• ベストアンサー

幽霊が見えるようになった人

あまり幽霊の存在を信じていませんが、いるとしたらどうしても見たいです。話もしてみたいです。 以前は幽霊等の存在を信じていなかったけど、見えるようになった方はいませんか? (1)信じていなかった理由 (2)見えるようになったきっかけ (3)現在の意見(やっぱり幽霊はいます。とか) 上記3点について、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57581
noname#57581
回答No.3

質問者様のお礼の内容を見てふと思ったのですが、子供のころのほうが「幽霊」というものになじんでいたきがします。 学校の怪談なんて定番ですね。見える見えないにかかわらず。 私の好きな小説の一節に「子供はすべての暗闇にお化けの影を見出す」 というものがあります。 子供のころはまだ世界に知らないことがたくさんあって それをすなわち「幽霊」という形で認識してしまうのではないでしょうか。 幽霊の正体見たり枯れススキともいいますね。 大人になると世の中に不思議なことが少なくなってしまうので 中々そういった世界を見ることができなくなってしまうのだと思います。 たとえば都市伝説で有名な「口裂け女」ですが、もし今、そういった 容貌の女性をみかけたら、お化けとは思わず「何らかの事情でそういった容姿を持ってしまっている人」として見てしまいませんか? 色々思うところあるかもしれませんが、少なくとも「ひえー!ポマードポマード!」と有名な撃退呪文を唱えつつ逃げようとは思いません。 私は幽霊の存在を信じていない、というか見たことがないので信じようがないのですが、おそらく見るためには信じようと(理解しようと)する心はとても重要だとおもいます。そうすればおのずと世界は広がるのではないでしょうか。それが良いことかどうかは私には分かりません。 もしかすると質問者様に不利益なことになるかもしれません。 今の生活に満足しているならば、わざわざそれを壊すリスクのありそうな世界に自ら足を踏み入れなくても良いような気もしますが…。 事故に遭ってから見えるようになった、とかそういう人の話も 聞いたりしますが、脳の一部が損傷してそれ以前と一寸回路が変わっちゃったのかな?と解釈してしまいます。夢がないですね。 私はもし会えるなら、幽霊より妖怪に会いたいです。 ネオン眠らぬ東京砂漠じゃ難しいですよね…。

siyosa
質問者

お礼

すみません。お礼が遅れました。 回答ありがとうございます。 私も見たことがないので信じようがないと思っています。 たまに変なものが見えても錯覚だと思うので、信じようとする心が足りないような気がします。 でも、はっきり見てからじゃないと信じる事なんて出来ないし・・・ 私も妖怪に会ってみたいです。 こっちの方が楽しいかもしれませんね。妖怪って個性豊かだし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#67420
noname#67420
回答No.5

私自身ではないのですが…主人と娘(21歳)は、見えるみたいです。娘は生まれつき(?)主人は、18の頃、友達の死がきっかけです。その友達は、自身の死が理解できなかったみたいで、数多く友達も見ています。年月が経って、もう来ませんが。娘も、外を歩いている時、電柱のところに座ってた、とか、生きている人とはちょっと違うというか、見えない人が考えている見方とは、別の感覚みたいです。主人と娘の会話は怖いです。家のあそこに女の人がいるけど、変な感じしないよね~とか...亡くなった叔父が、葬儀のあとうちに来て、主人と話したそうです。私は少し離れた所で家事をしていたのですが、話し声など全く聞こえず、ただ主人の真っ赤な目を見て、真相を知りました。心での会話みたいです。娘は最近は、(その目)を閉じた、と言います。実際、霊を降ろす人に来て頂いたところ、主人と娘が言っていた所に、何も伝えてないのに同じことを言っていたし、もう信じるしかないです...娘は、その人に、閉じた方がいいと言われ、自分でコントロールしているみたいです。見えることによって、問いかけ等があるらしく、ものすごく疲れると言っています。私自身も、家族の影響でか、見えはしなくても、何らかの合図の音は、頻繁に聞きますが、あとは、主人と娘任せです。よく、20歳まで見ないと、一生見ないと聞きますが、見える人には、見えない人が羨ましいと聞きます。幽霊というより、霊の存在は認めながら、見ない方がいいかもしれませんよ^^

siyosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nolonboaさんと同じ立場なら私も信じると思います。 やはり身近な人の体験談は信じるきっかけになりますよね。 しかも複数の人が同じ体験をしたと言うなら、なおさらです。 家族にも聞いてみようと思います。 でも、家族で幽霊の話をした事が無いので、みんな霊感ないと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.4

>子供の方が霊感が強いのでしょうか トトロと同じです。 精神が純粋であれば、そういうものを感じ取る能力が高いのです。 いるわけがない、いないことを証明してやる、 と力説するような人にはどうやったって見えるものではありません。

siyosa
質問者

お礼

すみません。お礼が遅れました。 回答ありがとうございます。 やはり、純粋に信じる人が見えるのかもしれませんね。 絶対にいないと思っているわけではないですが、疑ってる部分が大きいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sawayan49
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

そんなに幽霊が見たいのですか?私の幽霊を見る方法を試してみますか?準備が必要です。まず背もたれのあるイスに、ズボンや上着やシャツなどをグチャグチャに山積みします。部屋の明るさは物が見えるギリギリまで暗くします。そして寝ます。深夜の二時に起きてください。部屋は暗くしたままで手鏡を持って、そのイスを色々な角度から映してみてください。ある一定の角度になると、突然に幽霊が現れます。でも話しかけないでください。とり憑かれる危険があります。(私はとり憑かれて二週間精神病院に入院しました)怖くなったら電気をつければ、幽霊は消えていなくなります。うまくいくと良いですね。

siyosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幽霊は汚い部屋の方が好きなのでしょうか?笑 話したらダメですか・・・。この方法で出る幽霊は悪霊と言う事でしょうか? 入院しないよう注意して試してみたいと思います。

siyosa
質問者

補足

試してみましたが、上手くいきませんでした。 仏滅の方が出やすいとか、試すのに良い日はありますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

>いるとしたらどうしても見たいです。話もしてみたいです。 こればかりはどうしようもないと思いますよ。 何かをすればできることではないですし。 見たくなくても見える人もしますし。 小さいころは見えました(感じました)が、今ではさっぱりです。 存在は信じています。

siyosa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問する前に色々検索したのですが、昔は見えたって人が多いような感じがしました。 子供の方が霊感が強いのでしょうか? だとしたら見えるようになる可能性は低いかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A