかり話せるようにしようって心掛けてたら、いつの間にか気の合う人が見つかっていた、という感じです。 社会に出たら、気を遣っているのが当たり前。本音なんて、なかなか言う場所はなくて、気が合うからって、“全部本音”ではない。馴染んだつもりが浮いちゃっていた、なんてこともあります。 あんまり気にせず(気にしないよう努め)、まずは聞き役からはいって、ここ!ってときに自分の意見を言えたら、それでいいんじゃないかな~って、私は思うんです。
- iyoshi
- ベストアンサー率7% (1/13)
引き続き・・・。『具体的にどんな行動をしたか』についてですが。殻を破る為に、自分改革をしました。お題は、「いかに他人とコミュニケーションを取れるようになるか」です。自身で重症だなと思った、『とっつきにくい』を変えるために、言葉遣いを変えました。もともと東京の下町の育ちで、言葉遣いがあまり良い方(乱暴だった)ではなかったので、極力相手の事を考えながら遣う言葉を選ぶようにしました。初めは、ぎこちない口調になりましたが、その分、相槌をうったり、しっかり相手の目を見るなどして、言葉足らずとも相手を理解しようと考えました。あと、会話の中で自分が最後にしゃべる事を控えました。(なるべく相手の返答で会話を終了させる)つまり聞く事に専念しました。かと言って自分を主張しない訳ではないですよ。 『プライド』については、いろいろ試しましたが、ここでは書きにくい事も・・・(法には恐らく触れませんが)。例えば、飲み会などで「まさかあいつがそんな事しないだろう」という事をやってみたりしました。人に問われて、わからない事を「わからない」と言えるようにしました。それまでは、知らない事を聞かれても無理矢理知ったような言葉で返していましたが、素直に「それって、どういうこと?」と聞き返すようにしました。あと「自分の習慣、価値観での『絶対』は、他人にとっての『絶対』ではないこと」を意識しました。他にもまだありますが、今、改めて振り返ってみると『相手を思いやること』になるのですかね。こんな感じで乗り切ったように感じます。
補足
丁寧なご回答、本当にありがとうございます。殻とか窮屈とか、まさに今の状況にぴったりな言葉です。高校の部活でも、バイト先でもいつもこんな感じで、最初こそ周りの人のせいにしていたものの、最近ようやく自分に問題ありなのかと思い始めた次第だったのです。iyoshiさんは先輩に打ち明けたのですね。その勇気も見習いたいです。私も間違いなく、iyoshiさんと似たような印象を持たれています。それで、iyoshiさんはその後、殻を破るために具体的にはどう行動したのでしょうか?殻はここらで破れれば、ほんとにこの先人間関係を広げる上でも役立ちますもんね・・・。