• 締切済み

搾乳について

2カ月の息子を持つ新米ママです。今は混合なのですが、母乳をあげた後飲み残しの母乳を搾り出さないと次の母乳が作り出せず新鮮なものを飲ませられないと助産婦さんに聞きました。でも、朝の忙しい時などただでさえ混合でしかも最近ミルクを飲む時キョロキョロしたり暴れたりで飲み終わるまでスゴイ時間がかかり、その後搾らなきゃ・・となると時間がもったいなくて・・。授乳後その都度搾らなきゃいけないのでしょうか?またおっぱいをからにしなければいけないといいますが、片方搾ってまた片方とやってると少しですが母乳が出てきりがなくて・・いったい何分ぐらい搾ればいいのでしょうか?母乳の後ミルクでやってるのですがこのままでは母乳オンリーになる事は難しいですか?やっぱりミルクをやめて母乳だけ泣いたらあげるというようにしないとだめなのですか?

みんなの回答

  • saeyui
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.8

こんにちは、NO5、8に投稿した者です。お返事有難うございました。 授乳間隔のことですが、1時間あけばしめたものです。おめでとう♪ (^O^)g 1回の授乳で1時間もつのであれば、充分分泌量は足りていると思います。 ミルクと違っておっぱいは消化が良いのですぐお腹が空くのが特徴です。 言葉が悪いけど、ミルクはこってりしてて、胃もたれ状態で間隔があくのだそうです。 おっぱいはカロリー摂取だけが目的ではありません。 赤ちゃんとお母さんの心のつながりを強くする目的もありますので赤ちゃんが求める時に、求めるだけおっぱいをあげたほうが良いみたいです。 それにおっぱいは毎回同じ成分で分泌されているわけではありませんから、赤ちゃんが眠いだけとかの場合はカロリーの少ないおっぱいが出てきます。ミルクを赤ちゃんの求めるまま何回もあげたら肥満になりそうですが、おっぱいはそんな心配ありません。(ママが甘いものたくさん食べたおっぱいあげてれば別ですが・・・。) 赤ちゃんの求めるままにおっぱいをあげて、わがまま甘えッ子になるんでは? とのご意見もありそうですが、逆です(だそうです(笑))。 2歳頃までの愛情は過保護なほど垂れ流して(笑)あげてよいそうです。 そのほうが自分は愛される存在と確信し、 自分と言う存在に自信がもてるので自立するのも早いそうです。 ちなみにうちの娘、1歳6ヶ月ですが今だにしょっちゅうおっぱいあげてますよ。 外に出ると欲しがらないんですが、家で退屈してると1時間に2回とかのときもあります。要するに、お腹がすいたときだけじゃないんですよね。スキンシップなんです。 産後すぐのママに小さい文字の読書はあまりお勧めではないのですが、 もし不安材料を少しでも消す事ができるのならということで、 シアーズ博士のベビーブックという本、お勧めですよ(^_-)---☆Wink アメリカでは珍しい、添い寝推進派、抱っこ推進派の小児科医 (ご自身も8人のお子さんがいます)の育児本です。 もし、夜中1時間おきの授乳とかで御辛いようでしたらベビーマッサージをお勧めします。うちの子はベビーマッサージを初めてした日から4時間続けて寝てくれるようになりました。必ずしもそうではなく、逆になる場合もあるらしいのですが、多分kikuzaruさんのベビーちゃんは前者のような気がします。長くなるので詳しい事は省略しますが・・・。 ただ、本当は昼間サボっても良いから夜中の授乳はいっぱいした方がおっぱい分泌量は増えるそうなので2回ぐらいは頑張って欲しいです。結構夜寝たくて夜はミルクというかたがいらっしゃるけど、そういう方のほうが止まる可能性は高いらしいです。あくまで可能性なので絶対ではないんですけど。(逆に昼間保育園に預けてるなどで一切授乳しなくても、夜の授乳を怠らなければ止まる事はないそうです。)

kikuzaru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。授乳間隔とか気にしないで出来るだけ母乳をあげたいと思います。スキンシップじゃんじゃんします!

  • saeyui
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.7

こんにちはNO5に投稿した者です。 母乳オンリーになりたいとのことで、以前私が他の方に書き込みした 体験談も参考になさっていただけたらと思い、以下に参考URLとして 記します。NO8が私の体験談です(^-^) 私も2ヶ月ぐらいまでずっとミルクを足してました。 情けなくて夜中の授乳中メガネに涙をためながら授乳してた事もあります。 そのときのことや、助産婦さんにされたアドバイスなどを書いていますので、 もし良かったら読んで下さい。 ではでは・・・。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=378096
kikuzaru
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。体験談も読まさせてもらいました。やっぱり母乳オンリー目指すならそれなりの努力が必要ですね。後10日あまりで3ヶ月になるのですがまだ間に合うでしょうか?最近ぐんとミルクの量は減ってきています。母乳がでてるのかなぁ??なんていい様に考えているのですが・・。でも、間隔は2時間おき1時間おきとかでこの時期はもう3~4時間おきにしなきゃいけないみたいな事を本で読んでどうすりゃいいの?と悩んでます。搾乳はもうしてません。少し詰まって痛かった時も吸わせてるうちに治ってきました。搾らなくていいぶん私自身気持ちに余裕が出来て楽になりました。本当にありがとうございました。

noname#7118
noname#7118
回答No.6

#4です。 お礼のところを見て、追加でアドバイスを(^^ゞ えっと、一度に40ということですが、 2ヶ月でそれだけ出ているのなら、これからも 十分母乳でやっていくことができると思いますよ(^^) よくミルクの缶などに書いてある、 「赤ちゃんが飲む標準量」というものがありますよね。 あれはあくまで「ミルク」の場合です。 母乳の場合は一度に40~70出れば、いいとされています。 だから「量」は気にしなくて、全然大丈夫! 何度も言いますが、二ヶ月で40「も」出ているから、 私からしてみれば、うらやましい限りです! それから、搾乳して出る量と、実際に吸わせて出る量は 全く違います。よく言われているのは、実際吸っている量 は、搾乳して出てくる量の倍くらいだそうです。 母乳オンリーにしたいということですから、 ミルクをあげるのは、様子を見ながら、 そして一度にあげる量は、30~60CCにしましょう。 ミルクをあげる前には必ずおっぱいを吸わせてね(^^) おっぱいを最初に必ず吸わせる、その後、様子を見ながら ミルクをあげる・・・そうしてやっているうちに 母乳の生産量も調節(増産や需要と供給のバランスが取れてくる)されてきて、母乳オンリーにすることができると思いますよ。というか、kikuzaruさんの場合は、もうミルクはあげないで、ミルクを作る時間をおっぱいを吸わせる時間に変えていけばいいような気がするのですが・・・。 どちらにしても、色々な選択肢の中で、 お母さんが一番いいと思う方法を試していくのが いいと思います。 大丈夫!きっと母乳オンリーになれるよ! 長文失礼致しました。

kikuzaru
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。今はなるべく母乳だけで頑張っています。ミルクの量は最近ぐんと減りました。ただ、間隔が2時間おきとか1時間おきで後10日あまりで3ヶ月になるのですがこのままで良いのか悩んでます。搾乳は今してません。詰まって痛い時がありましたが、吸わせてるうちに治りました。搾らなくていいぶん気持ちが楽になり、自分の時間が少し増えました。本当にありがとうございました。

  • saeyui
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.5

こんにちは、私も搾乳はしない方がいいと指導されました。 理由は、母乳の成分です。 母乳の成分は出始めと終わりごろで成分が違うそうです。 最初がどっちだったかは不確かなのですが、 サラサラのビタミン・ミネラルが豊富なおっぱいと コクのある(笑)カロリー重視のおっぱいが順番にでてくるのだそうです。 その成分の変換のタイミングと言うかそういうのを 赤ちゃんの吸う量にあわせておっぱいのほうが調整してくるので、 あとから搾乳すると、その搾乳した量も赤ちゃんが吸う量なのだと おっぱいが勘違いし、 赤ちゃんがエネルギー重視のおっぱいばっかり飲んでたり、 逆にビタミンのおっぱいばっかり飲んでてカロリーが足りなかったり ということになるのだそうです。 搾らないと詰まってしまうという事ですが、 それは、搾らないのが原因なのではなく、 吸わせ方に少々問題があるのではないかな~~と思います。 私は乳腺炎になったことがないので苦しみはわからないのですが、 以下に乳腺炎になって助産婦さんに相談されていた方へ、私のかかりつけの助産婦さんがしていたアドバイスを書きますね。 赤ちゃんの唇は「あさがお」もしくは「ドナルドダック」のようになっていますか? 最初の頃は上手に唇がめくれないので、唇も一緒に吸ったようになって丸まってしまいます。指で唇をめくって出してあげてください。この口がうまくあさがおになってないと偏った吸い方になり、いつも同じ場所ばかり吸う事になって詰まる場所が出てきます。(うちは1歳半ですが、いまだに唇めくってあげることもあります。) それでもどうしてもつまってくるのであれば、赤ちゃんを寝かせて、その上にママが覆い被さるようにしてでもいいから、吸って欲しいつまりがちなおっぱいの方向を調整して赤ちゃんに吸ってもらうと良いそうです。 乳腺炎はたしかに大変ですが、本当はその乳腺炎を治してくれるのも赤ちゃんです。赤ちゃんに吸ってもらう以上に優れた治療法はありません。(・・・だそうです(苦笑))乳腺炎治療マッサージなどをする助産婦さんも赤ちゃんの手助けをするだけです。助産婦さんのおかげでよくなるわけではないんですね(^o^) 乳腺炎になったまずいおっぱいを上げても大丈夫?と心配になりそうですが、 たしかにつまった古いおっぱいは不味いですけど(乳腺炎のおっぱいをすってもらうとドロッとした物体が出てくることもあるそうな)害はないそうですよ。 それより古いおっぱいはかわいそうといつまでも搾っていると、いつまでも搾らないとダメなおっぱいになってくると思います。・・・というか、分泌量がどんどん増えて、どんどん搾る量が増えてきて、なかなか空にならないおっぱいになりそうな気がします。 早く赤ちゃんの飲む量に対応した需要と供給のバランスが取れてるおっぱいになるためにも搾るのはやめたほうがいいと思います。 私は最初でなくて泣くほどなやんだのですが、それ以降は搾乳しなくても「ちょっと出すぎね」と助産婦さんに注意されるぐらいの量が出てました。それでも詰まったことないですよ(^_-)---☆Wink

noname#7118
noname#7118
回答No.4

こんにちは。 赤ちゃんに飲ませた後、搾りすぎたり、 完全に空にしてしまおうとすると、おっぱいが、 「もっと作らなければ足りないんだな」と判断して、 もっともっと生産されるようになります。 そうなると、赤ちゃんの吸う量と、母乳の生産量、 需要と供給のバランスがうまく取れなくなって、 母乳はどんどん生産されているのに、 赤ちゃんは吸わないので、乳腺炎の原因に なったりする場合もあります。 確かに助産婦さんの言うとおり、 飲み残しは、次に飲む時はあまりおいしいと 言えるものではないと思います。 古いおっぱいですから(^_^;) でも、搾りすぎると、先ほど書いたような状態にも なりかねないので、少しだけ出してしまう感じで、 搾りきらないようにするといいんじゃないかな。 赤ちゃんはまだ2ヶ月ですから、そこのところも まだ需要と供給のバランスがうまく取れていないんだと 思いますが、そのうち・・・個人差ももちろんあるけれど、あと一ヶ月もすれば、うまくいくようになると 思いますよ。 ミルクの時に赤ちゃんが泣くのは、もしかしたら もうおっぱいで、おなかいっぱいになっているのかも しれません。お腹がすいているだけで泣くのではなくて、 他に何か要求があるかもしれないので、観察してみて その様子でミルクをあげてもいいのでは? また、母乳の出は良いような感じもするので、 ミルクを作る時間を吸わせる時間に 変えてみても、やっていけるかもしれませんよ。 良かったら試してみてくださいね。 本当は今の時期、上にも書いたように、 需要と供給のバランスがまだうまく取れていないから 完全に吸ってくれた、出た!っていう感じがうまく つかめないのだと思うのです。 で、どうしても搾りたいって思われるなら、 完全に搾りきらないこと、です。 いっぱい搾るともっともっと生産しちゃいますから。 あと少しで大分楽になってくると思うので、 頑張ってくださいね♪

kikuzaru
質問者

お礼

ありがとうございました。需要と供給のバランスがあるんですね。私は結構つまってしまう事が度々あって・・それは搾りすぎかもしれないですね。母乳の方は40くらいしか出てないみたいです。抱っこして体重計に乗る方法で計ったらそれくらいでした。また搾る時も飲ませた直後に搾るとそれほど出ません。どうしても用事をすませてから搾るのでその時は出ます。最近はミルクの量もまちまちで母乳だけしか飲まないときもあれば120ペロリという事もあるのでますます分からなくなってます。母乳を飲ませた後様子を見たいと思います。

noname#4337
noname#4337
回答No.3

私は母乳であげていた頃絞るのが面倒でやらずに居ました。そしたら乳腺炎になる手前でした。 乳腺炎になるかどうかは人それぞれです。どんな病気でもそうだと思います。なるひとも居ればならない人も居ると言うことです。ほかの回答者の方はたまたまならなかっただけで、貴方はなるかもしれない・・・ 念のためにやっておいたほうが間違いは無いでしょう。 それとほかの方が書かれて居るように母乳がたくさん出るのであれば混合にする事無いと思いますよ。ミルクを飲むと言うことは飲み足りないと言うことですし、まして貴方の場合、絞り出すほど残っているわけですから・・・ 飲み残しが出るくらい出ているのでしたら大変な思いをして混合にしなくてもいいと思いますが・・・

kikuzaru
質問者

お礼

ありがとうございました。私は度々つまって痛くなってしまう事があるのでやっぱり搾った方がいいですね。あと、むやみにミルクを足すのは止めようと思います。 母乳をあげた後しばらく様子を見るようにしようと思います。

  • pichita
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.2

 私も母乳オンリーですが、私の出産した病院の助産婦さんの話では「搾乳などしないこと、下手に触ると乳腺を痛める、赤ちゃんに飲んでもらうだけで十分。」とのことでした。今6か月ですが、いまだに搾乳はしたことありません。最初の頃は子供が飲み終わってもすぐにパンパンに張るような感覚はありましたが、乳腺炎になることもなく、子供が飲む量に合わせて母乳が出るようになったようで次第に張らなくなりました。  kikuzaruさんは、母乳が残るほど出てるのにミルクもあげてるんですか?もったいない!やっぱり哺乳瓶にも慣らせたほうがよいとか、他人に預けることを考えてとか、いろいろお考えがあってのことなんでしょうか?  もし今後母乳オンリーにされる場合は、やっぱりミルクはやめて母乳だけあげていったほうがいいのでは?搾乳しなくても大丈夫だと思いますよ。  逆に、母乳不足?と感じても、すぐにミルクを足すのでなく、母乳をあげる回数を増やして1日のトータル量が十分ならよいって言われましたよ。体重が増えてて1日のオシッコ回数が5~6回なら母乳が足りている目安だそうですし。  質問からズレた返事になってしまいましたが、母乳オンリーの立場で書かせていただきました。それでは、お互いに育児、がんばりましょうね。    

kikuzaru
質問者

お礼

ありがとうございました。私は度々つまって痛くなってしまうのでやっぱり搾乳しないとダメみたいです。あと食生活も問題あると思いますが・・。しばらくむやみにミルクを足さないで様子を見ようと思います。

  • mitsy3589
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.1

全然参考にならないかもしれませんが、私のケースを書きます。 母乳だけで育てていますが、搾ったことはないです。産後4ヶ月ですが、乳腺炎になったこともありません。 そもそも、空になっているのか、残っているのかすら感覚的に分かりません。片方のおっぱいを飲んで寝てしまっても、もう片方からは搾ったりせず、次に欲しがったときにそちらからあげています。 子どもがいやがって飲まないようだったら、搾ろうかなとは思いますが、いつも喜んで飲んでいるように見えるので、搾っていません。 こういう人もいるということで。

kikuzaru
質問者

お礼

ありがとうございました。搾らなくてすむなんてとてもうらやましいです。私は度々つまって痛くなるのでやっぱり搾らなくちゃいけないみたいです。しばらくむやみにミルクを足さないで様子を見ようと思います。

関連するQ&A