• 締切済み

抗うつ剤とOTC

現在ドラッグストアで働いているのですが、 ある日、お客様から頭痛薬が欲しいと言われました。 しかし、今飲んでいる薬との相互作用について聞かれ、カフェインの入っている頭痛薬は避けた方が良いかもしれませんとアドバイスしました。 しかし、具体的にどんな薬を飲まれているのか分からないとアドバイスしにくかったので、その内容について聞きました。そうしたら、抗うつ剤を飲まれていたそうです。お客様が非常に言いにくそうにしていらしたので、内心は「しまった」とも思ったのですが、いざ我に返ってみると処方される抗うつ剤の知識が全くと言っていいほど自分にないことに気が付きました。 それらの知識がないと、市販薬との相互作用からお客様にアドバイスすることができません。 もし、ご存じでしたら抗うつ剤と一緒に飲むと危ない市販薬がありましたらお教えいただけませんでしょうか? それと、やはりどんな薬を飲まれていようと、販売員としてお客様に状況を尋ねることはしなくてはいけませんよね? すみませんが、ご回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

お客さんには,インターネット環境があれば,薬の名前を打ち込み,検索します.その薬の使用上の注意を探し,併用薬の注意事項を見れば良い事を教えて上げます. ご自分でも試してみてください. 購入の市販薬の説明書を見ると,併用禁止薬が書いてあります.店のそのメーカーの添付文書集があるはずです. その薬を出して貰った薬剤師さんにご相談くださいが一番無難です.

varsinia01
質問者

お礼

そうですよね、やはり処方したお医者さんに聞いてもらうのが一番ですよね。分かりました、お陰様で良い意味で割り切って仕事ができそうです。変なことを言って何かあったらそれこそ相手に申し訳ないですから。アドバイス、ありがとうございます。

  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.1

『販売員として』と言っている時点であなたは薬剤師ではありませんね? 薬剤師だとしたらこのような質問はまず出ませんから。 >抗うつ剤と一緒に飲むと危ない市販薬がありましたらお教えいただけませんでしょうか といっていますが、医療用医薬品は多種多様です。 OTCの処方は種類も少なくワンパターンな処方ですから ちょっと覚えれば薬剤師でなくともなんとかなりますが、 医療用医薬品との相互作用については 『○○という薬を飲んでいるから××というOTCはダメ』といった マニュアル的なものを覚えればすむといったレベルのものではありません。 少なくとも薬学の知識の無い人間が接客すべき事例ではありません。 こういう場合は薬剤師に対応を振るべきでしょう。 薬剤師はいたはずですよね? その時間に薬剤師がいなかった・・・というのであれば 薬剤師不在時間に医薬品販売をしていたということで薬事法違反ですね・・・。

varsinia01
質問者

補足

その点については補足説明させていただきます。 仰るとおり、わたしは薬剤師ではありません。 そして当然、薬剤師は常勤しております。 薬剤師さんに対応を振るまでは良かったのですが、その後、それを振ったままにしてしまったのはわたしの怠慢です。当然、その時に自分もきちんと説明を受けて然るべきでした。 しかし、今年の夏くらいからはわたしたちの仕事も免許化され、薬剤師さんの不在時にもクラス1以外の薬は販売が可能となります。そうした場合、このような事態が起こることは容易に想像でき、無論、診断などは法律上禁止されていますが販売するにあたり、自身による勉強がより大切になっていくことは間違いありません。そうした意味で責任が重くなることに怖い思いもあります。 そういった意味からの質問ですので、 説明不足から誤解を与えてしまったことに対しては謝ります。

関連するQ&A