- 締切済み
行方不明なパーティションの復活方法など
320Gと60Gのハードディスクを二つつけていて、320Gを160G二つに切ってひとつはOS(C:)、もうひとつはデータ(D:)という風にしていました。 60Gのほう(E:)は特に使っていませんでした。 そして、先日tempフォルダでのエラーや突然の再起動が頻発していたのでC:をフォーマットし、そこに再インストールをしたのですがハードディスクのほうにファイルを展開して再起動したあとに最初の画面に戻ってしまいました。 BIOSの設定等を変えてみましたが、どうもできなかったのでE:のほうにインストールをしたところできました。 その後、320Gのほうをスレーブにして認識させたところ127Gしか認識されていません。 パーティションマジック8では”不良”とコンピューターの管理では下のディスクのイメージ図のようなものでは290Gと認識され、上のディスク一覧のところでは127GBと認識されています。 そこで、 tempフォルダや突然の再起動の原因はなんでしょうか? もとのD:のデータは救出できるのでしょうか? 現在のOSをLinuxやDOSなどのほかのメディアからのブートで、320Gのほうにコピーしても問題ないでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
HDDの故障のようですね。 データの救出は専門業者でないと難しいと思います。