- ベストアンサー
ノートパソコンのハードディスクが分割されているのはなぜ?
- ノートパソコンのハードディスクが分割(パーティション)されている理由とは?
- ハードディスクがCとDに分かれている場合、どのように使えるのか?
- Windows Vista (C:)の容量が不足し、ローカルディスク(D:)が空いている状況
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通のノートはHDDが1台しか入りませんので、それを2つの領域に分割してあります。初期状態で分割してあるというのはFUJISTUでしょうかね? ただ、初期状態では、ドキュメントのターゲットフォルダーがC:ドライブにあるため、そこに音楽、画像その他が詰め込まれるので、C:ドライブイッパイ、D:ドライブガラガラという状態になってしまいます(取説でそこのところを説明されていないのはどうかと思うのですが)。 次に従って、ドキュメントのターゲットをD:ドライブに移しましょう。これで、C:ドライブに相当の空きができると思います。 http://www.cosmosoft.org/Works/Vista/Documents.htm 説明ではE:ドライブとなっているのをD:に変えてください。 Vistaはずいぶんとややこしいですね。XPならこの操作はきわめて簡単にできるのですが・・・。 できれば、デスクトップとメールの保存フォルダーも移しておいたほうがいいのですが・・・ややこしくなりますので。 こうしておくことで、C:ドライブにいろいろなものが詰め込まれるのを防ぐと同時に、Windowsが狂って動かなくなったようなときにリカバリーをかけて修復しても、データが道連れになって消えてしまうのを防ぐことができるようになります。
その他の回答 (6)
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
1つのハードディスクがCとDに分かれています。 Dがあっても、リカバリ(購入時の状態に戻す)以外には、メリットがありませんから、Dを削除して、Cを拡張しましょう。 そして、HDDの全体をイメージとしてバックアップするソフトを、 導入して、バックアップを取っておきましょう。 つまり、購入時でなく、現在の状態のリカバリを作成しておく、ということです。 普通に利用しているユーザーは、この方法が一番よいでしょう。 Xpのような、セキュリティに甘いOSは、いざ知らず、Vista以降は、 デフォルトのユーザーフォルダを移動するのは、セキュリティ上、 感心しません。 また、Windows7には、OSに付属の機能で、そのようなバックアップが、 できるようになりました。 バックアップの基本は、システムとデータを、別のメディアへ、 取ることです。 HDDの故障の場合に、Cだけ故障で、Dが無事なのは、ごくまれです。 CのバックアップをDに取る、などは、非常に危険なことです。 いずれにしても、システム(C)もデータ(D)も、バックアップを取る、 必要はあります。 あと、メリットとしている、リカバリ(購入時の状態に戻す)にしても、 デメリットが、大きいです、購入後に個人的に、インストールした、 ソフトは、再インストールと再設定が必要です。 利用状態によりますが、アップデート、なども必要になりますし、 一日仕事になりますよ。 セキュリティなどを、よく理解した、ユーザーならば、パーティションを、切って管理するのは、よろしいと思いますがね。 データは、ドキュメントやピクチャーなどだけでなく、システムが動作する為に、必要なデータもあります、ドライバーを更新した場合も、(ドライバーは)、システムドライブ(C)にあります。 それらを、Dに、すべて移動するには、相当のスキルが必要です。 ここの質問でも、データが紛失した、どうすればよいかが、多いですよ。 メーラーソフトの、メールアカウントや設定が、どこに、あるか解りますか、OSのログオン時使用する、プロファイルは、移動できますか、 レジストリファイルのバックアップは、何処に保存していますか。 いままでに、Dドライブを、ほとんど利用していなかったのですから、 Vistaの機能で、100GBを90GBへ拡張して、Dドライブは10GBにすることを、 お勧めします。 そして、余計なこと(デフォルトのユーザーフォルダを移動する)は、しない。 メンテナンスは別ですよ、クリーンアップとかデフラグなどは、どんどんしてください。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
富士通のWindows VISTA搭載のノートPCの中には「システム丸ごとバック・アップ」用にパーティションを均等割りにしているものがあります。 とにかくDドライブの容量をCドライブの容量増加に利用したいのなら、VISTAでは簡単にできます。 [コンピュータ] ー> [管理] ー> [ディスクの管理]でDドライブを「ボリュームの圧縮」で小さくして、 Cドライブを「ボリュームの拡張」で大きくすれば良いことです。
- minelufa
- ベストアンサー率70% (157/223)
質問に回答します。 Q.1 これは,私のパソコンのハードディスクがCとDに分かれているということでしょうか。Dのほうにフォルダを作って,普通に使い続けることはできるんでしょうか。 A はい。ご質問の通り、Dドライブ(パーティション)を自由に使うことは、可能です。 Q.2 デスクトップのファイルをWindows Vista (C:)に入れようとしたら,この操作を進めるには管理者の許可が必要という表示が出ます。 A.2 Windows Vista システムパーティションは、セキュリティで保護されており、無闇にファイルを作成及び削除などできないようになっております。その際に質問者様のユーザーフォルダ以外へのファイルの作成・削除などには、UAC の承認作業を求められます。 以上が回答です。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
パーティション分割されているようですね。 データファイルをDに移されたほうがいいでしょう。 そうするとOSリカバリーしてもDのデータは消えないというメリットもあります。 マイドキュメント自体をそっくりDに移す手もあります。(手順要) プログラムは通常ダイレクトに移せません。 コピーや移動でなくCのプログラムの削除、Dへのプログラムの再登録が必要です。 OSやそれに近いものはDには移せない場合があります。
- Safe_Mode
- ベストアンサー率48% (1329/2725)
パーティションで分割されているか、ハードディスクが物理的に2台あるかは質問文だけでは判断しかねますが、一般的なメーカー製のPCだとすれば1台のハードディスクがパーティションで分割されていると考えてほぼ間違いないでしょう。 さて、Cドライブが一杯になってきたとのことですので、↓を参考に1.から6.までを実行してみてはどうですか? Dドライブの活用も5.に掲載されていますのでそこだけを参考にしてもいいでしょう。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=5706-9226
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
取扱説明書にあると思いますがマイドキュメントをDドライブに転送すればDドライブをCドライブのように使えます 画像や動画、音楽もマイドキュメントフォルダー内にあるのでその分Cドライブが解放されます 参考にXPでの方法を紹介しておきます http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/01.aspx