• ベストアンサー

プロバイダーの責務について

迷惑メールについて罰則が強化され、罰金を現在の100万円から30倍の3000万円にする法改正が検討されています。 迷惑メールのうち下記のケースについてご意見を頂きたい。 1.送信者を偽装したメールは「迷惑メール」ですから、このようなメールを「送信させない」また「配信しない」ことは、プロバイダーの責務と考えます。 2.ウイルスメールも同様に「送信させない」また「配信しない」ことは、プロバイダーの責務と考えます。 そこで、「上記の1.と2.について、プロバイダーはオプションでなく、契約者全員にサービスを提供すべきである。」という意見について 皆様の考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

放任等、責任を問われて当然です。 事故防止、問題防止、時間的損失防止、等々もっと毅然と姿勢を明言して営業して頂きたい。 排除活動等も公表し抑止効果対策およびユーザーへの告知もして頂きたい。 現状、セキュリティーサイトも含め、普段の活動の知らせは何も無く不満です。

ed_7126
質問者

お礼

送信者を詐称、偽装は禁止事項になりますから、罰金を重くすると同時に送信者認証をプロバイダーの責務として行わなければ法改正の実効を期待できないのではないか?と思い質問しました。

ed_7126
質問者

補足

ご意見を有難うございます。 yamame17gouさんが仰るように、プロバイダーだけの責務ではありませんね。 Microsoftを含めた、ネットのプロ全員が排除、防止活動を責務として欲しいですね。

その他の回答 (2)

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

1は不可能です。 メールサーバーのしくみを知っていればいいのですが 例えば加入プロバイダが usooBBだとしましょう。 この場合、自分のブロバイダメールアドレスは myname@usoBB.com のような感じになります。 usoBB.comしかメールを送受信しない場合は可能ですが、 会社のメールを見る。その他フリーメールや有料メールを送受信する場合 他のドメインに対してもメールポートを開放、接続できなければなりません。 myname@xxxx1.co.jp という会社のメールの場合xxxx1.co.jpというドメインが必ずユーザー認証してかつ、 1日に送れるメール数やccメールの制限をしていれば可能ですが、難しいです。 ユーザーのパスワードが盗まれとかはまた別問題としてメールマガンジンなどは 多数に送信しますし、自分の加入しているプロバイダがそれを判断するのは無理です。 ちょっとした知識のある人ならメール送信プログラム自体を自作してしまえば簡単ですから。 1通送信するのと1億通送信するのはループ命令を加える程度です。 2については可能でしょう。 プロバイダにそういうサービスもあります。 Yahoo,Hotmailなどは標準で確か備わっています。 したがってこれらを使い故意に誰かに送信したりすることもできません。 もちろん自作ウイルスや暗号化すればウイルスチェックを回避できます。 ただ物好きな方もいましてウイルスが欲しい。 ウイルスが来たら感染するのはイヤだけど捕獲してみたい。 という人もいます。 そしてこれを標準サービスにしてしまうと、ウイルス対策ソフト業者が儲からなくなります(笑 感染源はだいたいメールです。 WEBからも汚染しますが、故意にアングラサイトやアダルトサイトなどに行かない限り まず感染することはありません。 それにIEでなくFireFoxやOperaなどを使えばセキュリティもかなり違います。 振り込め詐欺やその他犯罪に使われるプリペイド携帯。 なぜあんなもの売っているのか?不思議に思いますよね。 使いすぎを防止するためとか言い訳があるみたいですが、 そういったサービスはいくらでもありますし、基本料0。 使わないときは払いたくない。払えないほど貧乏。 と言う人はそもそも携帯なんか使うなよ。って思います。 罰則についてですが・・・重くなってもスパム数は変わらないでしょう。 串やホットスポット、いろいろあります。 特定するのは非常に難しいです。 罰金?そんなの払えなければいくらだろうと関係ありません。 年金生活者に車で事故に遭い保険にも入ってない。 1億支払え。払えません。さあどうしよう?殺しても良いのか?と言うとNo なので我が国は犯罪に対して甘いのです。

ed_7126
質問者

お礼

送信者を詐称、偽装は禁止事項になりますから、罰金を重くすると同時に送信者認証をプロバイダーの責務として行わなければ法改正の実効を期待できないのではないか?と思い質問しました。

ed_7126
質問者

補足

ご意見をありがとうございます。 >1は不可能です。 sender idや domainkeys で出来ると思っていましたが。

回答No.1

まあ、そうなればいいなとは思います。 強力なフィルターを使っているのでさほど不便とも感じません。 プロバイダーはトラフィックを阻害するような迷惑メールを自分達で取り除く必要が生じてくると思います。 >契約者全員にサービスを提供すべき 現状はウィルスメールを送信されて困る人、困らない人がいるので「全員に提供」となって利用料金が上がってしまうことを懸念する人もいるでしょう。

ed_7126
質問者

お礼

送信者を詐称、偽装は禁止事項になりますから、罰金を重くすると同時に送信者認証をプロバイダーの責務として行わなければ法改正の実効を期待できないのではないか?と思い質問しました。

ed_7126
質問者

補足

ご意見をありがとうございます。 このサイトで、中学生がスパムメールに困っている、との質問を投稿していました。 私自身はスパムメール潰しを続けてきまして、国内発は無くなり残ったスパムメールは「送信者を偽装」して、且つ「外国発」です。 その矢先に、罰則強化の動きを新聞で見たので、もう一歩踏み込んだスパムメール対策として、「プロバイダーの責務」としてやれば効果があるのではと考えた次第です。

関連するQ&A