- 締切済み
出来ちゃった結婚が増えた理由
出来ちゃった結婚が増えた大きな理由って何なんでしょうか? (1):単にきちんと避妊せず生でする人が増えただけなのか。 (2):毎回避妊具の使用はしているが回数が 昔に比べて圧倒的に増えたからなのか。 (3):避妊具は使うが正しい方法で行っていないからなのか。 (4):理由は複数個あるのか。 ☆それと避妊の方法ってどういう風にされていますか? そのやり方で正しく行えばどれくらいの確率で 避妊できるものなのでしょうか。 宜しければ回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hossannpap
- ベストアンサー率55% (213/384)
(1)~(3)及び、☆それと避妊の方法ってどういう風にされていますか? そのやり方で正しく行えばどれくらいの確率で 避妊できるものなのでしょうか。・・・に関しては、他の方にお願い致します。 団塊の世代の私の思いとしてですが・・・ どの時代でも、その時代による(常識・行動・言動などの規範)が、有ります。その暗黙の共通規範が、誇りや恥の生活基準を各々の個人に醸成する大きな要素だと思います。 その生活基準は、日常生活の中で、先ずは家庭内で、やがて、近所の関り合う他人から、更に、学校などを通じて、育って行きます。 別な言い方をすれば、家庭では、その単位の先輩(祖父母・両親・兄姉)の日常の言動から、後輩(子供・弟妹)は、少しづつ気が付くか付かないかのスピードで身に着けていきます。 家庭外では、家庭内で身につけた事に照らし、合致点と相違点を見聞きした上で、その事例に対するその後の世間的対応や評価を見聞きし、やがて、個々人なりの社会規範が固まっていくと思っております。 この図式は、家庭でも、家庭外でも、老若男女や世代を超えて、違和感を感ぜず、活発なコミュニケーションが成される事で、出来上がるシステムです。 さて、今日の日本が、先に述べた様な日常生活を、どれだけの家庭が、保っているのか・・・家庭外で、他人との関りの中で、どれだけのコミュニケーションが取れているのか・・・ 同じ日本でも、この四~五十年の間に、全く違う国になった程に変ってしまいました。 その変化は、年代を経るに連れ、後輩に対するスタンスの変化を生み、更に、その後の後輩には、変化に更なる変化を加えた姿で影響を与えて来たのです。 その、変化した時代の昔の後輩が、今や社会の最前線で日本を牽引しています。それは、政治や経済の分野にも及びますが、ここで注目するのは、多世代同居が珍しくなった家庭では、変化した両親とそれに育てられる兄弟の少ない後輩(子供)!・・・家庭外では、変化した隣人と変化した教師・友人!・・・そして、変化した社会規範を携えてマスコミに登場し、又、識者と呼ばれる立場になり、変化した自分の社会範囲に則って発言します。 それが、更に社会規範の変化を加速します。 更に、発言や行動に責任有る立場になった事を自覚していなければならない筈の稚拙なタレントが、自己認識の無いままTVで話す。変化したスタッフで作られるその番組は、視聴率第一主義で、規範意識が劣勢したままになる。社会規範の変化を加速させる動力としては最も協力に作用します。そして視聴率にぶら下がるワイドショーの様な世界が、一段と加速を早めます。 つまりは、一度「個人の自由」や「個人の権利」の刹那的に都合の良い解釈で変化した規範枠は、政変・ファッショ・独裁政治・軍国・他国からの侵略の様な、モンスターパワーでしか戻せないと思います。 昔の社会規範も江戸時代の武士道に醸成され、その後の明治から昭和の富国強兵までの四百年を経た世の中が、作り上げて来たものだったと感じています。 其々の規範を良い悪いで評価しているのではありません。 堅苦しい物言いで述べて来ましたが、一言で言えば、放っておけば、人は高所から低所(恥より欲望)に流れ易いのです。 無関係の様ですが・・根本的には共通している精神として・・・ 昔 泥棒はしても命はとらねェ~(泥棒さんの誇り) 人が見て無くても自分が見てる 誰に知られなくても神様が知っている 今 目的(低次元な欲望も含む)の為には手段を選ばず 人が見てなけりゃ良いじゃん そんなの守らなくても見付らなきゃ大丈夫 比較し易い項目・説明し易い項目、だけを掻い摘んでおりますので、多くの慣用句の中には、上記の内容に整合性の取れない言葉も有ると思いますが、お伝えしたかった内容に照らし寛容にお願い致します。 次から次に起きる昨今の事件も、根本的には共通な精神から成り立っていると感じております。 大袈裟になってしまいましたが、出来ちゃった・・を考えた時、極端な表現で言えば「新しく生を受ける可能性のある命に対して、どれだけの責任を持って、接していく覚悟が有るのか」VS「今、したい事をする。その結果に関しては、先の事は知らん・・」再度言いますが、極端な2例です。 其々の、妊娠や誕生は、この2例の間のどのかのに精神的位置が有るのでしょうね。 以上、上記の精神的な社会変化を基にした時、回答者:ANo.1様のような、具体的な事や分析につながるのだと思います。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
昔なら結婚しているような状況でも、 現代では踏ん切りが付かないという人が多いからでしょう。 法の運用も、結婚していなくても、婚姻関係に準じた 判断を下すようになっているので、 特に女性にとっては、結婚のメリットが低くなったのでしょう。 で、妊娠を機にというパターンが増えたと。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139116703 人数が増えたかは統計がないので分かりません。 ただ、このサイトにもありますが、 できちゃった婚は今までは恥ずかしくて言えなかったのです。 それが言える環境ができたので、増えた印象がするのです。