- ベストアンサー
DriveCopy(ドライブコピー)[ネットジャパン]について。(Win2000のバックアップ)
Win2000のバックアップで良いソフトを先日このサイトで教えて頂き早速購入してきましたが、 なぜか上手く出来ません。。。 ソフトはDriveCopy 4.0 で、C:マスター、D:スレーブで、「バックアップ」でコピーします。(C→D) バックアップ後は、コンフリクトを避けるため、コピー先(D:)を非表示にしてます。 想定として、C:のHDDが突然クラッシュした際に、D:にコピーしてあるHDDに迅速に交換し、PCをすぐに 使える状態にしたいのです。 コピーは正常に行えたようですが、復元が出来ません。 D:のHDDのジャンパーをマスターにし、元のC:のHDDは外し、外部へ置いておきます。起動をすると、 BIOS上では、HDDを認識してますが、BIOSチェック後に、「Strike F1 to retry boot」と表示されます。 再度F1キーを押すと、同じメッセージが繰り返され、強制的に電源を落とすしかない状態です。 マニュアルを読みますと、「WindowsNT/2000システムパーテーションのコピー」のところで、コピーした パーテーションから起動するには、ジャンパーを変更する、と記載され、「さらにBOOT.INIの編集が、 必要になる場合もあります」と記載されてます。 しかし、ここでコピーしたHDDは起動する事も出来ない為、BOOT.INIの編集、等も出来ず、また編集の仕方も 記載されてなく、どうする事も出来ません。 「アップグレード」モードで使用すればまた別かもしれませんが、どうしても「バックアップ」モードで 使用したく、また、コピーしたHDDから簡単に起動させる方法はどうすればよいのでしょうか? どなたかご存知の方は、お手数ですがご教授の程お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
前回の質問の時は、 バックアップしたモノからトラブル時にCドライブに書き戻す事を想定していたため、 非表示(隠しパーティション)にする事をおすすめしましたが、 バックアップした別のHDDをCドライブとして繋ぎ替えて起動ドライブにする場合には、 非表示にするのではなく通常のOSから見えるドライブにする必要があります(コピー時のオプションで選択可能です)、 ですので今回は元の構成に戻し、 DriveCopyの起動ディスクで起動し、 Cに書き戻して下さい(書き戻したドライブが表示されるようにバックアップではなくアップグレードで)、 またどうしてもバックアップした非表示HDDから起動させたい場合には、 PartitionMagicのようなパーティション編集ツール(緊急起動フロッピーで)で非表示を表示に変更する必要があります。
その他の回答 (1)
- ryousukezann
- ベストアンサー率30% (100/331)
みなさんの回答が寄せられないようなので… >バックアップ後は、コンフリクトを避けるため、コピー先(D:)を非表示にしてます。 というのが気になります。 コピーが終わったら、電源を切って、CのHDDを外して起動してみてください。FDが入ったままでなければ…。
お礼
早々のアドバイスありがとうございます。 少々私の文章が分かりにくかったかもしれませんでした。申し訳ありません。 一応、ご指摘のように、作業していたのですが、思うように起動してくれませんでした。 ありがとうございました。
お礼
前回に引き続き、アドバイス誠にありがとうございます。 ご指摘の如く、オプションで、表示にする事により、希望通り、繋ぎ替えて起動する事が出来ました! この休み中にバックアップを取っておかなければならない諸事情がありまして、サポートセンターにも問い合わせる事が出来ず(休み)、本当に助かりました。 PartitionMagicについても後に勉強してみたいと思います。 ありがとうございました。