- 締切済み
この結婚生活、更に努力?それとも見切りをつけたほうがいいですか?
結婚して半年、25才女性です。結婚するまで約3年の交際を経ました。 正直なところ、「結婚するならこの世界にこの人しかいない」といった強い確信はありませんでしたが、今までの人生で出会った男性の中で一番好きな人だったし、勢いで結婚したところがあります。 結婚前の交際期間も結構長かったので、スピード婚の夫婦のような まだまだ情熱に燃え上がってる、というようなラブラブ新婚ではありません。 結婚前に同棲期間を持たなかったのが悪かったのか、結婚して毎日一緒に生活をしてみると、結婚前から分かっていたはずの相手の嫌なところが更に目に付くようになりました。 結婚前から、彼はストレスを感じやすく短気で怒りっぽい人だとは知っていて(暴力は振るいませんが)、交際時代からこの点は好きではなかったのですが、完璧な人なんていないし、私にも悪い点はたくさんあるだろうし、と思い、目をつぶっていました。 私も我慢強いほうではないので、彼の短気にイライラし、喧嘩が3日に一回、多い時で毎日、というような生活が、結婚してまだ半年ですが、半年間ずっと続いていて、疲れています。 夫には「アンガーマネジメントのクラスをとってほしい」とか 「カウンセリングに行こう」とか提案しているのですが、聞く耳を持ちません。第三者に夫婦の汚点を見せるのが恥ずかしいと思っているようです。自分たちで直そうと言います。 彼も短気を直そうと努力しているといいます。本当にしているのかもしれませんが、私にはその努力が見えません。 喧嘩ばかりの生活にストレスで毎日胃が痛く、時には戻したり、 「この人と一生一緒に生活する」ということにこの上ない不安を感じています。 結婚当初から3日に1回も喧嘩をする夫婦というのは、お互いの性格が合っていない証拠でしょうか。喧嘩のたびに離婚の話も出ます。 半年間のノンストップの喧嘩に疲れて、根本的な性格が合っていないなら、修復する努力を継続し続けるのも時間の無駄のような気がしてきています。 今は「この結婚生活がうまくいくように頑張りたい」という気持ちと 「早く別居して楽になりたい」という気持ちの間で毎日揺れ動いています。 結婚半年でこんなことを考えるような結婚生活には、子供もいない今、早めに見切りをつけたほうがいいですか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kodakara
- ベストアンサー率16% (69/415)
大なり小なり、みんな喧嘩しますよ~ だって、育ちも違うし性格も違うんですから、当たり前ですって。 そして必ずと言っていい程、お互いが <こんな筈ではなかった><離婚したい><あの人(あいつ)は結婚して変わった>って思う事多いのではないですか? 25年の夫婦でも、ホントに相手の事理解してるかって言われればしてないでしょうね~。 何考えてるか分からないし、怒るポイントも把握しきれていないですよ。 でも、分かり合おうと努力して、理解しようと歩み寄っていくから、夫婦でいられるんです。 ケンカもしない夫婦なんて、ホントにいるのでしょうか? お互いに食べたいものが違えばそれで喧嘩になる事もあるし、見たいテレビが違ってチャンネル争いになったり・・・ 身近で些細な事でのケンカはどこでもやってますよ~ その時に<あっ!今日は機嫌が悪いな!!じゃ、これ以上言うと大喧嘩になるからこの辺で折れよう>とか、どちらかがストレス溜めずに上手にいえば喧嘩はなくなるものです。 こんな人だという諦めも、もちろん確かにあるけど、ちょっとしたことで喜びや感謝の気持ちを感じるように、知る努力もして行きませんか? 外で働く男は7人の敵がいる・・と、昔の人は言いました。 その通りだと思います。 仕事を家に持ち込まないようにしても、気分がどうしてもすぐれず、当たり散らす事もあるでしょうが、我慢するのではなく優しく包み込むように受け止めてあげて下さい。 訳も分からずわめき散らしたり、投げたり殴った時は、家を出ちゃいましょう。(家でではありませんよ) 上手に賢く可愛く・・・これが秘訣だと思うのですが・・ 私もまだまだ未熟者で修業の身ですから、偉そうなことはいえませんが・・・。
- WankoWanko
- ベストアンサー率24% (41/168)
結婚5年目の2児の母です。 私はいわゆる出来婚でした。 なので勢いで結婚したのはありますね。 でも「授かった命は巡り合わせだし、きっと縁があるんだ」という気持ちに 揺るぎが無く結婚に至りました。 でも結婚した当初はお互いストレスが溜まって大変でした。 他人同士が暮らすんですから少なからず衝突ってありますよね。 度合いは人によりますが・・。 うちもねぇ、大変でしたよ。 質問者さまと同じように結婚前にわかってた部分の彼のダメなところが露呈して・・。 「やっぱりこの人は・・・」ってなりましたよ。 主人の風俗や怪しい女や元カノやキャバ嬢などなど・・・。 バレバレなのにこざかしい嘘ばっかり付いて・・・(怒) 2-3年目までは離婚話もよく出てました。 双方の親を呼んでの話し合いもありました。 うちは子供がいい意味で“かすがい”になってましたね。 今は4歳と3歳の可愛い子供に囲まれて笑顔でいられる生活が何よりの 幸せだと感じます。 あんなに後悔したことのある結婚も、「この人で良かったな」「この人が合ってるんだな」 と思えるようになりました。 夫婦は山あり谷ありを乗り越えて“築き上げていく”もんだと思います。 ただし、双方が「せっかく縁あって一緒になったんだから乗り越えよう」という 気持ちのモチベーションやベクトルが一緒じゃないと難しいです。 一人相撲じゃ解決しません。 お互いとことん話し合って、喧嘩して、見えなかった部分も見えて、そうして お互いを知っていき理解を深めていくんじゃないかな。 5年目の今では相手が変わらないのがわかってます。 でも相手も表面的な部分でも努力はしている。 そして私は我慢せずに不満は溜めずに吐き出す。 彼の些細な努力も認めてる。 時々喧嘩になりますが、彼が私の性格を理解して対処してくれるので長引きません。 私も言いたいこと言うとスッキリしちゃうので気付けば普通に仲直りです。 まだまだ若いし結婚半年なら、もうちょっと頑張って。 最終的に話し合いの結果、別居も有りかもしれません。 5年目にもなるとどこかで「夫婦なんてしょせんそんなもの」と割り切るようになります。 いろんな意味で“慣れます”。 それが楽でもあります。 そしてまだまだ“ひよっこ夫婦”発展中途上中です(笑) でも質問者さまが彼の良いところ、好きなところがあるなら大丈夫ですよ。 しばらく実家に帰って少し休まれるのもありかもしれません。 応援しています。
お礼
とても素敵なアドバイスを下さってありがとうございます。 努力して居心地のいい夫婦になってきたという話、とっても勇気付けられました。私もそうなれるように頑張ろうと思いました。 応援メッセージまで頂いてとても嬉しいです。ありがとうございます。
- hanachanpi
- ベストアンサー率17% (76/443)
近頃は、めったに喧嘩はしませんが、うちもはじめのうちはよく喧嘩しましたよ。 これってある程度仕方ないことだと思います。 だって、違う環境で生きてきて、違う常識を持って来た2人が共同生活をするのだから、ぶつかって当たり前だと思うんですね。 そうやって、ぶつかっていって、違いに気が付いて、立ち止まって考えて、二人の常識というのが出来て来るんだと思うんです。 ただ、いくらぶつかったって、自分の形を絶対変えないと二人で意地を張り合っているのでは、二人の常識などは作れません。 ぶつかって、そしてどう考えるか、どう変わっていくか、どう作っていくか、ここが分かれ目なんだと思います。 自分を変える気がなければ、相手だって変わらないと思います。 それならば、別れた方がいいのでしょうね。
お礼
初めのうちは喧嘩される夫婦は結構いるんだということが分かって安心しました。 自分を変えなければ相手も変わらないし、お互い変わらなければ結婚生活は築いていけないんですね。 変わるのは難しいことですが、日々改善して成長すれば、何年後かにはもっと素敵な自分になれるんだと思ってやっていこうと思います。 ありがとうございます。
小学生とか中学生とかの子供とは違いますからね。 「喧嘩するから離婚だ!喧嘩しないから一緒に!」と騒ぐのは、ちと幼いのじゃないですか? 問題は、お互いの生き様に関する共感とか信頼の有無でしょう。 ここんところが、単なる友達関係と夫婦関係との差じゃないですか? そりゃー、お互いに違う人生を歩んできた他人同士ですから意見の対立はありますよ。 それは、トコトンやりあえばいい訳です。 どんなに激しくやりあっても、根底にある互いの生き様での一致があれば問題ないです。 一番始末が悪いのは、この互いの生き様での一致に確信がなくて喧嘩もできないこと。 一番始末が悪いのは、この互いの生き様での一致がなくて<喧嘩=離婚>の等式が成立すること。 まあ、質問者も旦那さんも、互いの生き様をどのように考えているか話し合うことですよ。 そろそろ、I LOVE YOU!から I NEED YOU!へ。 私は、このように思います。
補足
アドバイスありがとうございます。 疲れていたとはいえ、喧嘩するから離婚を考えていたのは幼かったと思います。 ごめんなさい、互いの生き様での一致、とはどういうことでしょうか。 共通の人生のゴールに向かって歩いているか、ということでしょうか。 よかったら教えてください。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
結婚生活を穏やかに過ごし、幸せを積み重ねて愛情を育むのには、能力と技術が必要です。 だから、そういった能力と技術を持っている人間は、相手がそこそこの力量があれば、幸せを積み重ねて夫婦の愛情を時間をかけて手に入れることが出来ます。 そういった能力と技術を欠いている方が、「相性」というオカルト理論を持ち出し、問題の解決を図らなければ、何度でも失敗します。 貴方は、相手が今の夫でなければ、別の相手とならば、幸せで穏やかな日常を送る「能力」と「技術」がありますか? 今の僕は、相手がよほど頭が悪くなければ、幸せな夫婦生活を送る自信があります。 そして、僕の妻は僕よりも数段その能力で勝っている。(笑) 根本的に未熟な人間同士なんだと思いますよ。 時間をかけて、能力と技術を磨くか? 子供が負けそうな人生ゲームの上に覆いかぶさって泣いてしまうか? そういう問題なんじゃあないですか? ■「この人と一生一緒に生活する」ということにこの上ない不安を感じています。 他の男とならば、私は幸せになる能力と技術がある!のならば、迷うことは無いと思います。 そもそも、愛情なんて無いんだし、育てる気概も能力も技術も無いのですから…
お礼
私と夫はまだまだ両方とも、その技術と能力が未熟だと思います。 その技術と能力が磨かれるのは時間がかかるかもしれませんが、 幸せになるというのはそういうことだと思うので 磨いていきたいと思います。 ありがとうございました。
- kokkochann
- ベストアンサー率17% (70/400)
私も一番目の方とほとんど同じ意見です。 実は、私の両親も激しい喧嘩する人たちでした。 そういう両親を見て育ち、私は、人が怒るには理由があると強く感じています。 自分の経験のひとつなのですが 私は個人商店で、パートをしてた時があり、そこの若旦那はものすごく短気な人で、勤めてた人はもちろん、忙しい時、手伝いに出る妹さんにまで、怒れば物を投げつけると言う人でした。 でも、私は、一度も怒られなかったばかりか、気に入られてしまいました。なぜかというと、言いたいことは言ってましたが、相手の状態や、感情によく注意を払ってたからだと思ってます。同じ言葉でも相手の状況によっては、言ってはならない一言になったり、冗談で済んだり、またここまでは許せるけど、それ以上言うのは許せない、と言う微妙なところを、私は両親の夫婦喧嘩を見て、学びましたので、めったに人を怒らせると言うことがありません。また、注意されれば、言い訳せずに素直に謝るとか、そういう性格も気に入られたようです。辞める時、その若旦那に言われました。「○○(私のこと)さんはずるいなぁ、むっとすることも時々言うんだけど、それ以上言わないで、次にはすぐに、こっちの気持ちが和むようなこと言うから、怒れなかった。」 自慢話のようですが、どんなに短気な人でも、何か精神的な疾患とか、性格的な異常がないなら、怒るには理由があります。そこのところに注意を払えば、めったに人を怒らせずにすみます。 ちなみに、私は短気です。でも理由がなければ怒りません。また自分の怒りが、誤解で生じたことは、素直に謝ります。そして、相手が自分の怒りが生じた理由をちゃんと感じてくれて、言い訳せず、謝ってくれたらすぐに怒りは解けます。 結婚していろいろありましたが、夫は、私の性格わかってから、ごめんごめんとすぐに非を認め謝ってくれるようになり、今、ほとんど喧嘩はありませんが、喧嘩しても引きずらなくなりました。 貴方と、ご主人様がどのようなことで喧嘩が絶えないのか、具体的なことがわかりませんので、的外れでしたらごめんなさいね。 ご主人様が怒るのには、理由があります。誤解であるなら、誤解を解き、もし貴方に非があるなら、言い訳せずにすぐに謝る。相手の状態をよく観察して、言葉を選ぶ。日ごろから、思いやりのある言葉かけ、態度で接する。そういうこと、できてない部分あったかなという点がありましたら、もう少し、がんばってみてください。 でも貴方の態度や言葉ずかいが、思いやりのあるもので接しつずけても、怒ってばかりのだんなさんでいるなら、子供さんができないうちに離婚されるのもよいかと思います。
お礼
とても参考になりました。 アドバイスを聞いて、自分にできていなかった部分たくさんありました。きちんと実践できるようになるまで時間がかかるかもしれませんが、私も出来るようになれる気がしています。 ありがとうございました。
- kurakappa
- ベストアンサー率18% (47/250)
8年の交際期間に1度も喧嘩したことなく 結婚式で喧嘩して以来結婚20年、ほぼ毎日喧嘩してる私達夫婦からすれば3日に1度なら夫婦なんかそんなもんじゃないの?と思います。 離婚届もハンコおして保管してます。 嫁に言わせると8年間ずっと我慢していた!そうなのですが それならもっと早く言えよ!と突っ込みたくなります。 目をつぶっていたのは自分の為にしていたことで籍が入ったら急に本性を現すのはズルイぞ!って気持ちですw。 最初から「スリッパを揃えておかない人」「トイレの電気を消し忘れる人」とは付き合いません!と言っておいて欲しかった。 逆に言うとこんなに本音のぶつかり合いをして喧嘩出来る相手なんか夫婦しかいません。 根っこの部分で信頼出来るかどうかが長続きする要素です 最後は人間的に信頼出来るかどうかだと思います。 あんまり頑張ろうと気負いを持つのも疲れますよ 最悪ダメだったら嫁貰いなおせばいいや、と気楽に考えてます。 (も・・貰えるるのか?) 我が家が長続きしてる方法は「喧嘩したら5分以内に全く違うことを話す」です。 「あほーボケー」と喧嘩して、すぐ「あ、この魚旨いね」とかやってます。 最初は嫁も私の意図が判らずプンプンしてましたが 最近は向こうも同じようにやってます。 喧嘩1セット5分です。 喧嘩してもすぐ終わるので気楽に喧嘩出来るようになりました。 将来はマンション買って私を追い出す!とか言ってますが きっと冗談でしょう・・・
お礼
>「喧嘩したら5分以内に全く違うことを話す」 5分ではないですが、しばらくすると夫のほうが違う話題で話しかけてくるときがあります。私ほど引きずらないのかもしれません。 私はまだ怒っていたりするのですが。 私には到底できそうにありませんが、せめて、解決されてないからとかいって、しつこくイライラし続けるのをやめたほうがいいですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。
初めまして、既婚♂です。 正直なところ、3年もの交際期間を経てなのに!? という気持ちです。 ですが、こういう事は男同士の付き合いでも有りますし、結婚してからの色々な人付き合いの場面でも避け切れない事実として、自分自身も経験しています。そう…、自分の実親でさへもありますネ。 25で結婚、人生75年としましょうか、これから先、自分の人生の 3/4を愛して結婚した筈の人と、毎日の様に諍いをしながら過ごして行かなければならないと考えると、バカらしいですネ。 結婚して10年20年経っても「イヤだナ~、こういうところが」って言うものはいくらでも出て来ます。 でも質問者さんの場合は、まだまだ出直しが効く年齢。 別れて×1で出直しましょ。 > 結婚前に同棲期間を持たなかったのが…、 と、反省らしき事を仰ってますが、持ったところで×が一つ付くか付かないかだけの事で、結果は同じだったでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 本当に、毎日争いをしながら過ごしていくのはバカらしいですね。 そして誰と結婚しても「いやだな、こういうところが」っていうのがいくらでも出てくるんでしょうね。 自分を見つめなおすと、今の自分の問題点を変えなければ 出直して誰と結婚しても同じ結果になるだろうということにたどり着きました。 毎日争いをしなくてすむような心の持ちように変えていこうと思っています。 ありがとうございました。
根本的に合っていないのは、性格ではなくて生活のリズムです(苦笑)。 一緒に暮らし始めた時って、やりたいことをやりたい時にできないから イライラしっぱなしはあたりまえなんですよ。小さなことから大きなこ とまで、全て自分のペースが保てないから、喧嘩はもちろん、体調をく ずしたりもします。 特に男性は女性より大変だと思いますね。女性よりずっと、裏表がある はずなので(笑)。例えば、外出して帰った時、ひとりならばお風呂にも 入らずにドテっと横になって眠ってしまうのに妻がいるからできない。 朝起きてトイレに行くのも、妻が扉の向こうにいると思うと出が悪い。 うっかりおならもできない。で、ヘンな方向に話をもっていって申し訳 ありませんが、ひとりでいる時は、寝る前に必ずやらし~動画を見て、 すっきりしてから眠っていたのに、それができなくなるとか(笑) 一緒 に暮らしているのが親ならば、無言で自室に閉じこもっても「どうした の?」なんて聞きにも来ないでしょうけど、相手が妻だとそうもいきま せんよね。結局、それが全てだと思うんです。上手に軌道修正できる人 もいるでしょうけど、大抵はムリだから、新婚時代は喧嘩が多いんじゃ ないですか? だから、カウンセリングなどと言われても、どうにもならないんです。 何を相談したらいいのかわからないでしょう(苦笑)。 女性って、私もそうでしたが(過去形)、何だか男性を美化しすぎている ところがあるんですよね。実際はだらしないし、気が利かないし、おま けにスケベだし。それを隠してよく見せていられるのって、長くて2~3 日じゃないですか? なのに結婚生活はず~~~~~~~~~~~っと 続くわけです。好きな人に嫌われたくないから頑張ろうという気持ちと こんな生活は苦痛、逃げ出したいという気持ちが交差して、イライラし て、そこで挫折する人は投げ出すことばかり考えてしまうんでしょう。 きれいごとを並べて「修復」なんて考えるのはやめてみてはどうですか? 細かいことはどうでもいいから、毎晩ちゃんと一緒に寝て、キスして 抱き合っていればいいんだと思います。ちゃんとしてくれるなら仲良 くしたい……はムリ! 人間性を疑うようなことは見逃せませんけど ちょっとイライラされたくらいなら、夫婦なんだから体温で解決して もいいんじゃないですか? まるめこまれたようで悔しい……という のは、女性のやっかいな感情です。そこが男性とかみ合わないんだと 思います。うまくやって行きたいなら、理屈なんかどうでもいいから、 抱きしめられてまるめこまれてみましょう(笑)。絶対に、許容範囲が 広がって行きます。 私は、それが夫婦の醍醐味だと思いますよ^^
お礼
一緒に暮らし始めの時はイライラしっぱなしで当たり前と言っていただいて安心しました。一文一文、とても納得しました。 >だから、カウンセリングなどと言われても、どうにもならないんです。何を相談したらいいのかわからないでしょう(苦笑)。 と言うところではそりゃそうだ、と吹き出さずにはいられませんでした。 喧嘩があまりにも多いのであまりそういったムードにならずに1ヶ月以上セックスレスでしたが、昨日と今日、丸め込まれてみました。 わたしも成長できるかもしれません。 ありがとうございます。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
DVが誘発されていない点は救いだとおもいます……ストレッサーというか原因は何なのでしょうねぇ。お互い、静かに、原因を探れば見えてくるものがありそうです。 タヒチを発見する前のポオル・ゴーギャンや、アルルに来る前のフィンセント(・ファン・ゴッホ)のような、まだ自分の楽園を発見できていない人たちが無数にいます。 相手のことしか見つめれないのは愛じゃない。 二人で何か一つのものを見つめれるのが愛なのさ。 by さくらももこ 『ちびまる子ちゃん』 お2人で、お2人の暮らしの中に楽園をつくりあげてみてはいかがでしょう。 ・外界は自分の心の鏡である。 by オリソン・マーデン ・あなたの見ているものはすべて、あなたの心を写し出している。 by 心理学の投影の法則 ということで、お互いに自分自身をよく観察して、自分本位・気分本位・身勝手・自己中心主義、あるいは過度の依存性などの要素が不快感・嫌悪感を与えているのであれば大人のコントロールをするようにすることでストレスを軽減するでしょうし、相手に対しての過度の気配り・思い遣りから自己の欲情や欲望を抑制しているのであれば、そうしたこともオトナの対応で解消するようにするといいでしょう。<やれない理由><やらない理由>を探さないで相手を心から尊重することで、必ず、できます。 歩くのも 芸術 ぼくの毎日 サーカスだ 秋元さんという人の2行詩です。彼は小児麻痺の後遺症で歩くことが極めて困難、ある日、ウィンドーに映っている自分の歩く姿がまるで芸術のように見えたという率直な想いを書きとめたのでしょう。お2人の暮らしは、どのようにウィンドーに映っているようですか。どのような反映像を見たいですか。 ・マーフィーの法則 http://kujira.bufsiz.jp/ などを参考にして常にプラス志向で暮らしをしてみませんか。人生が一変しますよ。 【付録】 ・ロバート・M・ブラムソン『「困った人たち」とのつきあい方』 河出文庫 原題:Coping with Difficult People ・ロナルド・シャパイロ & マーク・ジャコンウスキー 『「困った人」とのトラブルに負けない対処術』 アスペクト 原題:Bullies, Tyrants and Impossible People ・ジョン・タウンゼント 『避けられない、無視できない(身近な困った人たちへの対処法)』 きこ書房 原題:The Power of Persuasion ・山田裕司・阿部はるき 『困ったちゃんとのつきあい方』 河出書房新社 ・最近増えている ちょっとおかしな人との付き合い方 http://poesie.hp.infoseek.co.jp/Depress41.htm ★ちょっとした易しい心理学を学んで、常に相手の先を考えるようにすれば、諍いを避けることができます。日ごろ、ご主人の人生観・価値観・美意識や、ライフ・スタイルを観察して理解しておけば行き違いなども防げ、それだけでもケンカの原因は軽減させることができます。相手の心理の先を行く方法は、嫁姑の関係や女性の職場に多いストラッグルを防ぐことにも応用できます。 Good Luck!
お礼
これを機に自分の心とじっくり向き合うことにしました。 返信を頂いて以来、心理学の本やウェブサイトを読みあさっています。 自分の心のことなのにあまり分かっていなかったんだなぁ、とびっくりしています。 参考になる本などを教えてくださってありがとうございます。
お礼
一文一文、そうだな、と納得しながら読みました。 ><こんな筈ではなかった><離婚したい><あの人(あいつ)は結婚して変わった>って思う事多いのではないですか? 本とにその通りで、喧嘩をするたびそんな風に考える自分が嫌だと思います。 >ちょっとしたことで喜びや感謝の気持ちを感じるように、知る努力もして行きませんか? 本当にそうですね。 優しく包み込むように受け止める、ことができるほど私はまだまだ器が大きくないと思います。 成長しないといけませんね。 とても親切なアドバイスを本当にありがとうございます。