- 締切済み
トナー汚れの清掃に関する質問
薬局などで市販されている「消毒用エタノール」を使えば、電化製品などについてしまったトナー(ここでいうトナーとは、定着していない粉末状の物を指します)汚れが落ちるという話を耳にしましたが本当でしょうか?また、本当だとしたら、どうしてでしょうか?また、時々オフィスに訪れるサービスマンは、メンテナンス時にどんな清掃用の液体をお使いですか?プリンター・複写機にお詳しい専門の方からのご回答をお待ちいたしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
私はヘッドの清掃などに「イソプロピルアルコール」を使っています。激しい性質の薬品ではないので、比較的安心して使えます。 #2さんが挙げた「イソプロパノール」は、まったく同じ物質です。 (メチルアルコール=メタノール、エチルアルコール=エタノールと同様です。)
- dkb
- ベストアンサー率47% (616/1307)
特定の部品清掃などで指示されイソプロパノールを使う事がありますが、あとは大抵水拭きのあと乾拭きとかね。 こびりついた汚れは洗剤や研磨剤の入った水溶性クリーナーを使っております。 定着していないトナーと書かれていますが、もしこれが正しければ、アルコール系のもので拭くと、却ってトナーが溶けて厄介な事になりますし、1番の方もお書きの通り、ものによっては外装の白化など電化製品側に悪影響が起こりますのでやめた方が賢明でしょう。 正しい措置は、屋外へ持って行ってブロアーブラシ、ダストフライヤーなど、空気の力で吹き飛ばす。です。 なお、掃除機は我々は特殊なものを使っております。家庭用掃除機でトナーは清掃しないようご忠告しておきます。 ※枝葉末節、重箱の隅をつつく事になりますが、トナーの主成分はカーボンブラックや添加物の樹脂、そのトナーが含まれる現像剤の主成分は鉄、が正しい記述です。>1番の方
- 4G52GS
- ベストアンサー率71% (1969/2770)
プリンタの修理屋です。 正しくもあり誤ってもおります。 まず、通常のトナーは細かい粉末ですのでただ、落ちただけなら掃えばとれます。 「電化製品などについてしまったトナー」と言うのがどういった状況のものか特定できませんが、トナーを放置しておくと内部からガスなどが出てくっついて固まったりすることがあります。 特にプラスチックの上に落ちたものは、こびりつくことがありますが、ある程度放置しておいての話です。 コピーやレーザープリンタの内部は基本的にトナーが飛ぶ(舞う)事があり、静電気で付着してそのまま熱などでこびりつくことがあります。 ただ、こういった場合は何をしても取れないことが多く、部品交換で対応することもあります。 メンテナンスでは専用の洗浄剤を使うことが多く、アルコール系の有機溶剤が多いと思います。(メーカー指定のものがある場合があります。) 時々、おかしな溶剤で拭いたのかプラスチック部品がベトベトに溶けたり、妙にもろくなっているものがあります。 市販しているエタノールでも使えるとは思いますが、部品によっては劣化することもありますので、できれば使わないほうがいいでしょう。 汚れを取るという場合(洗濯物なども含めて)、まずは汚れを溶かして母材との密着を弱くすることです。 こびりついたトナーをとるということは、トナーを溶かしてとることが基本になりますが、トナーの基本的な成分は鉄粉と樹脂(広い意味ではプラスチック)です。 トナーを溶かすということは家電などのプラスチックにも影響が出る可能性が高いわけです。 メーカーで指定している洗浄剤はその会社の製品に対して影響が出ないように調整されています。