締切済み 暗黒館の殺人について 2001/02/08 03:49 綾辻行人さんの暗黒館の殺人はいつ出るのでしょうか。やけに時間かかってますねぇ。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 noname#10428 2004/11/01 21:28 回答No.5 もしかしたらもう御存知かもしれませんが、もう出てますよ。2004年10月のはじめごろだったかと。上下2巻です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 and-okina ベストアンサー率26% (4/15) 2001/02/09 22:30 回答No.4 ご質問からは、ちょっとはずれますが・・・。 さきほどのhiyoさんの回答にある、「YAKATA」は プレステのロールプレイングゲームです、念のため。 館シリーズを読んだ後だと、ある意味、驚愕のストーリーです。(笑) ちなみに、谷山浩子さんの「歪んだ王国」(ポニーキャニオン) というCDに、「時計館の殺人」という綾辻氏作曲の歌があります。 さらに、「王国」という歌では、サブボーカルもやってます。 アヤツジストなら、ぜひ。 以上、蛇足でしたーーーーー。(^^;) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hiyo ベストアンサー率0% (0/4) 2001/02/08 22:59 回答No.3 いつ出るとかは知らないのですが「YAKATA」と云うゲームを終わらせてサービスステージ(?)に行くと「暗黒館の殺人」(だったと思う)の冒頭が読めるイベントがあります。←そのかわりダンジョンを探しまくって下さい。その内見つかります。ちなみに綾辻さんの生声の歌も聞けます。ミステリー好きなら楽しい事が盛りだくさんのゲームです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ababa ベストアンサー率43% (62/141) 2001/02/08 07:40 回答No.2 書き下ろしではいつになるのかわからんと判断したのか、「暗黒館の殺人」は講談社「IN POCKET」誌に連載中です。連載終了後ノベルスで出版ではないでしょうか。 参考URL: http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3457/list-a.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 t715m ベストアンサー率25% (1/4) 2001/02/08 04:19 回答No.1 アドバイスでもなんでもないんですが,時間かかりすぎですよね. たしか,一昨年,「来年中には出す予定です.でもあくまで予定ですので・・・」 と言っていましたねぇ(^^; あの人で「新本格」にはまってしまいましたが,しばらく出さないうちに 「本格」に戻ってしまいました.いや,ほんかくかなぁ・・・東野さんとか 森博嗣さんとか(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 綾辻行人さん「暗黒館の殺人」愛蔵版!! 綾辻行人さんの「暗黒館の殺人」 の愛蔵版購入された方いらっしゃいますか?! 今、普通に買おうか愛蔵版にしようか かなり悩んでいます。 イラスト集がついてるんですよね? どんな感じなのか・・・ ぜひ感想聞かせてください。 綾辻 行人の殺人鬼について。 こんばんわ。先日綾辻行人サンの殺人鬼をみました。 先ほど読み終わりましたが、結局のところあまり理解できませんでした。 どなたかこの本を読んで詳しく真相がわかる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。 悲しすぎる殺人犯 本格ミステリーと呼ばれる類にはまっています。 綾辻行人の館シリーズ何冊かを読み終え、次は名作と 名高い時計館の殺人だな、と思っているのですが、 すぐに手を出すのはなんかもったいないのでその前に 違う作家さんの本を読む事にしました。 そこでミステリーに詳しい方にお聞きしたいのですが、 動機が判明した時に「それは・・切なすぎるよ」って 思える犯人が登場する話を教えて下さい。 青の炎は読みましたがあれは、切ないとは思わなかった です。あらら、全部無駄だったんね・・・気の毒だ・・ という思いのほうが強かったです^^;主人公の性格が いまいち好きになれなかったのも大きかったです。 まだまだ面白いミステリーがある気がして読書欲が 収まりません。宜しくお願いします! 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム おすすめの長編ミステリー小説は? 長編のミステリーかホラー小説でおすすめはありますか? 長ければ長いほど好きです。できれば国内の作品が良いのですが、おもしろければ海外のものでも良いです。 今まで読んで良かったものは、 二階堂黎人・・・「人狼城の恐怖」 綾辻行人・・・「暗黒館の殺人」 天童荒太・・・「永遠の仔」 小野不由美・・・「屍鬼」 宮部みゆき・・・「模倣犯」 などなど。(長いのばかりです) 贅沢いえばシリーズものでない方が良いです。でも是非ということであれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 怖すぎて眠れない本お勧めありますか? 怖すぎて眠れない本のお勧めありますか? 最近のだと 「×ゲーム」(山田悠介/著) 少し昔のだと「殺人鬼」「殺人鬼2」(綾辻行人/著 )が思い付くのですが… もしよかったら教えていただけると有難いです。 綾辻行人『黒猫館の殺人』解釈について 綾辻行人さんの『黒猫館の殺人』を読了しましたが、本編第八章の最後にある鹿谷の言葉 「黒猫館なんていう館はこの世には存在しない。あの手記は全て、あなたが"悪夢"に憧れて書いた創作だった。僕と江南君にとっては、それが"現実"であるということにしておきましょう」 については、 あの手記に書いてあった事は事実だけれど、今ここで僕は真実を世の中に明かそうとは思いません、僕たちの胸の中にしまっておくつもりです、という意味で言った、という解釈で良いでしょうか。 なんか本当にそういう意味でいいのかだんだん不安になってきまして。 綾辻ファンの方よろしくお願いします。 綾辻行人原作『月館の殺人』 現在、月刊誌にて連載中の綾辻行人さん原作、佐々木倫子 さん画の『月館の殺人』について教えて下さい。 漫画の単行本として上巻はでているのですが、原作という ことは、これの小説もあるのでしょうか?上巻を読んでお もしろかったのですが、元々活字の方が好きなのでもし 小説としてあるなら、そちらで読んでみたいと思っていま す。自分でも調べてみたものの、『館』シリーズが多く、 同名での小説があるのか、それとも小説では違う名前なの か、わかりませんでした。 ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。 暗黒時代 イスラム教徒の出生率が高いので自分たちの解釈で殺人を正当化したり、娯楽や文化を楽しむことを著しく制限される暗黒時代がやって来ると思うのは思うのは私だけでしょうか? 綾辻行人の館シリーズ 綾辻行人の囁きシリーズとびっくり館の殺人を読みました。 すんごく面白かったのですが、 あまりの怖さに心臓がバクバクしどうしで・・。 私が小心者なだけでしょうか??? 館シリーズ読みたいのですが、同じ系統ですか? 心臓バクバクしますか?? おすすめの推理小説は? 通勤時間を利用して、推理小説をよく読むのですが、最近、読む本に困っております。 今まで読んだことのある主な作家さんは、こんな感じです。 有栖川 有栖さん 吉村 達也さん 法月 綸太郎さん 綾辻 行人さん 内田 康夫さん など 私が好きなのは、綾辻さんの「館シリーズ」や漫画の金田一少年のような、一箇所に閉じ込められて、次々に殺人が行われるといったストーリーの小説です。 ご教授よろしくお願いします。 建物の構造を利用したトリック 建物の構造を利用したトリックが知りたいです。 島田荘司の「斜め屋敷の殺人」などがありますが、トリックはよく知らないので、そちらも教えていただけると有り難いです。 綾辻行人の館シリーズなどもそうなのでしょうか? 回答お願いします。 人がどんどん死んでいく小説や漫画 人が作中でどんどん死んでいく小説を探しています。 インシテミル・土橋真二郎さんの小説(殺戮ゲームの館など) 綾辻行人さんの十角館の殺人が とても面白かったです。 もし、そういう小説で面白い物があれば是非教えていただけないでしょうか よろしくおねがいします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 綾辻行人さんの館シリーズについて ミステリー好きです。 綾辻行人さんの『十角館の殺人』と『びっくり館の殺人』を読みました。 ただ、どうも自分の性に合わないのでもうシリーズを読むのを止めようと思います。 シリーズを読破している方にお聞きしたいのですが、俊雄やリリカの『オレンジの目』というのはシリーズ通しての伏線なのですか? それとも『びっくり館』単独のオカルトですか? ネタバレOKですのでよければ教えてください。 綾辻行人 綾辻行人さんの館シリーズが好きなのですが、全部読んでしまって読書の秋に読む本がなくなりました>< 綾辻行人さん以外で お勧め本は何かありますか? ヨロシクお願いします。 本歌取りのミステリ(ネタバレ注意) ミステリでは、過去の小説を意識し、それを発展させる形で生まれ た作品があります。そこで、皆さんが知っている本歌取りのミステリ を教えて下さい。 私が思いつくのは、「レベッカ」(D・モーリア)の本歌取りとして 「花嫁のさけび」(泡坂妻夫)「ブラディ・ローズ」(今邑彩)、「そ して誰もいなくなった」(クリスティ)に対し「十角館の殺人」(綾辻 行人)、「シンデレラの罠」(S・ジャプリゾ)に対し「409号室の 患者」(綾辻行人)、「ふたりのシンデレラ」(鯨統一郎)です。 おすすめミステリ小説 綾辻行人さんの「十角館の殺人」「水車館の殺人」「迷路館の殺人」 竹本健治さんの「はこ(漢字でません)の中の失楽」 菊池秀行さんの「エイリアン秘宝街」 奈須きのこさんの「空の境界」「DDD」 を読んで、すっかりミステリにハマってしまいました。 (「人形館の殺人」は持ってるけどまだ読んでません。) いろいろあるみたいですが、あいにくお金が無いので、おすすめの本を 紹介していただければ幸いです。 暗黒エネルギーとは? 暗黒エネルギーとは? NHKをみていたら、暗黒エネルギーについての番組をやっていましたが、今ひとつよくわかりませんでした。 ・暗黒エネルギーとは? ・暗黒物質とは何が違うのか? ・この暗黒エネルギーによって、今までの天文物理学が変わってくるのか? 以上のどれでも、お答えを貰えれば嬉しいです。 この暗黒の解き方がわかりません。だれかわかりませんか? この暗黒の解き方がわかりません。だれかわかりませんか? A4 B8 H1、11 I2、12 M3 S6、10 T5 U7、9 皆さんのオススメの本教えてください 初めまして、これから本読もうと思うんですけど 本ってたくさんあって何読んでいいか迷ってます。 ちなみに私はミステリー小説が好きなんでミステリーのオススメはモチロン 他のジャンルにも興味はあるのでヨロシクお願いします。 今まで読んで面白いと思った本は、 綾辻行人さんの「十角館の殺人,迷路館の殺人,時計館の殺人」 京極夏彦さんの「魍魎の匣,絡新婦の理」 二階堂黎人さんの「人狼城の恐怖」です。 ミステリーばっかりですね(笑) 暗黒エネルギーについて こんにちは、 現在、宇宙が加速膨張していることがわかりつつあります。 また、最近の宇宙論の本(暗黒宇宙で銀河が生まれる:谷口義明先生著) を読みますと、 P73に 我々の知っている元素 4% 暗黒物質22% 暗黒エネルギー74% と具体的な数値が記載されています。 質問 1.この数値は、宇宙の加速膨張を記述するフリードマン方程式(宇宙項入り)から 導かれたものなのでしょうか? 2.フリードマン方程式に宇宙項を導入することは、未知のエネルギー源 (=暗黒エネルギー)を必要とすることになるのでしょうか? 3.暗黒エネルギーは個人的に抵抗があります。宇宙論学者の100%の方がこの暗黒エネルギーを、素直に受け入れているのでしょうか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など