• 締切済み

天才的記憶力を会得する方法を教えてください

直観像記憶(写真記憶・映像記憶)という一度見たものをそのまま記憶してしまうすごい能力があります。まるで超能力のようですが、決してそうではありません。学説では子供の頃は誰でもそれなりに直観像記憶を持っているが、大人になるにつけて段々と失われてしまうそうです。進学校とか東大とか医学部にはたまにその能力を持っている人がいるという話を聞きました。先天的にその能力を持っている人の体験談、あるいは後天的にそれを身に着けた人にはその方法を教えてほしいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • blit3040
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

以前、書き込みしました31歳の会社員です。 その後、ミックスB、ミックスCを2013年1月26日に受講しましたので感想を書きます。 ミックスBはミックスAよりも強烈に速く記憶が入ります。 また、想起速度も高速になります。 そして、成功プログラミングも教えてもらえました。 巷にある成功法とは比較になりません。 私も成功法の本は大量に読んできましたが非常に簡単で即効性抜群でした。 人生全てに応用自在に使えます。 ミックスCはとにかく最強の記憶法です。 あまりに驚きすぎで言葉にするのが大変な位です。(笑) それも「こんな簡単でいいの?」と思えるような方法で強烈に記憶されるのでまさに神業です。 ゴルゴ式記憶術を受講した方でミックスCを知らない人は本当にもったいないと思います。 ミックスCは次元が違います。 本当に最強の写真記憶です。 思い切って受講して本当に満足してます。 この方法を知るのと知らないのでは雲泥の差があると思います。 http://super-memory.co.jp/

回答No.7

2010年にゴルゴ先生の写真的記憶術(直線結合)、2011年に写真的記憶術(平面結合)、録音的記憶術を受講しました45歳の男性です。 去年、英検2級に楽々合格しましたので、その詳細をお伝えします。 まず、学生時代以来英語に触れていませんでしたので、最初は、恥ずかしながら、月曜から日曜日まで英語で言えなかったり、1年間の月の半分も英語で言えませんでした。現在完了形?あったなーという状態でした。勿論学生時代にそんなことはありませんでしたが、20年以上の歳月で英語のかなりの部分を忘れていました。 最初に、中学2年生用の問題集一冊の基礎の部分を書きこんでしました。それから20年前に買った大学受験用の英単語兼例文集を読みました。それから英検2級過去問集の問題1の部分だけを読んで6月の英検2級一次試験に臨みました。英検2級過去問集の問題2~4、リスニングの勉強を全くしていませんでしたので、次の11月に向けての練習として受けました。問題1以外は、どんな問題がでるかも分からず、特にリスニングは一度も聞いていないのでチンプンカンプンでしたが、なんと結果は1点差での不合格でした。本当にびっくりしました。例文集の一部を録音的記憶術、写真的記憶術で覚えたのが良かったみたいです。ほとんどソファーで例文集を眺めたり、覚えたりでしたが本当に良く覚えていました。実際に書いたのは、中学2年生用の問題集をしたのが最後でしたので、それ以外は全く書くことをせずに、ただ眺めるだけで、大量に記憶できたので、この記憶術の凄さが良く分かりました。 その後、過去問集で全体の対策をして11月に一次、12月に二次と受かりました。  写真的記憶術、録音的記憶術をするようになって感覚がかなり違ってきているのに気付きました。例えば英語の例文ですが、夜のほんの少しの時間で一晩で100例文覚えようと考えて50例文しか覚えれなかったと考えたりすることです。客観的に見て大学受験用の例文を夜のほんの少しの時間で50例文覚えれることは凄いことだと思います。自分の意識の世界がこの記憶術にであってかなり変わりました。他にも過去の記憶がかなりよみがえってくるなど色々な体験があり 本当に感謝しています。

  • blit3040
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

はじめまして、私は31歳の会社員です。 平成24年12月に写真的記憶術ミックスA(直線結合・平面結合・立体結合)を受講しました。 私は今まで勉強法、記憶術、速読、速聴等、脳に対して様々な研究をしてきました。 記憶に関しては写真記憶を究極の目的として研究してきました。 しかし、写真記憶は使える人には生まれつき使える人がほとんどなのが現状で写真記憶が使える人を羨ましく思っていました。 自分も写真記憶が使えるようにと右脳開発等の脳の研究をしてきましたが相当な訓練が必要だと思っていました。 そんな時にGoogleで「写真記憶」を検索して写真的記憶術に出会いました。 最初、HPにある音声ファイルを聞いたときは本当に驚愕しました。 訓練無しで本当に写真記憶が出来るのだろうか? また金額も高いので一ヶ月悩みに本当に悩み音声ファイルを何度も聞きました。 そして、自分の人生を変える為に決心しました。 これが能力開発最後のチャンスに掛けてみよう、これが駄目だったらもう能力開発は諦めるつもりでした。 受講した感想はHPに書いてある通り訓練など一切無く理論の説明後にゴルゴさんに「じゃあ実際にやってみましょう」と言われやってみた結果、見事に簡単に記憶できてしまいました。 最初は記憶できなかったらどうしよう等、不安な気持ちでしたがやってみたら強烈に記憶に残っているので本当に驚きました。 本当にこんな簡単なことで記憶できるようになるので驚きです。 ゴルゴさんは受講中も本当に丁寧に教えて頂き安心して学ぶことが出来ました。 受講後も質問等にも丁寧に回答をして頂けてフォローも永久にして頂けるので本当に感謝してます。 これから難関資格試験等に挑戦していきたいと思います。 本気でやれば取得できない資格は無いと思えるようになります。 今後、写真的記憶術を使って資格取得した時は、また書き込みする予定です。 これから受講される方には写真的記憶術は平面結合までは受講されることをお勧めします。 試しに直線結合だけ受講するよりも平面結合まで受講するほうが応用範囲も記憶容量も格段に向上します。 また写真的記憶術のミックスB,ミックスCは更にすごい内容なので是非、受講したいと思います。 受講料は確かに高額ですが取得して使えば生涯に換算すれば安いものです。 もし、受講を躊躇されている方は、ご自分の生涯使える記憶力が手に入れば安いと思いませんか? 私はこの記憶術で人生を変えます。 http://super-memory.co.jp/

  • s-minowa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

本田仁視著「視覚の謎」に、少し記載されています。最近改訂版が出たようですが、私の持っている旧版(ISBN 4571210310)の190頁には、実際に直観像記憶をもっていた人の体験談が紹介されています。 私は一応、東大とか医学部への進学者を数多く輩出している高校の出身で、キャリア官僚の知人も何名かいますが、そんな人はいませんでした。上記の著書によると、むしろ芸術家や文学者に多いみたいです。 これは私見ですが、イメージとして記憶する直観像記憶をもつ方々と、音楽や芸術、数学の分野で驚異的な記憶力をもつサヴァン症候群の方々とは、すこし違うと思います。 ちなみに、サヴァン症候群についてでしたら、日経サイエンス2006年3月号82-88頁をどうぞ。9000冊の本を暗記しているキム・ピーク氏が紹介されています。彼も記憶だけでなく、音楽に驚異的な才能を持つそうです。ただし、まっすぐ歩くこともできず、服のボタンをかけたりすることもできないそうです。 こうした優れた記憶力を持つ人は稀なので、研究はまだあまり進んでいないようですが、いずれも、おそらく先天的な才能で、後天的に身に付けるのは難しいのではないかと思います。

  • aqua1976
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

私の場合は、風景だったら大体は写真のように記憶することができます。 教科書などの本だとレイアウトなら一瞬で覚えることができますが、細かい文字まで隅々と覚えるには、何度か見たり、単語を書いたりしないと映像として記憶できません。性能はあまり良くないかな? 試験の時には、頭に記憶した教科書を読みながら受験をしますので暗記物ならば大抵は満点近いです。 うらやましいですか? しかし、その代償として簡単な計算もおぼつきませんし(数の概念を理解するのに時間がかかる)、耳で聞きながらメモを取ることもできません(手が動かない)カタカナの『ウ』を『ワ』を区別できません(現在31歳です)。 後天的に直観像記憶ができるならば、日常生活を送る上で大いに障害になる上記の症状も治すことができるはずです。 頭はバランスがいいほうが生活しやすいですよ。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

 サヴァン症候群、のことでしょうか。 先日某新聞でも取り上げられていましたが、やはり、特殊能力ですよね。 それらは脳の機能が大きく関与しているとの事ですから、後天的に身に着けようとしても、できるものではないように思うのですが・・。 http://blog.goo.ne.jp/manmosu_hetima/e/84e234e8b7440b607909f83c25da2627 http://blog.goo.ne.jp/manmosu_hetima/e/6831a9e4fe5499adf781f7cfa8d952aa 記事にもありましたが、その能力はその障害ゆえ、ともいえる特殊能力だと思います。 どちらかというと自分も同系統の人間なのですが、それを持つ仲間は 意外と悩んでいたりすることが多いのですよ。その脅威の記憶術ゆえ、 学歴だけは高いが、結局その他の一般常識的な能力に欠けている ために、いいところへ就職できても、結局他人との関わりがうまく 行かず、社会からドロップアウトしているような人も少なくありません。 その研究筋では世界でも第一人者と呼ばれるのに、生活面や社会的 適応は全然・・という感じの人とか。 後から身に付ける・・やっぱり無理なんじゃないかと 思います・・。できるのかしら・・回答になってなくてスミマセン!

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

わたしにはその能力はありません。概念的に理解できないものは、なんでもすぐ、忘れます。数字の羅列などが典型で、全く覚えられません。ただし、一度概念的に理解したものはほとんど忘れません。 一般論で言えば、直観像記憶にもとづきカレンダーを全部記憶、何年何月何日は何曜日ということを一発で当てるといった能力は男性に見られることが多く、先天的なものであり、学習で身につくものではないと思います。 頭がよいという言葉には、色々な要素が詰め込まれています。記憶力は常人レベルでも、問題解決能力、交渉能力、分析能力などが高いというタイプの人も存在します。こういった能力は、幸いなことに、鍛えることが出来ますので、あまり記憶力のみにこだわるのもどうかと思います。 なお、私の場合ですが、「相手の議論の前提や思考法を理解し、答えを先読みできる。場合によっては、相手にかわって問題解決法を提示することもできる」という能力を持っています。これをすると、やられた側は、自分が考えていることを吸い取られているようだと感じると言われたことがあります。この能力も、鍛えることが出来ます。わたしの脳はもともとこの分野を得意としているので現在のレベルに達するのも早かったのですが、普通人なら10年かけて哲学史を本気で勉強すれば、同じ能力に到達できるでしょう。人間の思考パターンなど限られたものであり、様々な哲学者の発想を理解した後では、周囲の人間のほとんどが、「○○という哲学者に似ていて、こういう傾向があるが、▲▲という点で異なる」という風に見えるようになるからです。学生時代に交流のあった教授(指導教官ではない)にも同じ能力があり、彼は哲学専攻です。

回答No.1

その天才にコツを聞くのが一番早い 自分も昔は北海道の鉄道の駅を全部暗記できた